トップページ

学校からのお知らせ

職業講話(2年生)

 6月23日(金)に、2年生が職業講話を行いました。講師は、延岡市キャリア教育支援センター長の水永正憲様(元旭化成株式会社 延岡支社長)をお招きしました。
 「君たちはどう生きるか」~未来は可能性に満ちている~と題して、「幸せとは?」「なぜ働く?」と哲学的な問いに対して、分かりやすくお話をしていただきました。脳みそが汗をかくくらい「自分にとって幸せとは何か」しっかりと考えたいですね。
 これから何にでも失敗を恐れず挑戦していくことの大切さも教えていただきました。水永様、未来がワクワクするお話をしていただき誠にありがとうございました。

延岡地区中学校総合体育大会(後半)

 延岡地区中学校総合体育大会後半が、6月10日(土)から行われています。本校は、陸上、水泳、バレーボール、剣道、軟式野球、ソフトテニスが参加しました。どの部もよく頑張りました。お疲れ様でした。ソフトテニスは雨天順延のため、6月19日(月)まで試合が続きます。男女ソフトテニス部頑張れ!大会後半(ソフトテニス以外)の試合の結果は以下のとおりです。
【団体】
陸上 女子  優勝

剣道 男子  準優勝
水泳     準優勝
陸上(総合) 準優勝
陸上 男子  3位
バレーボール男子 惜敗
バレーボール女子    惜敗
軟式野球     惜敗

【個人】
陸上  優勝 3年女子800M 甲斐

       2年女子800M 大村

       1年女子800M 田中

       1年男子1500M 清田

       共通女子1500M 甲斐

       共通男子三段跳 戸髙

   準優勝 1年男子100M 中武

       共通女子1500M 金井

       共通男子110MH 西

       低学年男子400MR〈須藤、中武、樫本、甲斐〉

       低学年女子400MR〈津野、田中、緒方、西濱〉

    3位 共通女子200M 西濱

       共通男子400M 平野

       3年女子800M 金井

       2年女子800M 清田

       共通女子1500M 清田

       低学年女子80MH 緒方

       共通男子走高跳 河野 

水泳  優勝 平泳ぎ100M 松尾
   準優勝 平泳ぎ200M 山田
    3位 自由形50M 山田
       バタフライ100M 山本

  

延岡地区中学校総合体育大会(前半)

 6月3~5日にかけて、地区中体連大会前半が行われました。本校からは、サッカー、柔道、卓球、バスケットボールが参加しました。土々呂中選手は、どの競技も全力で競いました。よくがんばりました。結果は以下のとおりです。なお、6月10日~12日には、陸上、水泳、バレーボール、軟式野球、ソフトテニス、剣道に参加します。健闘を祈ります。
【団体】
サッカー 優勝
卓球男子 準優勝
卓球女子 準優勝
柔道女子 準優勝
柔道男子 3位
バスケットボール男子 惜敗(決勝リーグ)
バスケットボール女子 惜敗
【個人】
卓球女子 〈優勝〉三輪
卓球男子 〈3位〉米澤〈ベスト8〉黒木、池田
柔道男子 〈準優勝〉津田、永野〈3位〉中田
柔道女子 〈優勝〉菅野(蒼)〈3位〉菅野(星)、甲斐、真野

読み聞かせ(ひつじ雲の皆様)

 本日、本年度1回目の「読み聞かせ」が行われました。今日は1年生対象でした。生徒はとても楽しそうに、絵本の世界に浸っていました。この活動は、ボランティアグループ「ひつじ雲の会」8名(本校卒業生の保護者の皆さん)の皆様に毎月隔週金曜日に実施していただきます。「ひつじ雲の会」の皆様、1年間よろしくお願いいたします。

避難訓練(不審者対応)

 5月25日(木)は、避難訓練(不審者対応)を行いました。延岡警察署の方々にご指導いただきました。警察の方に不審者役をしていただき、職員も生徒もどこから侵入されるか知らされない状況で訓練を行いました。不審者役の方も本気で来られたので、職員も生徒も本気で取り組みました。おかげ様で無事安全に対応することができました。今回の学びを日常に生かし危機管理意識を高めることが、あらためて大切だと思う今日この頃です。延岡警察署の皆様ありがとうございました。

弁護士による「いじめ防止授業」

 5月23日(火)、24日(水)に、東京から川 義郎弁護士にお越しいただき、弁護士の視点で「いじめ防止授業」を行っていただきました。ルール、きまり、法律がある理由を確認したり、SNSトラブルについて考えたり、いじめを減らすために自分自身がどうしたらよいか、について学びました。あらためて幸せに暮らすために大切なことを考える貴重な時間となりました。川 義郎先生に感謝いたします。

「はげまし隊」対面式

 本日も1年生にとってすてきな出会いがありました。「はげまし隊」の隊員の皆様との対面式を行いました。隊員の方の自己紹介があり、生徒代表のあいさつをしました。本年度17名の隊員の方々に学習支援をしていただきます。1年生の数学と英語を中心にサポートしていただきます。隊員の方のご都合が付けば、全教科見守っていただき、サポートもしていただきます。また、他学年でも、家庭科で調理実習や着物の着付け、3年生の進路指導で面接練習など、ご支援をいただきます。「はげまし隊」の皆様、1年間どうぞよろしくお願いいたします。

第77回体育大会

 5月14日(日)に第77回体育大会を開催しました。前日から当日の朝まで雨が降り続きましたが、生徒、PTA役員さん、保護者の方、職員でグランド整備を行い、30分遅れで開会式を開始しました。予定した競技をすべて実施できました。閉会式の時には快晴となりました。スローガンのように、生徒たちは全力で取り組み、美しく競い合い、すばらしい体育大会となりました。早朝よりご参観いただいた御来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

明日は体育大会

 明日は、第77回体育大会。本日の全校体育は雨のため室内で練習しました。各団の応援練習はかなり気合いが入っていました。当日が楽しみです。団装飾も最後の仕上げを頑張っています。天気がよくなってくれることを祈ります。皆様の応援よろしくお願いいたします。