上野小・中学校のようす

学校や児童・生徒の最近の様子を紹介しています。

サルタフェスタでエイサーを披露

9月8日(日) 高千穂町の夏のイベント「サルタフェスタ」に小学5年生から中学3年生が出演し、エイサーを披露してきました。

 

 これまで毎年、小学5、6年生が、沖縄の豊見城市ジュニアリーダーと一緒にエイサーの披露をしてきました。

 今年は、開催時期の関係で、豊見城市ジュニアリーダーの代わりに中学生が参加しました。

 中学生は皆、小学生の時にエイサーを練習してきた先輩達です。1学期から昼休みに練習を重ね、先日も合同練習会を行っています。 そして当日です。

 

会場横の武道館に集まって、直前の準備をしています。

 

出番直前の集合写真です。このあと会場に向かいました。

  

会場では、本校職員が給水用の水筒を置いたり旗竿のおもりなどを設置しています。

 

会場にはすでに多くの人が集まってます。4年生以下の小学生もたくさん来てくれました。

 

あいさつと紹介の後、3曲披露しました。それぞれの曲の間に、熱中症対策として水分補給も行い、次の曲の紹介も行いながら、進めました。

 

 

とてもリズミカルな曲もあります。会場の皆さんも見入っているようでした。

 

このイベントでは、毎年エイサーを披露してきましたが、今の中学2、3年生はコロナ禍のために初めての参加となりました。

 

 

とてもはつらつと自信を持って表現することができ、会場からも大きな拍手が起こっていました。

小学5・6年生の学級担任、そして3曲目には、校長先生も一緒に参加しています。

エイサーの披露が終わり、武道館に戻ります。

 

片付けと着替えを済ませ、担当の先生、校長先生の話がありました。

みんなで挑戦し、大きな山を乗り越えることができました。ご協力いただいた保護者の皆様に感謝します。

上野小学校の伝統芸能継承「エイサー」が、これからも続けられることを祈っています。

エイサー練習

昼休み、サルタフェスタに向けてエイサーの練習が行われています。

子どもたちの元気な声と太鼓の音が体育館に響き渡っています。

 

 

 

 

低学年の子どもたちも体育館に練習を見に来ています。

かっこいい先輩たちの背中をみて、一生懸命に一緒に体を動かしています。

 

9月8日(日)がサルタフェスタ本番です。堂々としたかっこいい発表を期待しています。

 

避難訓練(地震)

9月5日、地震の避難訓練を行いました。

8月8日最大震度6弱の地震が起き、「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が出されました。

いつ起こるか分からない地震に備え、今回は教員が教室にいないときに大地震が来たことを想定して避難訓練が行われました。

本震のあと、余震が続いていることも想定して、何度も机の下に隠れました。

 教員は、けが人が出た想定で担架に乗せてけが人を運ぶ練習を行いました。

 

 

 

余震が落ち着いた後、2次避難として玄関前に集合をし、人数確認を行いました。

生徒指導主事からは、頭を守ることが身を守ることにつながること、いつ起こってもいいように日々行動することが大切であるという話がありました。

校長先生からは、自分で正しい判断ができるよう行動してほしいこと、自分の命は自分で守ることが大切であるという話がありました。

いつ起こるか分からない大地震。命を守る行動について考え直す機会になりました。

2学期始業式

8月26日、始業式が行われました。

 

 

はじめに作文発表がありました。

小学校代表児童は、「下学年の手本となれるよう学習や生活で努力したい。」

中学校代表生徒は、「中学校生活がさらに楽しくなるようがんばりたい。」

とそれぞれ2学期の目標と抱負を発表してくれました。

 

校長先生は、武田信玄の言葉を紹介し、「2学期は1年で一番長い学期であり、たくさんの行事がある学期です。最後まであきらめずに取り組んでほしい。児童生徒のみなさんが中心となってチャレンジを恐れず、1つ1つの行事を成功させよう!」とお話しされました。

安心・安全で充実した2学期にしていきましょう。