2017年5月の記事一覧
大運動会にむけて
今年も運動会に向けて「棒踊り」の練習が始まりました。
去年踊った子ども達が丁寧に教えてくれていました。
中学3年生は、今月からセミナーが始まりました。
今日は、数学の問題に集中して取り組んでいました。
小学1年生の国語の時間、ひらがなの音読の練習です。
大きな声でいろんな読み方をしながら練習していました。
小学4年生は、算数で「折れ線グラフ」テストがありました。
テストの後は、やり直しまですることができました。
小学3年生の算数は、大きな数の筆算です。
数え棒を使って位を確認していました。
小学5.6年生は、習字をしました。
西都の広報誌の表紙に載る「さいと」をかきました。さすが5,6年生、みんな上手ですね!!
中学1年生の数学は、競い合うように練習問題に取り組んでいました。
中学2年生の英語は、動詞の変化形を覚えていました。
今年も英語弁論大会に向けて張り切っている子ども達です。
中学3年生の理科は、いろんな水溶液で電流を通すことができるか実験していました。
みんなで手順を確認しながら進めていました。
0