今日の西都銀上学園ニュース!

2024年6月の記事一覧

今日の銀上学園!

小学1・2年生の生活科では、先月実施した「まちたんけん」で分かったことを全員で確かめました。まちたんけんを通して、新たな発見や気付きがあったようです。色々なことが分かってうれしいですね♬

みんな必死にメモをとっています。すばらしいですね~!!!

小学3年生の社会では、銀上地区の川の地図を描きました。Googleストリートビューを活用することで、実際に現地に足を運ばなくても様子が分かるという・・・まさに現代的!

 

小学5・6年生の英語では、「自分ができること」や「得意なこと」を英語で表現し、発表する学習をしました。

中学1年生の社会では、古代の日本で大きい力を持っていた蘇我一族が没落していった原因を4コマ漫画風の資料を活用して探る学習をしました。

 

中学2年生の理科では、化学分野のまとめをしました。銅と酸素の比は4:1!

中学3年生の教室では、地区実力テストが行われていました。部活動を引退した3年生たち、今度は勉強に力を注いでいきましょう!

 

中学生の体育の様子です。つい最近まで基礎練習をしていたのですが、今日はゲームをしていました!ナイスサーーーブ!ナイスレシーーーブ!という声が響き渡っていて、チームでワーク抜群!週末はPTAミニバレーです。大人たちも中学生に負けないよう頑張ります(怪我だけはしないように・・・)

0