トップページ

学校からのお知らせ

鑑賞教室落語講演会

 11月9日(木)の午後に鑑賞教室落語講演会を開催しました。落語家の立川しららさんに落語の世界を味わわせていただきました。巧みな話芸、本物と見間違うようなジェスチャーなど一流の技に触れることができました。落語以外のお話も面白かったです。全校生徒がおおいに笑って癒やされました。「人生笑うが価値(WIN)」しららさん、ありがとうございました。

 

 

第47回宮崎県中学校秋季体育大会

 10月28・29・30日、11月4・5・6日に、第47回宮崎県中学校秋季体育大会が開催されました。柔道女子の菅野さん(2年)が3位、剣道男子の岡田さん(2年)が3位に入賞しました。おめでとうございました。陸上競技、サッカー、卓球男女、バスケットボール男女、ソフトテニス男女(ペア)、バレーボール男子、柔道女子団体・男女個人に参加した皆さんも大健闘しました。今後の活躍に期待しています。

PTAあいさつ運動

 本日からPTA生活指導部の方々が朝の登校時間に正門前であいさつ運動をしていただいています。生徒たちのあいさつが、いつもより元気がよい気がします。生活指導部の皆さん、登校の様子を見守っていただきありがとうございます。

生徒会役員退任式・新任式

 本日、生徒会役員退任式・新任式を行いました。退任された役員の皆さん、1年間お疲れ様でした。皆さんの献身的な取り組みで、土々呂中を盛り上げてくれました。ありがとうございました。新任の皆さん、今日からデビューです。立派なリーダーになってください。失敗を恐れずチャレンジする生徒会を目指してほしいです。期待しています。

文化発表会

 本日、「令和5年度文化発表会」を開催しました。英語暗唱弁論、各学年合唱コンクール、吹奏楽部演奏、各作品展示を行いました。すべての発表、演奏、展示は聴き応え・見応え十分でした。土々呂中の文化を堪能できました。英語暗唱弁論は、「継続は力なり」ということを教えてくれるほど、すばらしいスピーチでした。合唱コンクールは、どの学級も仕上がりがすばらしかったです。今日までの練習等で築いた学級の絆は宝物です。スローガンのように「百花斉放~一人一人が輝くステージ~」となりました。

第74回延岡地区中学校総合体育大会 駅伝競技及びロードレース大会

 10月17日(火)、門川町勤労者体育センター周辺を会場に、第74回延岡地区中学校総合体育大会 駅伝競技及びロードレース大会が開催されました。結果は、男子の部優勝、女子の部優勝、ロードレース男子の部、1位、2位、3位入賞。女子の部2位、3位入賞でした。大健闘しました。応援ありがとうございました。