2020年10月の記事一覧
今日の西都銀上学園
今日の銀鏡は暖かく晴れた空が広がる天気となりました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/11828/medium)
小学1・3年生の図工の授業の様子です。自分で考えた立体をモデルにしてパズルを作りました。1人1人の個性が見えるパズルが作られていきました。完成するのが楽しみですね。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/11829/medium)
小学生の音楽の授業の様子です。文化祭で披露する「八木節」の練習をしました。1週間前の練習と比べ、演奏に磨きがかかっていました。文化祭まであと1週間、どんな演奏になるのか楽しみですね。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/11830/medium)
中学1年生の数学の授業の様子です。プログラミングの数式について学習しました。復習をしっかり行い、数式をマスターしましょう!
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/11831/medium)
中学2年生の英語の授業の様子です。ハロウィンに関する言葉を使った英作文ゲームをしました。聞きなじみのある言葉もたくさん出てきて、英作文をスラスラと作る様子が見られました。
![](https://cms.miyazaki-c.ed.jp/4509/wysiwyg/image/download/1/11832/medium)
中学3年生の理科の授業の様子です。運動している物体のエネルギーの大きさについて実験を行いました。記録係、速度を見る係など、役割分担をして実験に取り組んでいました。3年生のチームワークが高まってきていますね。
小学1・3年生の図工の授業の様子です。自分で考えた立体をモデルにしてパズルを作りました。1人1人の個性が見えるパズルが作られていきました。完成するのが楽しみですね。
小学生の音楽の授業の様子です。文化祭で披露する「八木節」の練習をしました。1週間前の練習と比べ、演奏に磨きがかかっていました。文化祭まであと1週間、どんな演奏になるのか楽しみですね。
中学1年生の数学の授業の様子です。プログラミングの数式について学習しました。復習をしっかり行い、数式をマスターしましょう!
中学2年生の英語の授業の様子です。ハロウィンに関する言葉を使った英作文ゲームをしました。聞きなじみのある言葉もたくさん出てきて、英作文をスラスラと作る様子が見られました。
中学3年生の理科の授業の様子です。運動している物体のエネルギーの大きさについて実験を行いました。記録係、速度を見る係など、役割分担をして実験に取り組んでいました。3年生のチームワークが高まってきていますね。
0