トップページ

2016年12月の記事一覧

キラキラ 平成29年度新入生保護者説明会

 7日(水)の午後に新入生保護者説明会が本校でありました。土々呂中校区の4つの小学校6年生と保護者、土々呂中に入学予定の児童と保護者を対象に行われました。
《校長先生の話》

《中学校からの説明》

《生徒会作成の学校紹介動画》

《生徒会長の話》

《専門委員長の話》

晴れ 授業の様子(保健体育)

 冬の体育の授業の定番は持久走です。今日は暖かい日差しの中、3年生が持久走の練習を頑張っていました。持久走は苦手という生徒も多いようですが、心と体を鍛えるいい機会です。頑張りましょう!!

まる 3年生の新旧プログラム委員交代式

 文化発表会までの前期プログラム委員会と、卒業式までの後期の"新旧プログラム委員会"の交代式がありました。
 前期学年委員長の伊藤くんを中心にいろんな行事をまとめてくれました。これからは後期学年委員長の上杉くんを中心に残り少ない中学校生活を過ごしていきます。3年生のみなさん、いい思い出を残していきましょう。

前期学年委員長と副委員長(お疲れ様でした)

後期学級委員長と副委員長(頑張っていきましょう)

会議・研修 技術(研究授業)

 武田教諭が1年生技術の研究授業を行いました。のこぎりによる切削の授業で、角材をまっすぐに薄く切る技能を学習しました。




のこぎりの使い方についての解説



 
初めてのこぎりを使う生徒もいます。みんな真剣に参加していました!

給食・食事 PTAバザー

 今日は午後からPTAバザーが行われました。今日まで、PTA執行部とバザー委員が何回も会を重ね、ようやく本日を迎えることができました。
 飲食品バザーでは、学年ごとに、うどんやハヤシライス、地鶏のもも焼きなどを販売し、物品バザーでは、各家庭より寄付のあった品物や古本を販売しました。役員の皆様、ありがとうございました。お疲れさまでした!!










花丸 のべおか人02

薬剤師会 宮原 伸 氏


ai建築アトリエ 岩本 愛 氏


田口ファミリー果樹園 田口 正幸 氏


宮崎日日新聞社 黒木 裕司 氏


おかみさん会 長友 俊子 氏


夕刊デイリー 小野 ゆきと 氏


五ヶ瀬川ネットワーク 土井 裕子 氏


JA延岡 甲斐 駿作 氏


林田石材 林田 広行 氏


虎屋 上田 耕市 氏


 3年生は、生徒全員で「虎屋」の上田耕一社長の講話を聞きました。日頃から学校でも指導されている"あいさつや返事"が大切だということ、"いい言葉を使おう"など、将来を見据えた話をされました。身にしみた話を真剣な態度で聞いていた3年生でした。


晴れ キャリア教育『のべおか人02』

 今日は、キャリア教育の一環として10名の講師の先生方においでいただき、『のべおか人02』と題して職業人講話を実施しました。延岡市のふるさと教育実践事業「子どもたちに伝えたいこと」を活用しての事業となります。



キャリア教育 のべおか人02



 のべおか人02では地域の方に講師として来ていただき、夢や生き方、社会の現状などをお話していただきます。生徒たちは地域の「大人」の話に真剣に聞き入っていました。

職場訪問





 2年生は、14日からの職場体験学習に向けて職場を訪問し、打ち合わせをしました。緊張の中にもやる気が溢れる経験になったようです。

晴れ 職場体験学習事前訪問

 14日(水)~16日(金)にかけて2年生は職場体験学習があります。今日は事前訪問です。5,6校時の総合的な学習の時間にそれぞれの事業所を訪問して当日の打ち合わせをします!!