えびの市立上江小中学校(施設一体型小中一貫教育校)~元気いっぱい 夢いっぱい 笑顔がいっぱい 上江小中学校~
日誌
2016年11月の記事一覧
西諸音楽大会~11月11日
感動の白鳩祭(文化祭)を終えて、一息つきたいところでしたが、生徒たちには西諸音楽大会が待ち受けていました。
小規模校なので全校での合唱になるわけですが、全校合唱というのは簡単なようで、学年によって発達段階が全然違うので(特に男子は成長期で声質が変わるので)、1年から3年そろってうまくハーモニーをつけて合唱することが大変難しくなります。そういう中、果敢に挑戦した今年の曲は日本の代表的な曲といえる「ふるさと」と、もう1曲がなんと英語の歌で映画の挿入歌として有名な「OH HAPPY DAY」という対照的な2曲でした。
白鳩祭後、音楽大会に向けて、より完成度を高めるために、放課後のわずかな時間を利用して、櫻井先生指導のもと、試行錯誤しながら、一生懸命に練習し、ついに満足のいく仕上がりまで作り上げることができました。
本番では、小林の文化会館という大ホールではありましたが、臆することなく、練習の成果を発揮することができたと思います。生徒たちも大変満足そうでした。応援に来てくださった、保護者や家族の皆様、ありがとうございました。



小規模校なので全校での合唱になるわけですが、全校合唱というのは簡単なようで、学年によって発達段階が全然違うので(特に男子は成長期で声質が変わるので)、1年から3年そろってうまくハーモニーをつけて合唱することが大変難しくなります。そういう中、果敢に挑戦した今年の曲は日本の代表的な曲といえる「ふるさと」と、もう1曲がなんと英語の歌で映画の挿入歌として有名な「OH HAPPY DAY」という対照的な2曲でした。
白鳩祭後、音楽大会に向けて、より完成度を高めるために、放課後のわずかな時間を利用して、櫻井先生指導のもと、試行錯誤しながら、一生懸命に練習し、ついに満足のいく仕上がりまで作り上げることができました。
本番では、小林の文化会館という大ホールではありましたが、臆することなく、練習の成果を発揮することができたと思います。生徒たちも大変満足そうでした。応援に来てくださった、保護者や家族の皆様、ありがとうございました。
お知らせ
【 お知らせ 】
令和7(2025)年度5月行事が確定しました…4月30日段階でのデータで学校行事にupしています。いくつかの項目を訂正していますのでご注意ください。令和7年度については現在調整中であり、予定が変更される場合があることをご承知おきください。(仮)とついている行事につきましては、まだ決定されていないものとご了承ください。その際は、白鳩メールで連絡をしますので、よろしくお願いします。
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6 1 | 7 2 | 8 3 | 9 2 | 10 4 | 11 2 | 12   |
13   | 14 2 | 15 6 | 16   | 17 2 | 18 1 | 19 2 |
20 1 | 21 3 | 22 2 | 23 3 | 24 2 | 25 4 | 26   |
27 1 | 28 5 | 29   | 30 3 | 1 3 | 2 1 | 3   |
訪問者カウンタ
1
1
8
3
7
5
0
えびの市立上江小中学校
〒889-4303
宮崎県えびの市大字上江1580番地
電話番号
小学部 0984-33-0133
中学部 0984-33-0315
FAX
小学部 0984-33-0280
中学部 0984-33-0280 (小学部と同じ)
本Webページの著作権は、上江小中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。