2017年12月の記事一覧
2学期最後の日 終業式
長かった2学期も今日が最後の日です。
午前中 最後の授業と終業式がありました。
終業式では、児童生徒一人一人、2学期頑張ったことやこれから頑張ることを発表しました。
コンクール等の表彰も行われました。
〇今年最後の授業の様子です。
最後に、皆様、良いお年をお迎えください。
今年もホームページをご覧になりありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
0
とても寒い1日でした
今朝はあまりの寒さに耐えられなかったのか、イタチが校舎内に侵入。音楽室まで入っていましたが、子どもたちが来る前に無事逃走しました。
今日は小学生はマイナス2度の体育館で体育をしました.マット運動の後ドッチボールをして楽しみました。マイナス2度でも、体育着の半袖半ズボンで頑張っていました。すごい!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5998/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5999/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/6000/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/6001/medium)
中学1年生は、芥川龍之介の「トロッコ」を学習していました。トロッコ帰りと都会の一人暮らしを重ね合わせる主人公の気持ちまで深く読み取れるかなぁ。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/6002/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/6003/medium)
中学2年生は、ついに手の模型が年明けに色を塗るところまで完成しました。どの手も、力強くしかも繊細にできあがっていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/6004/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/6005/medium)
中学3年生は、理科で重力と質量の関係を学んでいました。重さは重力によって変わりますが、質量は変わらないことを月や地球の例を使って具体的に分かりやすく学んでいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/6006/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/6007/medium)
午後は小学校の子どもたちは2学期のお楽しみ会で出し物をしたりみんなで遊んだりと楽しいひとときを過ごしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/6008/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/6009/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/6010/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/6011/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/6012/medium)
今日は小学生はマイナス2度の体育館で体育をしました.マット運動の後ドッチボールをして楽しみました。マイナス2度でも、体育着の半袖半ズボンで頑張っていました。すごい!
中学1年生は、芥川龍之介の「トロッコ」を学習していました。トロッコ帰りと都会の一人暮らしを重ね合わせる主人公の気持ちまで深く読み取れるかなぁ。
中学2年生は、ついに手の模型が年明けに色を塗るところまで完成しました。どの手も、力強くしかも繊細にできあがっていました。
中学3年生は、理科で重力と質量の関係を学んでいました。重さは重力によって変わりますが、質量は変わらないことを月や地球の例を使って具体的に分かりやすく学んでいました。
午後は小学校の子どもたちは2学期のお楽しみ会で出し物をしたりみんなで遊んだりと楽しいひとときを過ごしました。
0
ズッキーニケーキ
今日は5.6年生の家庭科でズッキーニケーキを作りました。
今月のズッキーニ食育授業で教えてもらったレシピに銀鏡特産ゆずをプラスして
飾り付けまでしました。
玉子ありと玉子なしのケーキを作り食べ比べです。
左が玉子なしのケーキで、見た目もちがいました。
ケーキのちがいを味わいながら感想を発表しました。
みんな家でも作りたいと言っていたのでぜひ作ってほしいですね
![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
小学1年生~中学2年生は学力テスト2日目に取り組んでいました。
3年生は、入試に向けての復習です。みんなよく集中していますね
![絵文字:良くできました OK 絵文字:良くできました OK](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-ok1.gif)
よい結果が出るといいですね!
0
昨日の答え
銀鏡大祭で奉納されるのは、②猪の頭でした。
胴体の方は大祭の後「猪ずーしー(雑炊)」として振る舞われます。
総合学力調査を行いました。
これまでの学習がどれほど身に付いているか確認するテストです。
結果はまだ後日になりますが、自己の課題を把握して、これから克服していきましょう。
高学年の図工では、ミラーを使った工作をしました。
鏡に映ると見える世界も変わってきますね。
3年生の理科では、磁力について学習しました。地球が磁石になっているんですね。
0
2学期も残り1週間
早いもので2学期も学校に出てくるのは残り1週間となりました。みんな元気に登校!2学期の締めくくりもしっかり頑張ります。
12月14日木曜日の夜から15日にかけて銀鏡神楽が奉納され、本校からも4名の子どもたちが舞手として頑張りました。銀上学園の先生方も子どもたちも神楽を楽しく見学したり、舞手の子どもたちを応援したりと楽しいひとときを過ごしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5953/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5954/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5955/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5956/medium)
今朝の気温は-3度。冷え込みました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5957/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5958/medium)
小学校1年生は算数問題の復習に取り組んでいました。どのプリントも100点だらけ。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5959/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5960/medium)
3・4年生はこれから図工でステンシルに挑戦です。カッターナイフが上手に使えるかな。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5961/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5962/medium)
5・6年生は明日、明後日の総合学力調査に向けて算数問題の復習に取り組んでいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5963/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5964/medium)
中1は英語で動詞の過去形のさまざまな形について学習していました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5965/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5966/medium)
中学2年生は、理科で電気回路の復習をしていました。豆電球の記号や電池の記号など小学校以来の図式化にちょっと苦戦していました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5967/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5968/medium)
中学校3年生は社会科で直接税や間接税の仕組み等について学んでいました。所得税は直接税、消費税は間接税といった具合です。
中学生は今日は持久走大会がありました。
結果は女子1位S.Hさん 2位A.Kさん
男子1位T.Kくん 2位H.Hくん でした。
女子は1500m、男子は3000mで、自分のペースで最後までしっかり走りきっていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5969/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5970/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5971/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5972/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5973/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5974/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5975/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5976/medium)
銀鏡神社大祭で奉納されたのは次のうちどれでしょう。
① 鹿の角 ② 猪の頭 ③ はちみつ
答えはまた明日。
12月14日木曜日の夜から15日にかけて銀鏡神楽が奉納され、本校からも4名の子どもたちが舞手として頑張りました。銀上学園の先生方も子どもたちも神楽を楽しく見学したり、舞手の子どもたちを応援したりと楽しいひとときを過ごしました。
今朝の気温は-3度。冷え込みました。
小学校1年生は算数問題の復習に取り組んでいました。どのプリントも100点だらけ。
3・4年生はこれから図工でステンシルに挑戦です。カッターナイフが上手に使えるかな。
5・6年生は明日、明後日の総合学力調査に向けて算数問題の復習に取り組んでいました。
中1は英語で動詞の過去形のさまざまな形について学習していました。
中学2年生は、理科で電気回路の復習をしていました。豆電球の記号や電池の記号など小学校以来の図式化にちょっと苦戦していました。
中学校3年生は社会科で直接税や間接税の仕組み等について学んでいました。所得税は直接税、消費税は間接税といった具合です。
中学生は今日は持久走大会がありました。
結果は女子1位S.Hさん 2位A.Kさん
男子1位T.Kくん 2位H.Hくん でした。
女子は1500m、男子は3000mで、自分のペースで最後までしっかり走りきっていました。
銀鏡神社大祭で奉納されたのは次のうちどれでしょう。
① 鹿の角 ② 猪の頭 ③ はちみつ
答えはまた明日。
0
今日は銀鏡神社の神楽大祭です
今日も一日元気に過ごしました。
まずは授業の様子から
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5941/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5942/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5943/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5944/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5945/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5946/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5947/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5948/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5949/medium)
昼休みは、来週行われるクリスマス会の練習です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5950/medium)
楽しそうですね
夕方から、銀鏡神社の夜神楽です。銀上学園の児童生徒も参加しています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5951/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5952/medium)
神楽も舞うのでご期待ください。
まずは授業の様子から
昼休みは、来週行われるクリスマス会の練習です。
楽しそうですね
夕方から、銀鏡神社の夜神楽です。銀上学園の児童生徒も参加しています。
神楽も舞うのでご期待ください。
0
読み聞かせがありました。
今朝、小学校は読み聞かせがありました。
題は「おおみそかのおきゃくさん」と「きつねいろのくつした」でした。
どちらも、この季節にぴったりの聴いてるだけで温かくなるお話しでした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5921/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5922/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5923/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5924/medium)
11月・12月のバースデー給食もありました。
一人一人メッセージカードをもらい、うれしそうな子ども達でした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5925/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5926/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5927/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5928/big)
授業では、詩を暗唱したり漢字テストで100点をとったりみんながんばっています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5929/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5930/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5931/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5932/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5933/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5934/big)
朝の時間や昼休みは、21日のクリスマス会に向けてダンスの練習です。
今月も楽しいことばかりで子ども達の笑顔がとまりません!!明日の銀鏡大祭も楽しみですね![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5935/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5936/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5937/big)
題は「おおみそかのおきゃくさん」と「きつねいろのくつした」でした。
どちらも、この季節にぴったりの聴いてるだけで温かくなるお話しでした。
11月・12月のバースデー給食もありました。
一人一人メッセージカードをもらい、うれしそうな子ども達でした。
授業では、詩を暗唱したり漢字テストで100点をとったりみんながんばっています。
朝の時間や昼休みは、21日のクリスマス会に向けてダンスの練習です。
今月も楽しいことばかりで子ども達の笑顔がとまりません!!明日の銀鏡大祭も楽しみですね
![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ](%7B%7BCORE_BASE_URL%7D%7D/images/comp/textarea/titleicon/icon-brilliant.gif)
0
持久走記録会
今日は、雨で延期になっていた持久走記録会を行いました。
下学年は800m、上学年は1200mを走りました。
この日に向けて、業間に練習を行ってきました。その甲斐あってか、当初の記録より伸びた子がたくさんいましたよ☆
午後は神社清掃を行いました。
銀鏡神楽が行われるため、本校の子どもたちも、素晴らしい神楽となるように神社周辺を清掃しました。おかげで、すごくきれいになりました☆
0
持久走記録会
今日は、小学生の持久走記録会がありました。
1.3年生はグランド4周、4.5.6年生は6周を走りました。
準備運動のあと、4.5.6.年生は筋トレまでして走っている子もいますね。ゴールまでみんな一生懸命走り抜き、よくがんばりました。
午後は、銀鏡大祭に向けて小・中学生全員で神社清掃に行きました。
みんなで分担して落ち葉掃きやトイレ掃除をしてきれいにすることができました。
今年の銀鏡大祭当日は、かなりの冷えこみが予想されます。来られるみなさん、防寒着の準備をお願いします。
0
温かな一日
昨日は大変寒い1日でしたが、今朝は気温8度と暖かな朝そして1日でした。
昨日行われたオープンスクールの代休は、今週の木曜日の銀鏡神楽にあわせて今週の金曜日になっています。今週も、みんな寒さに負けず頑張っています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5884/medium)
英語は体を使って覚えるのが一番!音楽に合わせて、英語の歌を唄いながら楽しく学習に取り組んでいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5885/medium)
こちらは算数、話し合いながら一生懸命、問題を解いていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5886/medium)
音楽の授業です。歌や楽器ばかりでなく、専門用語や記号・音符などもしっかり覚えています。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5887/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5888/medium)
中学1年生の数学。復習プリントをマンツーマンでしっかりと教えてもらっていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5889/medium)
中2はちょうど国語の授業でした。みんな真剣な表情で学習に取り組んでいました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5890/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5891/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5892/medium)
中学3年生は理科で月の学習をしていました。月の大きさや重力、クレーターの大きさなどについて学習していました。
これから、まだまだ寒くなります。みんなで体調管理をしっかりと行って、元気に年末を迎えたいと思います。
昨日行われたオープンスクールの代休は、今週の木曜日の銀鏡神楽にあわせて今週の金曜日になっています。今週も、みんな寒さに負けず頑張っています。
英語は体を使って覚えるのが一番!音楽に合わせて、英語の歌を唄いながら楽しく学習に取り組んでいました。
こちらは算数、話し合いながら一生懸命、問題を解いていました。
音楽の授業です。歌や楽器ばかりでなく、専門用語や記号・音符などもしっかり覚えています。
中学1年生の数学。復習プリントをマンツーマンでしっかりと教えてもらっていました。
中2はちょうど国語の授業でした。みんな真剣な表情で学習に取り組んでいました。
中学3年生は理科で月の学習をしていました。月の大きさや重力、クレーターの大きさなどについて学習していました。
これから、まだまだ寒くなります。みんなで体調管理をしっかりと行って、元気に年末を迎えたいと思います。
0
今日も寒い日でした
〇 今日は オープンスクールの日。
参観日ではありませんが、多くの実親が来校しました。
天気は、朝はくもりで昼前から小雨が降り出し、午後から予定をしていた
持久走大会は後日延期となりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5870/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5871/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5872/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5873/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5874/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5875/medium)
中学校は、さいと学の発表。中1は、福祉体験学習。中2は、職場体験学習の
発表を行いました。
全員、プレゼンテーションソフトを使い、しっかりと発表をすることができました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5876/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5877/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5878/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5879/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5880/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5881/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5882/medium)
職場体験学習や福祉体験学習でお世話になった方々には、大変ありがとうございました。
生徒達も、体験から多くのことを学び将来の職業選択の参考となったことと思います。
参観日ではありませんが、多くの実親が来校しました。
天気は、朝はくもりで昼前から小雨が降り出し、午後から予定をしていた
持久走大会は後日延期となりました。
中学校は、さいと学の発表。中1は、福祉体験学習。中2は、職場体験学習の
発表を行いました。
全員、プレゼンテーションソフトを使い、しっかりと発表をすることができました。
職場体験学習や福祉体験学習でお世話になった方々には、大変ありがとうございました。
生徒達も、体験から多くのことを学び将来の職業選択の参考となったことと思います。
0
とても寒い日でした
〇 朝から寒くて、昼頃には、運動場に雪が舞い、日中も気温が10℃以下の寒い1日となりました。
本校の児童生徒は、そんな寒い中、勉強に頑張っていました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5844/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5845/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5846/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5847/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5848/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5849/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5850/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5851/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5852/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5853/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5854/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5855/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5856/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5857/medium)
明後日、10日(日曜日)はオープンスクールとなっています。
小学校の持久走大会にあります。お楽しみに!
本校の児童生徒は、そんな寒い中、勉強に頑張っていました。
明後日、10日(日曜日)はオープンスクールとなっています。
小学校の持久走大会にあります。お楽しみに!
0
寒さに負けずにがんばってます。
今日は朝の冷え込みが厳しかったです。
朝は全校集会でスタートしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5858/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5859/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5860/medium)
表彰や意見発表がありました。
午前中の授業の様子です。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5861/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5862/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5863/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5864/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5865/medium)
しっかり取り組んでいます。
そして午後からは、みんなで体力向上のためにグラウンドを走りました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5866/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5867/medium)
朝は全校集会でスタートしました。
表彰や意見発表がありました。
午前中の授業の様子です。
しっかり取り組んでいます。
そして午後からは、みんなで体力向上のためにグラウンドを走りました。
0
心温まる読み聞かせ
今朝は気温0度のスタートとなりました。寒い朝ですが、今月も読み聞かせしていただきました。
古典落語である「王子のきつね」を楽しみ、「ちいさなリース」では「あなたの敵を愛しなさい」というキリストの言葉にみんな心が温まりました。
小学5年生は、えんぴつの持ち方・指使いの練習をしていました。字がますます上手になりますね!!
6年生は、「町の幸福論」ということで銀鏡の活性化についてみんなでアイデアを出し合っていました。
1年生は算数で引き算の学習、3年生は盲導犬についてのリーフレット作りをしています。4年生は、国語で2学期のまとめテストに取り組んでいました。
中学1年生は、学力テストの向けて数学の問題に取り組み、2年生は大気の実験をしていました。
0
大好っきーに
朝はシロミックスタイムがありました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5820/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5821/medium)
3・4時間目には、ズッキーニ生産者、農協の方々、栄養教諭をお招きして、食育の授業を行いました。
ズッキーニの生産量や生育など、たくさん学習しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5822/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5823/big)
後半ではズッキーニを使った調理を行いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5824/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5825/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5826/big)
この時間でみんな、ズッキーニが「大好っきーに」になりました。
関係者の方々、どうもありがとうございました。
中学校ではマット運動を行いました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5827/big)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5828/big)
まるでエッフェル塔のごとく、そびえ立っていますね。
3・4時間目には、ズッキーニ生産者、農協の方々、栄養教諭をお招きして、食育の授業を行いました。
ズッキーニの生産量や生育など、たくさん学習しました。
後半ではズッキーニを使った調理を行いました。
この時間でみんな、ズッキーニが「大好っきーに」になりました。
関係者の方々、どうもありがとうございました。
中学校ではマット運動を行いました。
まるでエッフェル塔のごとく、そびえ立っていますね。
0
寒い1日になりました
3日間の連休明けの月曜日でした。12月に入りました。12月は師走といい、何かと忙しい月です。巷では、インフルエンザも流行りつつあります。しっかりと体調管理を行い、忙しい年末を乗り切りたいものです。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5807/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5808/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5809/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5810/medium)
クリスマスシーズンですね。銀上学園の玄関にもクリスマスの飾りが登場しました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5811/medium)
1年生は紙版画の作り方を覚える学習をしました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5812/medium)
3・4年生は書写の時間に自分の癖を修正しながら、きれいな文字を書くことに挑戦していました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5813/medium)
5・6年生も2学期まとめの学習に入っています。来る学力調査に向けて、いろいろな学習プリントに挑戦していました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5814/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5815/medium)
中2は数学で多角形の内角の和など、少し難しい内容の復習を行っていました。家庭科も楽しそうでした。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5816/medium)
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/5817/medium)
中学校3年生は英語の授業で英語の歌を聞きながら、歌ったり,技術でネット環境について話し合ったりと楽しく授業に取りくんでいました。
クリスマスシーズンですね。銀上学園の玄関にもクリスマスの飾りが登場しました。
1年生は紙版画の作り方を覚える学習をしました。
3・4年生は書写の時間に自分の癖を修正しながら、きれいな文字を書くことに挑戦していました。
5・6年生も2学期まとめの学習に入っています。来る学力調査に向けて、いろいろな学習プリントに挑戦していました。
中2は数学で多角形の内角の和など、少し難しい内容の復習を行っていました。家庭科も楽しそうでした。
中学校3年生は英語の授業で英語の歌を聞きながら、歌ったり,技術でネット環境について話し合ったりと楽しく授業に取りくんでいました。
0