今日の給食献立を紹介します
今日の献立
米粉パン 牛乳 ミネストローネ 洋風白和え
【中学2年生リクエスト献立:トマトを使った料理(ミネストローネ)】
今日は中学2年生がリクエストした「トマトを使った料理」としてミネストローネを取り入れました。中学2年生は技術の時間に、トマトを例に作物の栽培技術について学習しました。品種改良のこと、作物を栽培する農家の方の工夫、作物の売り方を調べたそうです。ちなみに今日の給食のトマトは、缶詰のトマト缶を使いました。基本的に給食ではりっちゃんサラダなどの和え物料理は生のトマト、ミネストローネなどの煮物料理には缶詰のトマトを使っています。
今日の献立
ごはん 牛乳 筑前煮 のり酢和え
今日は筑前煮についてのお話です。筑前煮は、昔、福岡県の北部を『筑前の国』といっていたことに由来しますが、別名『がめ煮』ともよばれます。この『がめ煮』とよばれる由来には諸説あります。鶏肉や野菜などいろいろな材料を使うので、博多の方言で「寄せ集める」という意味の「がめくりこむ」から名付けられたという説や、豊臣秀吉が朝鮮に出兵するため博多に立ち寄ったときに、川や沢などにいるスッポンをつかまえて野菜と一緒に煮たことから、スッポンの博多弁「がめ」からきたという説があります。
今日の献立
減量コッペパン 牛乳 ジャージャー麺 りっちゃんサラダ
【中学2年生リクエスト献立:りっちゃんサラダ】
今日は中学2年生がリクエストしたりっちゃんサラダです。そして今日はりっちゃんサラダが登場する『サラダでげんぎ』のお話を紹介します。
・・・りっちゃんはお母さんが病気になってしまったので、なにかいいことをしてあげたいと考え、おいしいサラダを作ることにしました。きゅうり、キャベツ、トマトをお皿にのせたところで、ねこ、いぬ、すずめ、あり、うまが次々とやってきて、りっちゃんにサラダ作りのアドバイスをします。北極からは白熊の電報が届き、最後にはゾウが飛行機に乗って登場します。みんなが手伝ってくれたおかげで、おいしいサラダが完成しました。りっちゃんのお母さんはそのサラダを食べてたちまち元気になりました。・・・
北方学園のみなさんもりっちゃんサラダを食べて午後も元気に過ごしましょう。
今日の献立
夏野菜カレー 牛乳 オクラサラダ
【保体委員会リクエスト献立】
今日の献立は、中学校の保体委員会が考えた献立です。「夏の暑さに負けない体づくりをしよう」という7月の目標で夏のおすすめ食材を調べました。今日のカレーとサラダには、栄養価の高い夏野菜、なす、ズッキーニ、オクラなどが入っています。夏野菜には、体を冷やす効果があり、夏バテ予防にも効果的です。夏の暑さに負けないように、しっかり食べましょう。
今日の献立
減量コッペパン 牛乳
ミートソーススパゲティ にんにく入りスタミナサラダ
今日から2学期です。久しぶりの給食はいかがですか。給食当番の仕事がきちんと出来ましたか。当番の人も、そうでない人も爪を切って、しっかり手を洗って準備が出来たでしょうか。まだまだ暑い日が続きますが、元気に毎日過ごすためには、朝・昼・夕の3回の食事をしっかり摂ることが大切です。2学期からの給食も好き嫌いせず、苦手なものもチャレンジして食べましょう。
そして、2学期も「リクエスト給食」を行っていきます。今月は中学2年生です。また、中学校の保体委員会、小学校の給食委員会が考えた献立も登場します。どんな献立があるか献立表を確認しながら楽しみにしていてください。
今日の献立
ごはん 牛乳 麻婆なす バンサンスー
今日で1学期が終わり、いよいよ楽しい夏休みが始まります。夏休み中の生活は、夜ふかしや朝寝坊、おやつの食べすぎなどで、乱れやすいものです。元気に夏を過ごし、2学期を気持ちよくスタートさせるためにも、朝昼夕の三度の食事をきちんと摂ることを心がけましょう。
今日の献立
コッペパン 牛乳 野菜スープ トマトソースハンバーグ
今日は野菜についてのお話です。それではクイズです。みなさんが健康な毎日を過ごすために、1日に必要な野菜の量は何グラムでしょうか?
①100g ②250g ③350g
正解は③の350gです。野菜にはお腹の調子を良くしたり、病気になりにくくしたりする働きがあり、特にビタミンAやビタミンCを多く含んでいます。これらは、私たちの体の中ではつくることができないため、食べ物から栄養をとる必要があります。給食でもたくさんの野菜をとれる献立にしてますが、350gはとることができません。お家で食べる食事でも野菜を取り入れましょう。
今日の献立
ごはん 牛乳 かきたま汁 鶏肉のみそころばかし
今日は郷土料理についてのお話です。郷土料理とは、各地域の産物を上手に活用して、風土にあった食べ物として作られてきたものです。今日の給食は宮崎県の西諸県地区とよばれる、小林市あたりに伝わる郷土料理です。みそころばかしの「ころばかし」は「鍋で煮転がす」という意味です。このように宮崎県にはいろいろな郷土料理があります。他にどんなものがあるかぜひ調べてみましょう。
今日の献立
減量コッペパン 牛乳 冷やし中華 フルーツポンチ
今日は冷やし中華についてのお話です。暑い季節には、冷たくさっぱりしたものをおいしく感じますね。冷やし中華はゆでて冷やした麺の上に、いろいろな具をのせて、かけ汁をかけて混ぜながら食べる料理です。食欲がない時期に、さっぱりとした冷やし中華はとても食べやすいですね。栄養的にも、『黄』の食品である麺、『赤』の食品であるロースハム、『緑』の食品である野菜が入ったバランスのよい献立です。
今日の献立
ごはん 牛乳 冬瓜のみそ汁 鶏肉とゴーヤの揚げ煮
今日は冬瓜についてのお話です。とうがんという漢字は冬の瓜と書きます。冬瓜の旬は6月から10月まで、夏にとれる野菜です。なぜ夏にとれる野菜なのに冬の瓜という漢字で書くのかというと、冬瓜はそのまま置いていても冬まで腐らずに保存できるからだそうです。形はきゅうりを大きくしたような形で重さは5~6キログラムにもなる大きな野菜です。漬物やサラダ、煮物にすることが多いのですが、今日の給食ではみそ汁に入れました。