2024年5月の記事一覧
今日の銀上学園!
4月25日(木)に児童生徒総会に向けて中学生でスローガン検討を行いました。
事前に小学生から集めた言葉もくみ取りながら、スローガンの案を考えていました。
小学5年生の理科の授業です。
学校の校庭に出て、気象観測をしました。
何を見つけたのでしょう。
中学2年生のさいと学の授業
修学旅行の自主研修のルートを考えていました。
中学3年生の学活の授業
今年の自分の目標を表す四文字熟語を筆で書いていました。
4月26(金)の授業の様子
小学1年生の国語の授業
ひらがなの練習、鉛筆の持ち方に気をつけながらプリントの文字をなぞっていました。
小学校のさいと学の授業
環境教室に向け、魚を調べ、川のどこに生息しているか考えました。
小学2年生の国語の授業
先生の話を一所懸命に聞いていました。
中学1年生の社会の授業
クイズ形式での国当てゲーム。どこの国なのかを今まで学習した知識を活用して、考えました。
中学2年生の国語の授業
枕草子を勉強しました。清少納言の見た世界に思いをはせながら、学習しました。
中学3年生の数学の授業
式の計算を利用して、図形の性質を証明しました。
0