2023年9月の記事一覧
今日の西都銀上学園!
第12回西都銀上学園の運動会まであと三日を残すのみとなりました。あるときは残暑厳しい中、あるときは突然の雨に降られながらもこれまで練習を日々頑張ってきました。本日の授業の様子と一昨日の運動会予行練習の様子をお届けします。(水曜日が振替休日だったため、本日の更新となりました。なお、今週は金曜日ではなく、土曜日の更新とさせていただきます。)
9月12日の予行練習の様子です。競技も応援も精いっぱい頑張っていました。本番は一層楽しみですね。
小学1,2年生の生活科の授業です。1学期に行った町探検を地図にまとめているところです。1年生は画用紙に分かったことを書いています。2年生は、パソコンを使ってまとめています。完成間近です。
中学2,3年生の総合の時間です。修学旅行の自主研修計画をたてています。計画の段階は、一番楽しい時間かもしれませんね。
小学4年生の社会の授業です。水害から人々を守るための
設備について学習しました。
小学6年生の国語の授業です。宮沢賢治の生き方考え方に目を向けて学習しました。宮沢賢治の生き方に共感していた様子の6年生でした。
小学5年生の国語の授業です。新聞の書かれ方を学習し、よりよい読み方について考えました。次は新聞記事を読み比べようと思います。
中学1年生の総合の時間です。西都に関するポスター作りのための映像を見ました。キャッチコピーを考えたり、写真を選んだりするのが楽しそうでした。
〈去年の本校生徒の作品例〉上手ですね。
午後は中学生向けの臼太鼓踊りの学習がありました。地区の方にご指導していただきました。ありがとうございました。
令和5年度の運動会ポスターです。当日は晴れるといいですね!
0