2014年6月の記事一覧
定期テスト終了!!!
来週の火曜日から金曜日まで修学旅行です。テストの結果は、修学旅行の後に持ち越しです。テストの結果も気になるようですが、しばらくお預けです。修学旅行を楽しんできてください。
0
6/26 小学校の朝の集会
西都原は、西都市の中心市街地に近いところにありますが、市街地で生活した経験がない子どもたちばかりなのでほとんど知りません。そこで5・6年生は、今度の遠足でボランティアガイドさんに案内してもらいながら、記紀の道をたどる学習を計画しています。
みんな、遠足で実際に神話の足跡をたどるのを楽しみにしていたようでした。
0
梅雨の中休み
0
山村憩いの家訪問
0
6/18(水) ケーシー先生とはっけよい!
0
学校評議員
0
農業体験
田んぼは、小学校前の濵砂健さんが今年も貸してくださいました。田起こし、代かきなどしてくださって、準備を整えてくださいました。JA東米良支所の中武所長さんや青年部の黒木さん妹尾さんも指導に来てくださいました。
生まれて初めて田植えをするという子どもたちもおり、田んぼに入るときはぬるっとした感触に歓声か悲鳴かのような声を上げる子がたくさんいました。
今年は、JA東米良支所のご協力でもち米を植え、できたお米でもちつきをして食べたり、なろかもちづくりをしたりする予定です。
本来は、田んぼの様子を時々観察に行けるとよいのですが、現在の学校の場所からは離れていてそうもいきません。このホームページに「田んぼ日記」のページを開設し、そちらに田んぼの様子を時々掲載して子どもたちに見せようと思います。
0
運動会に向けて
今日のプラス1は、運動会に向けて、棒踊りの練習が行われていました。西都銀上学園の運動会は9月7日(日)でほかの学校より少し早く行われます。まだずいぶん先のようですが、明日から水泳が始まり、水泳が終わるともう夏休み、夏休みが終わるのは8月24日ですから、運動会の練習をする時間はほんのわずかなのです。ですから、もう今から運動会にむけての練習が始まっているのです。
0
6/11 不審者対応の避難訓練
0
6/11 龍房教室とのふれあい活動
5つのグループに分かれ、ボールを投げたり、ゴルフをしたり、輪投げのようなゲームをしたあとは、折り紙を教えていただいて交流を楽しみました。
0
プールそうじ
仕上げは、消防団の皆さんです。小中学生が帰った4時から銀鏡川に消防車をつけ、消防車を高水圧洗浄機がわりに掃除です。壁の汚れから床の汚れまで洗い流してくださいました。毎年ありがとうございます。
プール開きは13日(金)の予定です。その日は、田植えをして、そのあとプールです。お天気が良いといいですね。
0
中体連 西都児湯地区大会
「学校アルバム」にほかの写真を掲載しますので、そちらも御覧ください。
0
参観日
中学生の教室もたくさんの保護者の方が来てくださいました。
今日は、この後、学校保健委員会で薬物乱用防止教室が行われます。そちらにも、保護者の方がも参加されます。
0
朝からみんなで
今日のお話の中で「友達と手をつなぎ良いところをほめる」という活動を行いました。少し照れながらも楽しい時間を過ごしました。
0