日誌
令和4年度 スタート!
令和4年度がスタートしました!
年度末は、卒業生を見送り、3名の先生方とお別れをし、寂しい思いをしておりましたが、今日、新しい先生方をお迎えし、気持ち新たな飯野中学校が始まりました。
まず、本日は、新任式を行いました。
感染拡大が依然として収まらない状況にあり、今回もzoomオンライン配信での式典となりました。
転入していただいた先生は4名。そして、育児休暇から復帰された先生が1名です。
それぞれの先生方から、今のお気持ちをお話いただきました。
生徒会代表の津貫慶子さんから、あたたかく頼もしい歓迎のことばもありました。
飯野中学校へようこそ!どうぞ、御指導・御支援よろしくお願いいたします。
その後は、始業式を行いました。
部活動中止にしていたこともあり、各学年の生徒の皆さんの抱負の発表は今回は実施せず、私の話だけになりました。
一年の中の「自分を見つめる日」に、
①「創造してほしい」
「renovate」の考え方で、伝統を大事にしながらも、新たな視点で見直し、新たな飯野中学校を創造し、創り上げていってほしい。
②「挑戦してほしい」
昨年度は、多くの生徒の皆さんが表彰や賞賛を受けましたが、その裏には、皆さんの「挑む」姿がありました。
「trial and error」という言葉がありますが、失敗しても挑戦することで、自分の可能性を見出していくことができます。どうか、挑戦する一年でいてください。
③「人を大切にしてほしい」
今日の出会いを大事に、友を大事に、悩んだら友や先生、家族を頼ってください。
今日の出会い、ご縁を大切にし、人を大切にする一年にしましょう。
県内・地区内・市内で、爆発的な感染が広がる中ではありますが、春休み中に先生方が消毒やその他の準備も丁寧に行っていただき、今日の始業の日を迎えることができました。
そして、生徒一人一人が御家族と協力しながら、自宅でも感染対策に取り組んでくれました。
全ての方々の取組によって、今日の始業の日が迎えることができたことに感謝しながら、新たなスタートを切った生徒達が、それぞれの光り輝く「ストーリー」を描いていくことを祈ります。
令和3年度 離任式
今日は、卒業した3年生も含めて全学年の生徒が集まり、離任式を実施しました。
先日、卒業生を送り出し、寂しい思いをしておりましたが、今回の定期異動で3名の先生方とお別れすることになり、さらに寂しが増しております。
県内の感染状況が落ち着かないこともあり、zoomを活用してのオンライン式典となりました。
離任式では、退職・転出される先生方を紹介させていただき、お一人ずつご挨拶をいただき、最後には生徒代表のあいさつ・花束贈呈と行いました。
長い先生は5年間の勤務となり、生徒や学校・卒業生への想いがこみあげてきて、涙される場面もあり、私たちももらい泣きしてしまいました。
最後は、教頭先生からの楽器の演奏のプレゼントもありました。
転退職される先生方、どうぞお身体にお気をつけられ、頑張ってください!新手地でのご活躍を心から祈念いたします。本当にありがとうございました。
令和3年度 修了式 実施
新型コロナウイルス感染症の感染が、えびの市内でもまだまだ確認されている中、本日は、本年度最後の授業日となり、令和3年度の「修了式」を、なんとか実施することができたところです。
まだまだ緊迫した状況であるため、式典では初めてとなるオンライン開催を行ったところです。
1年生・2年生・生徒会役員の代表生徒3名の発表がありましたが、
〇挑戦できたこと、あきらめないと決めたこと、など、学んだことを活かしながら次の学年で、次の場所で頑張りたい。
〇進路の幅を広げるために学習に頑張りたい、キャプテンとして、受検生として、高い意識をもって、当たり前にできることを感謝しながら、次の学年で頑張りたい。
〇失敗してもくじけないと誓った、生徒会役員として・受検生として、今までできなかったことをできるようになりたい。次のステップで頑張りたい。
など、力強いまとめをしてくれました。
「修了式」とは、終わるという意味ではなく、修めるという意味で、今の学年の「学ぶべきことを学んできて」それを認められたということ。
この3月に、校長としても、生徒達の
〇声を上げて「分かった!楽しかった!」と学びを進めている姿
〇部活動の練習・大会に必死に打ち込む姿
〇卒業生を想いを込めて送り出す姿
〇立志式での堂々とした姿
〇クラスマッチで輝く姿
と、生徒ひとりひとりの成長を見届けることができました。
卒業生からもらった伝統のバトンを受け継ぎ、2年生・3年生に進級してほしいと伝えました。
保護者の皆様方、地域の皆様方、1年間本当にありがとうございました。
令和3年度 立志式 挙行!
3月18日(金)に、2月に予定し延期していた「立志式」を挙行することができました。
卒業式に続き、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、最後まで開催があやぶまれる中、感染症対策を徹底しての開催となりました。
2年生におきましては、コロナの影響で昼休みも放課後もない時短スケジュールをずっと行っていたこともあり、本当に時間のない中、「3年生を送る会」「卒業式」とたくさんの準備・企画をしなければならないこともあり、準備が追いつかない状況にありました。
そんな状況にありながらも、2年生の先生方が、卒業式の準備と並行しながらの計画・指導・準備と本当にご尽力頂きました。本当にどれだけ大変だったことか。
そして迎えた当日。学年プログラム委員会の進行によりスタートし、一人一人の「立志の誓い」、「学年の誓い」と続きました。一人一人の選んだ漢字が特徴的で、これまで見たこともないような漢字もあり興味深かったこと。そして、一人一人が本当に堂々と発表したこと。そして学年の誓いが自分たちを振り返り、これまでを考える内容であったこと。全てが素晴らしすぎて、感激しました。
そして後半は、講演会となりました。
テレビ・ラジオでご活躍の「木村 つづく様・濱田 詩朗様」より、本当に素晴らしいご講演をいただきました。
〇本当にやりたいことをやり続けていれば誰かの目にとまる。
〇選択肢がたくさんある方がよい。知らないと選べない。自分からどんどん質問しよう。
〇アンテナを高くしよう。
〇自分で体験する。行動する。そして調べると自分のものになる。
〇言葉の力をよく考える。自分が発した言葉の最後の言葉が残る。「ありがとう」が一番である。
〇なんか楽しいことないかな、といろんな所に目を向けよう。
〇やりたいことをいっぱいやろう。
などなど、多くの学びをいただきました。
最後は、シローさんからの歌のプレゼントがあり、感激しました。
本当に、素晴らしい立志式・講演会に、生徒・職員・保護者・来賓の皆様全員が、感動・感激・達成感と、一生の思い出となる一日となりました。
2年生の先生方、木村つづくさん、濱田詩朗さん、本当にありがとうございました。
令和3年度 第75回卒業式 挙行
春のあたたかな風と、用務員の八重森さんが半年かかって育てていただいたたくさんのお花に囲まれ、無事、本日、「令和3年度 第75回卒業式」を挙行することができました。
コロナに振り回され、実施自体ができないのでは、歌も歌えるのか?そんな不安も最後までもちながらでありましたが、生徒・先生方・保護者の皆様方の御理解と御協力があり、なんとか、主役である3年生をメインにした式典が行えました。
大きな声で返事ができ、立派な式典での態度に、証書授与から泣きそうになった私でしたが、なんとか役目を果たすことはできたのか?と考えるところです。
卒業生を気持ちよく送り出すために、1・2年生が、清掃・準備・片付けと本当に手際よく、気持ちよくやってくれました。彼らの成長にも驚いたところです。
確実に、飯野中のバトンがつながれたと感じる今日の良き日でした。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
卒業式予行!
いよいよ卒業式が明日となりました。
今日は、3時間目・4時間目で3年生のみの予行練習を行いました。生徒もさることながら、私も練習を行ったところです。式と同じように最初の入場から、卒業証書授与も、最後の退場まで行ったところです。
さあ、明日が本番。立派な式典になるよう、在校生・職員全員で最後の準備を行います。
3年生にとっては、中学校最後の給食となりました。
卒業式まであと三日!
いよいよ卒業式まで、あと三日となりました。
今日は、各学級で、卒業アルバム・卒業文集が配られ、それぞれが、中学校3年間を振り返っていました。アルバムを見せてもらうと、1年生・2年生と記念の写真も入っていて、「懐かしい!」という声をあげておりました。
また、養護教諭の瀬戸口先生が、小学校1年生からの成長の記録を素敵なカードにしてくださっていました。どれだけ身長が伸びたのか、黄色いテープで長さが確認できるようになっていて、本当に嬉しいプレゼントでした。
さあ、練習も明日まで。。
気持ちよく送り出したい、そんな気持ちでいっぱいです。
令和3年度 生徒会送別行事 オンラインで開催!
本日、3月11日(金)は「送別行事」を実施しました。
当初は体育館での実施計画でありましたが、この状況の中ですので、zoomオンラインに。
そのため、生徒会役員の皆さんは、昼休み・放課後と本当に少ない時間で、準備に大忙しでした。
そして、迎えた今日、結婚式で見たことのあるような全在校生による「オープニングムービー」に始まり、「イントロクイズ」「未成年の主張」と、V6の『学校へ行こう!』さながら、これまで見たこともないような展開に。
各学級で見ていた3年生も、目を見張る内容となりました。
後半は、「吹奏楽部の演奏」「1・2年生の合唱」と続きました。
クオリティの高さに、思わず3年生の旧生徒会役員からも、「すごかった!あんなに素晴らしいものができるとは。負けてはいられないと思った。」という声があがっていました。
zoomオンラインも活用が進み、生徒会役員も上手に使えるようになっています。
そして、担当の鈴木先生に聞くと、動画は全て生徒用タブレットで、役員の生徒のみなさんが自分たちで撮影したとか。
テレビ番組かと思ってしまうようなプロ並みの出来映えに、ただただ感激する私でした。
本当に、1・2年生の皆さん、生徒会役員のみなさん、ありがとうございました。
3年生は、本当に喜んでいます!
3年生最後の「性教育」の授業実施!
3月10日(木)は、宮崎県助産師会「か母ちゃっ子クラブ」の上原えり子先生にお越しいただき、3年生の最後の「性教育の授業」を実施して頂きました。
感染症対策として、生徒全員フェイスシールドをつけ、ものものしい雰囲気の中の実施となりましたが、先生のお話を真剣に聞いていました。
お話の中では、
〇「性とは?」
〇多様性について。
〇それぞれの違いを知りながら、自分を大切にすること。自分らしさを大切にすること。
〇「生まれる!」ということ。
〇卵子一個から生命の誕生まで。
〇「Noと言える勇気を!」
〇自分の人生は自分で守る。
〇自分と相手の距離感を考えよう。
〇命はたった一つ。自分の命を大切にしよう!
などなど、多くの貴重なお話をいただきました。たくさんの命の誕生を見届けられたからこそ、一つ一つのお言葉に力があって、納得感があって、愛を感じる、そんな素敵な講演をしていただきました。
これからそれぞれの道に進んでいく3年生が、自分の命を自分で守り、将来のパートナー・家族を大切にする人になってほしい。そう心から思うところでした。
【受賞】えびの小中英語暗唱大会
少し遅くなりましたが、先日、「えびの小中英語暗唱大会」の表彰式を校長室で行いました。
本大会は例年は市国際交流センターで実施されますが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3人のALTのビデオ審査となりました。
本校の参加者も、感染対策で昼休みも放課後もない中、ほぼ自宅で練習を重ねました。
本年度は、本校から数名が参加したのですが、見事に、最優秀賞・優秀賞に二名が入賞しました。
【最優秀賞】2年2組 梅木 瞳(うめき あきら)さん
【優秀賞】 1年2組 村永 心美(むらなが ここみ)さん
新聞社からも取材を受け、3月4日付けの宮崎日日新聞に掲載されたところです。
取材では、梅木さんが、「良い成績を取り、クラス全体に『英語を頑張ろう』という雰囲気をつくりたかった。」と話していました。
今後も、多くの生徒の皆さんに参加してもらいたいと考えるところでした。
受賞、本当におめでとうございます!!!
学びに向かう力を育む「ひなたの学び」ひなたの学び(県教委).pdf
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
〒889-4301
宮崎県えびの市大字原田190番地
TEL:0984-33-0021 FAX:0984-25-3039 Mail: 4427jc@miyazaki-c.ed.jp
|
Copyright (C) Iino Junior High School. All Rights Reserved.