上野小・中学校のようす

学校や児童・生徒の最近の様子を紹介しています。

コサージュとしおりの贈呈

 3月10日(金)、この3月に小学校と中学校を卒業する子どもたちと、4月に入学する子どもたちのために、「高千穂地区更生保護女性会上野支部」の皆様が、コサージュを手作りし、学校に贈呈してくださいました。また、中学校の卒業生には地元の草花を使った「しおり」も準備してくださいました。

 いただいたコサージュは、卒業生や新入生と職員が、卒業式と入学式で胸に飾って式に臨み、記念品として持ち帰ります(卒業式は、中学校は3月16日、小学校は3月23日です)。地元の子どもたちのために作ってくださいました皆様、ありがとうございました。

 

 

 

  

この日は、高千穂町役場の広報担当の方と夕刊デイリーの記者の方が取材に来てくださいました。

 今日(3月10日、月曜日)の夕刊デイリー(1面)で紹介してあります。お近くにある方はご覧ください。

3学期も残り2週間

 今朝の上野は曇り空で、やや冷たい風が吹いていました。その寒さの中、運動場では体育の授業で短距離のタイムを計っていました。しかし、昼休みは日差しも強くなり、運動場で元気よく遊んでいました。

 今週は16日(木)が中学校の卒業式です。来週は23日(木)が小学校の卒業式、24日(金)が修了式です。小学3年生の教室では、一年を振り返る作文を書いていました。

 

 

 

 

 

給食で「完熟きんかん たまたま」

 今日の給食では、高千穂町で栽培された「完熟きんかん たまたま」を食べました。完熟きんかんの中でも、糖度18度以上、果径3.2cm以上の「たまたまExcellent」です。甘くてジューシーな美味しい完熟きんかんを、そのまま生で食べて子どもたちはとてもうれしそうでした。

 ご提供くださいました「JA高千穂地区農産部、西臼杵農業改良普及センター」の皆様、ありがとうございました。

「完熟きんかん」の紹介と栽培のようす.pdf

 

 

 

 

 

校内の「ひな飾り」

 3月3日、よく晴れた1日でした。朝のボランティア活動では、中学1・2年生が、花の苗を植えるためにビニルポットに培養土を入れて準備してくれました。今年はパンジーやビオラの種をまいて200本程度の苗を作りました。子どもたちのおかげで苗を植えることができます。ありがとうございます。

 今日は「ひな祭り」です。給食では「ひな祭りゼリー」が出ました。教室や廊下、玄関前の掲示板には多くのひな飾りの掲示物があります。

 

 

 

 

 

 

理科の授業(小学5年生)

 小学5年生は、理科の授業で「電流と電磁石」の勉強をしています。先日は一人ずつ購入している実験キットを使い、電磁石をつくりました。導線の被服をはがしたりスイッチを作ったりして楽しそうでした。学級担任の先生も理科室に来て、子どもたちの写真を撮っていました。

 次の時間からは、電流のはたらきや電磁石の極を調べていきます。

 

 

 

 

 

 

県産材で制作された「神楽のモチーフ」の贈呈

 平成31年度まで高千穂町に住み、地域の方と交流があった「小川 考洋」様が、県産材で制作された「神楽バッチ」を町内の全小学生に、また「神楽スタンド」を全小学校に贈呈してくださいました(贈呈式は2月27日に高千穂小学校で行われました)。

 上野小学校にも昨日届き、教室で配付しました。「神楽バッチ」を手にした子どもたちはとても喜んでいました。「神楽スタンド」は玄関に飾ってあります。小川様、ありがとうございました。

【神楽バッチ】

 

【神楽スタンド】

 

 

 

【制作者 小川 考洋 氏からのメッセージ】

 私は、平成31年まで高千穂町に住んでおり、ほしゃどんの皆さんとの交流をとおして、高千穂町の素晴らしい悠久の文化を体感しました。高千穂町を離れた後も高千穂町への想いは変わらず、神楽の素晴らしさを伝えるために県産材で神楽のモチーフを制作し、県民の皆様へ無償配布するために1,000個あまり配布したところです。

 高千穂町でこれまで夜神楽と繋いできた集落の方々とほしゃどんの方々の熱い想いに触れ、高千穂町内の小学生へ神楽のバッチを配付し故郷の文化への再認識を図ることが出来れば、子どもたちの想いが力となり夜神楽に携わる方々への応援になるのではないかと思い贈呈することにいたしました。

 高千穂町の文化の継承活動にご活用いたただけますと幸いです。

今日から3月

 今日から「弥生」3月です。玄関前の掲示板には、小学4年生が制作した「おひな飾り」が掲示してあります。来校されたときにご覧ください。

 

 

参観日のようす(上野中学校)

 2月24日(金曜日)、中学校の参観授業のようすです。

【中学1年生】

 

 

【中学2年生】

 

 

 

【中学3年生】中学3年生の体育の授業では、バドミントンで親チームとの対戦もあったようです。

 

 

 

 

参観日のようす(上野小学校)

 2月24日(金曜日)の小学校の参観授業のようすです。

【小学1年生】

 

【小学2年生】

 

【小学3年生、4年生】

 

 

 

【小学5年生】

 

【小学6年生】

 

 

 

学校関係者評価委員会

 2月24日(金曜日)、「第2回学校関係者評価委員会」を開催し、令和4年度の学校の取組を報告し、評価していただきました。上野小・中の評価委員は、上野地区の公民館長、高齢者クラブ、民生・児童委員の各代表の方とPTA顧問及びPTA会長にしていただいています。

 会の始めに各学級の授業を参観し、子どもたちの様子を見ていただきました。その後、学校からの説明や協議を行いました。

 取組を評価していただき、評価委員の意見を書き加えた「学校関係者評価書」は本校のホームページに後日掲載し、公表します。

 

 

 

 

 

2月最後の日です

 早いもので今日で2月が終わります。今朝の上野の気温はマイナス3℃と寒い朝を迎えましたが、日中はよく晴れ、気温も上ががりました。晩秋にプランターに植えたパンジーやビオラなども成長し、鮮やかな花を咲かせています。

 今朝も図書館では、卒業式で歌う「旅立ちの日に」の伴奏を中学生が練習していました。心地よいピアノの音が毎朝、聞こえています。

 

 

 

 

今日は参観日です

 週の終わりの金曜日です。今日は朝から雨が降っていて、子どもたちは傘をさしての登校です。

 今日は参観日です。午前中が小学校、午後が中学校の参観授業と学級懇談です。よろしくお願いします。

 

 

新聞に児童の詩が掲載(小学生)

 今日(2月22日)の夕刊デイリー光の子」に本校の児童の詩が掲載してあります。お近くにある方はご覧ください。この作品は、明日(2月23日、木曜日)午前7時台と午後5時台に<FMのべおか>で朗読されます。

 

「テスト」

  高千穂町立上野小4年  佐藤 優槻

テストで百点とれなくってくやしい

テストって 百点とるのむずかしい

テストって すらすら書けても ミスするよ

テストになると きんちょうしちゃう

 

テストで百点とるとうれしい

テストで百点をとると

「やった」

「よかった」

思わず声が出てしまう

家の人に見せると

「すごいじゃん」

言われて もっとうれしいな

     

今朝の上野と子どもたち

 今朝の上野は曇り空で冷たい北風とともに雪も舞っていました。学校の近くでは菜の花も咲き始めています。

 登校した子どもたちは運動場で遊んだり、奉仕作業をしたりしています。毎朝、国旗と町旗、上野小と上野中のそれぞれの校旗を掲揚していますが、今朝は1枚忘れていたようです。その旗を掲揚しようとしていたら、「校長先生、代わります。」と中学生の声。寒い朝でしたが、心温まるうれしい言葉でした。ありがとうございます。

 

 

 

 

「お弁当の日」事前指導(小学5・6年生)

 3月10日(金)、上野小学校は「送別遠足」です。上野小ではこの日を「お弁当の日」としていて、小学生は自分たちができる範囲でお弁当を作ります。「ご飯やおかずをお弁当箱につめる」コースから、本格的に「自分で調理して作る」コースまで一人一人自分でできることを実践します。

 今日(2月20日(月))は高千穂中学校の栄養教諭の先生にお越しいただき、お弁当のメニューや作るときに気をつけることなどを教えていただきました。

 上野小学校に来ていただいてのご指導ありがとうございました。当日の子どもたちのお弁当が楽しみです。

 

 

 

 

 

昼休みの子どもたち

 昨日は二十四節気の一つ「雨水」でした。その名の通り昨日は雨が降りましたが、今日はよく晴れました。昼休みの運動場には元気よく遊ぶ子どもたちの姿がありました。

 2階の小学生の教室では、上野小で代々受け継いでいる「エイサー」を小学6年生が5年生に教えていました。中学校の卒業式が3月16日(木)、小学校の卒業式が3月23日(木)です。先輩から後輩へ上野の伝統を受け継いでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

昼休みの運動場

 今朝の上野はマイナス3℃。午前中は雲もあり寒さを感じましたが、給食を食べる頃には青空が広がり、気温も上がってきました。

 暖かくなった昼休みの運動場では、子どもたちが元気に遊んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

クラブ見学(小学3年生)

 3学期も残り一ヶ月程度になりました。各学年では、今年度のまとめとともに新しい学年に向けた準備も始まっています。小学4年生から6年生は「クラブ活動」の時間があります。先日、小学3年生は先輩たちがしているクラブ活動のようすを見学しました。

【ものづくりクラブ】

 

 

【室内遊びクラブ】

 

 

 この他に、スポーツクラブもあります。