トップページ

学校からのお知らせ

体育大会本格始動!

 4月25日(木)に、体育大会の結団式を行いました。

 まず、本年度の大会テーマ「It‘s  勝  time !」が発表されました。

 その後、ゲームにより各団の色が決定し、各団長に校長先生より団旗が手渡されました。いよいよ、体育大会がスタートしました。各団共に練習時間は短いですが、一つになって盛り上がってほしいですね!

 なお、体育大会は、5月12日(日)に実施予定です。

皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

 教職員の勤務時間へのご理解と電話受付の時間帯について

    土々呂中学校では、県および延岡市における働き方改革プランにしたがって、教職員の勤務時間過多を縮減し、負担軽減を目指すことで、生徒への教育活動の充実を目指しています。その一環として、昨年度、夕方以降の電話については、留守番サービスで対応して参りました。本年度も引き続き、下記の要領で、教職員が業務に専念できる環境作りを目指していきたいと考えております。

    保護者、関係者の皆様におかれましては、趣旨をご理解いただき、本取組にご協力いただきますよう、お願いいたします。

 

 1 教員の勤務時間について

  本校の勤務時間は、午前8時から午後4時30分までです。休憩時間が45分となっていますが、昼の休憩は、給食指導の関係で、十分にとれない事があるため、午後1時10分から午後1時40分までの30分と、月、火、木、金曜日は、午後4時から4時15分までの15分、水曜日は、午後2時45分から午後3時00分までの、それぞれ15分に分けています。

 

2 電話応対時間について

 電話での連絡は、上記勤務時間内にいただきますようお願いします。

【通話可能時間】  

   原則として、学校授業日の、午前7時30分から午後6時までとさせていただきます。通話時間であっても、可能な限り、休憩時間以外にご連絡いただきますようお願いします。

 上記以外の夜間・土曜日・日曜日・祝日・休業日・長期休業中の学校閉庁日等に、生徒の生命・身体にかかわるような、重大かつ緊急対応を要する事件・事故等が発生した場合には、延岡市役所夜間時間外窓口 (0982)34-2111 にご連絡ください。必要に応じ、延岡市教育委員会から校長・教頭に連絡します。 

部活動紹介!

 4月18日(金)、生徒会主催での1年生歓迎行事が行われました。毎年実施するもので、その中では学校生活の流れや、部活動の紹介などがありました。各部活動ともデモンストレーションなどで、活動を一生懸命アピールする姿が見られました。今度、どこに入部するか、1年生も考えるところですね。

令和6年度入学式

 4月11日(木)は、第78回入学式でした。

 当日は晴天とまではいきませんでしたが、予定通り午前9時30分より開式しました。式では、氏名点呼のあと、校長より、「自ら学ぶ姿勢」、「感謝の心」、「命を大切に」という内容の式辞があり、新入生を代表して、黒木朔太朗君が誓いの言葉を、在校生を代表して助代ちかぜ君が、歓迎の言葉を述べました。130名の新入生を加え、総勢374名の土々呂中学校が始動です。

令和6年度始動!

 4月8日(月)、新年度の始業の日でした。

 まず、親任式が行われ、本年度から新たに土々呂中に来られた先生方の紹介とご挨拶のあと、始業式となりました。式では、各学年、生徒会代表による新年度に向けての抱負が述べられました。その後、学年担当の先生および、部活動担当の先生の発表が行われ、新しい学年・学級開きがありました。11日(木)には、入学式も行われます。新たな学年での先生方、級友との出会いを大切にしてほしいものです。

写真は、後日掲載します。

修了式

 本日は修了の日でした。代表の生徒が1年間を振り返り次年度に向けてに発表しました。「部活動で自己ベストを出せるよう日々努力した。苦手教科を克服したい。家庭学習の時間を増やす。学年では、自信をもって返事やあいさつをしたい。」「提出物の期限を守りたい。移動の時静かに移動する。時間を守り自ら行動する。集団での行動がとてもよくなった。絆が深まった。」「礼儀面で成長した。募金等のボランティアでみんなの気持ちが伝わりやりがいを感じた。次年度も生徒会活動を頑張る。」本年も大変よく頑張りました。「終わりは始まり。」4月からもみんなで頑張りましょう。

第77回卒業式

 本日は、第77回卒業式でした。136人の卒業生の皆さん、おめでとうございました。感謝、感動あふれる卒業式となりました。これから新たなスタートです。自信をもって歩んでください。また、立派な式にしてくれた在校生の皆さんにも心から感謝します。

心を込めて

 本日、昼休みに2年生数人が体育館で卒業式用シートを雑巾がけしていました。美化委員とボランティアの生徒がきれいに吹き上げていたのです。感心しました。とてもきれいになりました。すばらしい!

遠足

 本日、3年生は遠足でした。校区内の公園で球技等を楽しみました。3月16日の卒業まで残りわずかとなりました。今日は風が冷たかったけれど、みんなと楽しく過ごすことができて、いい思い出づくりになりました。

職場体験学習

 3月5日(火)・6日(水)に、2年生が職場体験学習を行いました。53箇所の事業所にお世話になり、働くことの意義等を学びました。これまで2年生は事前学習、打ち合わせを時間をかけて準備してきました。この2日間で得た学びを通して、またひとまわり大きく成長してほしいです。事業所の皆様、大変お世話になりました。感謝申し上げます。

延岡花物語・かざぐるま

 延岡花物語が開催されていますが、そのイベントの一つである「このはなウォーク」が2月24日(土)・25日(日)に開かれます。その中で、延岡市内の中学校の生徒たちが心を込めて作った約1,500本の「かざぐるま」(メッセージ付き)を楽しむことができます。本校も「かざぐるま」を生徒会役員、美術部員が中心となって作成し提供しました。ぜひお楽しみください。

3年生調理実習

 3年生の家庭科では、調理実習で豚肉の生姜焼きを作っています。調理室周辺は食欲をそそる匂いがしています。本日は4組が実習でした。忘れ物もゼロだったようです。すばらしい。

延岡学園中高連携講座(出前授業)

 本日、1年生は延岡学園高等学校中高連携講座(出前講座)に参加しました。講座は8コース(調理、理科、国語、英語、数学、社会、工業、商業)あり、前半・後半で一人の生徒が2コース受講しました。延岡学園の先生と生徒さんに親切に指導していただき、本校1年生もいきいきと活動していました。進路の情報を得るともに進学への関心が高まりました。延岡学園高等学校の皆様ありがとうございました。

先輩の言葉

 本日は1年生の学年集会がありました。その中で、先日私立高校受験を終えた本校3年生代表2人に、1年生にむけてお話をしてもらいました。この3年生2人には、先日2年生にも学年集会でお話をしてもらいました。
 お話の内容は、2人が1年生のときから今回の受験までの取組や心構えについてです。「まだ進路が定まらない1年生の頃に、お母さんに『どこの高校にもいけるように、夢が決まったとき迷うことがないように勉強しておきなさい。』と助言され、後悔のないように勉強を続けてきたこと。」「日頃から勉強する雰囲気をつくるためにも毎日のみんなの授業態度が大切。」「まだ先の話じゃない。時間は待ってくれない、今を大切に使うべき。」など後輩たちにとても役に立つお話をしてくれました。3年生は受験真っ最中。もうひとふんばり頑張りましょう。1・2年生は先輩のお話の通り、将来を見据え、今を大切に頑張りましょう。

高校説明会(2年生)

 1月19日(金)に、2年生は「高校説明会」を行いました。今回の高校説明会は、高校の先生から説明を聞くだけではなく、各高校の模擬授業を複数校体験するという形式でした。模擬授業を体験させていただくことで、高校で実際にどのような学習をするのか、また、情報収集だけでなく自分の適性についても感じることができたようです。各高校からは本校卒業生にも参加していただき、より知りたい情報を聞くことがきました。今後の進路選択に参考にさせていただきます。延岡高校、延岡商業、日向工業高校、延岡工業高校、門川高校、富島高校の先生方、高校生の皆さま、このたびはお忙しい中説明会にお越しいただき心から感謝申し上げます。

 

学力クラスマッチ・英語

 本日は、学力クラスマッチ・英語がありました。全学年・全学級で同じ英語の問題を解答し、その出来映えを学級単位で競います。学級対抗は特に燃える土々呂中生。栄冠はどの学級に!

募金活動(能登半島地震)

 本校生徒会が本日から明日にかけて、能登半島地震の被災された方を支援しようと、生徒・職員から義援金を募りました。朝の登校の時間に生徒会役員が玄関前に立ち、募金を呼びかけました。今回の募金活動は、土々呂中生で何かできないかと生徒会役員で検討して決めました。
 今回の地震で犠牲となられた方のご冥福をお祈りすると共に、被災された方へお見舞いを申し上げます。一日も早い復興をお祈りします。

3学期始業の日

1月9日(火)は始業の日でした。始業式では、代表生徒4名が次のように3学期の抱負を語ってくれました。「感染症対策を意識し健康に過ごしたい。みんなで大きな声であいさつをしたい。」「初めての実力テストを真剣に受ける。時間を守って行動するなど、当たり前のことを当たり前にできる学年を目指す。メリハリのある学級にする。」「受験に向けて、苦手教科克服、生活リズムを整える、授業中の態度を引き締める。」「学習の質を上げる。立ち止まって、大きな声であいさつ、感動的な卒業式で3年生を送る。」すばらしい抱負を発表しました。3学期は、あっという間に過ぎていきます。限られた時間を有効に使い、それぞれの目標に向かって全力で取り組み、真に笑顔あふれる土々呂中にしていきましょう。