今日の西都銀上学園ニュース!

2017年7月の記事一覧

晴れのち曇り 今日の出来事

夏休みに入りましたが、子どもたちは学校で勉強したり、卓球をしたり、水泳をしたりして楽しく頑張っています。銀上学園は西都市内の他の学校に比べると涼しいところにありますが、それでも日中はとても暑い毎日です。

0

晴れ 川遊びがありました

【7月23日(日)】
毎年恒例の川遊びがありました。卒業生や以前の留学生、昨年までいらっしゃった先生方なども含め、たくさんの方々が見えて、総勢140名あまりで大賑わいとなりました。天候にも恵まれて、暑い一日となりました。
 水遊び、魚のつかみ取り、お昼は焼き肉、そしてソーメン流しと夏の涼を楽しんだ一日となりました。




 後片付けも、保護者や里親のみなさんに手伝っていただきあっという間に終わりました。山村留学実行委員会の濵砂公成会長が子どもたちに、「これから本格的な夏休みが始まりますが、これまで頑張ってきた勉強や生活を崩すことがないように夏休みの生活をリズムよく過ごしてください。」というお話しで締めくくられました。あっという間の楽しい1日になりました。ご協力いただいた山村留学実行委員会の皆様や一ツ瀬川漁業協同組合の皆様にも感謝申し上げます。ありがとうございました。

【田んぼのお世話ありがとうございます】
子どもたちが田植えをした田んぼを提供してくださっている横瀬さんたちにきれいに手入れしていただいていて稲がすくすくと育っていますが、子どもたちが川遊びの前に、その田んぼを見学に行きました。しっかりと大きく育っている稲を見て、「すごーい」「楽しみ」という声が聞かれました。いつもお世話いただきありがとうございます。


【7月24日(月)】
今日は川遊びで使ったブルーシートをきれいにしました。中学校の先生方は2学期の生徒会に向けての話を行いました。
子どもたちは、夏休みに入りましたが、学校に来て自主的に勉強をがんばったり、本の入庫の手伝いをしてくれたりしていました。

0

夏休み初日

今日から夏休みに入りました。
今日は学校でサマースクールがあったので、全員登校してきました。



小学生も中学生も夏休みの課題に取り組みました。

その後、中学生はサマーランチです。
中学生と先生が協力して、昼食を作りました。





たくさんのおいしそう料理ができあがりました。

もちろん、

みんなでおいしくいただきました。
0

曇り 本日 1学期 最終日

〇 本日は、1学期最後の日です。
  終業式では、一人一人が1学期を振り返ってを発表しました。
  「銀鏡に来てよかった」「成績が上がった」「家の手伝いをするようになった」と
 それぞれ自分が成長したこと頑張ったことを発表しました。
  更に、夏休み頑張ることや2学期に向けての意気込みも述べる児童生徒がいました。
  校長先生からの「運命」の話があり、「運命は変えられる」とも言われました。
  約1ケ月後の2学期には元気な姿で登校をしていることでしょう。
  充実した夏休みを過ごしてほしいですね。



0

1学期最後の美術・音楽


暑い日が続いていますが、昨日学校の花壇にきれいなハイビスカスが咲いていました。
去年の種が落ちていたのか、立派に育ちたくさんのつぼみを付けています。




今日は、中学生は1学期最後の美術がありました。
1年生はひまわりの仕上げを、2年生は読書感想画の色塗りをしました。みんなとても集中しています。




小学5,6年生の音楽は運動会にむけて筋トレをしながら歌いました。みんな元気いっぱいに歌いました。
1.3.4年生は「聖者の行進」をアンサンブルしました。リコーダーや鍵盤ハーモニカの演奏がとても上手にできました。
中学3年生は社会でよりよい生活ができるためのルールをみんなで考えています。



小学3年生は、かるたをしています。
小学5年生の理科は、夏休みの課題の点描画をかきました。みんな上手に書いていました。完成が楽しみです!



午後は、数学の研究授業もありました。
今日は連立方程式の学習です。
子ども達は教師の指示で文章から必要なところをみつけ、式を立てていました。
0