訪問教育部
2023年は「卯(うさぎ)年」です。
卯(うさぎ)は、穏やかで温厚な性質であることやその跳躍する姿から「飛躍」、「向上」を象徴するものとして親しまれてきました。新しいことに挑戦する最適な年です。
訪問教育学級の皆さんは、うさぎ年にちなんだ年賀状づくりを行い、担当保育士さんと一緒に年賀状をポストに投函しました。
愛泉会日南病院のクリスマス会では、訪問教育学級の職員全員でビデオ録画上映という形式にして各病棟のクリスマス会に出演しました。「きよしこの夜」「星に願いを」の曲をトーンチャイムで演奏しました。また、「クリスマスったらクリスマス」「クリスマスのおかいもの」という2冊の絵本の朗読劇を行いました。
今年も残り8日となりました。良いお年をお迎えください。3学期に元気な笑顔で会いましょう。
寒さに負けない身体を目指して!
訪問教育学級では11月14日(月)から1週間、「寒さに負けない身体づくり」をテーマに学習を行いました。
11月に入り気温もぐっと下がる中で、ふれあいリラックス体操を行って身体を温めたり、スヌーズレンで身体を休めたりするなど、冬の寒さに負けず健康に過ごす方法を学ぶことができました。児童生徒たちは、久しぶりのスヌーズレンにリラックスした表情を見せてくれました!
在宅生は、勤労感謝の日に合わせて、日頃お世話になっている訪問介護の方への感謝の気持ちを伝えるカード作りを行いました!様々な色のペンを使って、素敵なデコレーションをしてくれました♪
2学期も残りわずか!最後まで元気に楽しく学習していきたいと思います!!
日南陽祭で発表しました!
10月29日(土)は第20回日南陽祭でした。
3年前までは学校に登校して、ステージ発表を行っていましたが、
今年も新型コロナウイルス感染症対策のため、動画と作品展示での
参加となりました。
動画は「ほうもん パラダイス」と題して、学習の様子をまとめました。
作品展示は、「わたしのお気に入り」と題して撮影した写真を、
授業で装飾したフォトフレームにいれて、校長室前に掲示しました。
いずれも力作ばかり。素敵な作品に仕上がりました!
2学期がスタート!
朝夕肌寒い日が増えてきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
訪問教育学級では、9月上旬に在宅で授業を実施している生徒の2学期始業式を行い、9月下旬に愛泉会日南病院に在籍する児童生徒の始業式を行うことができました。
1学期に続いて愛泉会日南病院に在籍する児童生徒は、今回もリモートでの始業式となりましたが・・・児童生徒達はそれぞれよい笑顔を見せてくれたので、教員一同ほっとしたところです。
ところで、皆様、秋といえば「芸術の秋」ですよね!?
訪問教育学級では、10月下旬に学校行事の「日南陽祭」、11月上旬に愛泉会日南病院の行事「秋祭り」を予定しております!!
児童生徒の大切な学びの場であるこのような行事が、新型コロナウイルス感染症の影響により延期や中止にならないことを願いながら準備しています。
児童生徒が1つでも多くの思い出や豊かな経験を残せるように、今日よりも明日がよりよい1日になるように、訪問教育に関わる方々との協力や連携をさらに深めて、コロナ禍での教育を工夫していきます。
引き続き、本ブログにて様々な活動の様子を載せていきますので、楽しみにお待ちください。
夏を楽しみました!
とても暑い日が続いていますが、訪問教育学級の児童生徒は元気に学習活動に取り組んでいます!7月には、夏に関する学習をたくさん頑張りました。
七夕では、短冊と七夕飾りを笹に飾り、「コロナが早く終わりますように」や「もっと勉強ができますように」などの願いを込めました。みんなの願いが叶い、新型コロナウイルス感染症が落ち着き、合同学習や集会などの学習活動もできるようになりますように・・
また、病院内で栽培しているバジルの収穫も行いました。バジルの爽やかな香りに「何これ!」と目を見開いて驚いたり、「良い香り♪」と満面の笑顔を浮かべたりして、大いに楽しむことができました。2学期には秋・冬の野菜の収穫も待っていますので、楽しみにしていてくださいね~!
夏休みはしっかり休んで、元気いっぱいで2学期を迎えましょう!
夏野菜の収穫をしました!
訪問教育学級は愛泉会日南病院の畑で夏野菜を育てています。
今回は、新型コロナウイルス対策により、学校職員と一緒に収穫することはできませんでしたが、担当の病院スタッフの皆さんと一緒に収穫しました。
「うんとこしょ♪どっこいしょ♪」
と大きなカブをとるかのように、野菜と結んである紐を一生懸命引っ張り、立派なジャガイモとトウモロコシを収穫しました!収穫した野菜を触ったり、においを嗅いでみたりする中で笑顔もあふれ、とても楽しい時間を過ごすことができました。
小さな種を土に植え、水をやり、太陽の光をたっぷり受けて、手をかけ育てていくと、こんなに立派な野菜になるんですね。
大地の恵みに感謝して、おいしくいただきました。
在宅生は、歯の衛生月間ということで、読み聞かせや、歯の模型を使った歯磨きの練習をして、大切な歯と口の健康について楽しく学習しました。
しっかり歯を磨いて、むし歯を予防し、歯を大切にしていきましょう。
ミニ運動会を開催!!
新年度がスタートして、2か月がたちました。訪問教育学級の児童生徒は全員元気に過ごしています。
例年、5月に開催される本校の体育祭に、スクーリングとして訪問教育学級の児童生徒も参加していましたが、病院生は新型コロナウイルス感染症予防のため体育祭には参加せず、愛泉会日南病院にてミニ運動会をリモートで開催しました。種目は、「くす玉割り選手権」です。職員が手作りしたくす玉を、赤団・白団に分かれて対戦相手より早く割れば勝ちとなり、各団に点数が加算されます。児童生徒は、一生懸命にくす玉の紐を引っ張り、くす玉が割れたときには、笑顔を見せていました。
児童生徒の支援に入ってくださった保育士の先生方の御協力もあり、全員がくす玉をしっかりと割ることができました。
くす玉割り選手権は白団が勝利しました!各団が獲得した点数は、本校で実施された体育祭の点数に加算されています。
在宅生は、5月25日(水)に行なわれた本校の体育祭の競技に参加し、綱引きや全員リレーを一生懸命頑張っていました!
1学期も中盤にさしかかり、児童生徒たちも新しい担任の先生との授業に慣れてきた様子が見られます。6月以降も、元気に楽しく学習していきたいと思います!!
入学、進級おめでとうございます!
訪問教育学級の5名の新入生の皆さん、入学おめでとうございます。そして、14名の在校生の皆さん、進級おめでとうございます。今年度の訪問教育学級は、19名の児童生徒と7名の職員で毎日の学習を頑張っていきたいと思います。
従来であれば、訪問教育学級の児童生徒が病院で集まって、入学式や始業式を行うところですが、新型コロナウイルス感染症防止のため、入学式・始業式ともにリモートで行いました。
入学式・始業式以降も、リモート授業での学習を行っています。画面越しの授業にはなりますが、児童生徒達は教師からの呼びかけに笑顔で応じていました。
感染症に負けることなく、元気で明るく、学びの多い1年間にしていきましょう!
卒業・修了おめでとうございます!
3月4日までまなびピアで開かれていた、「きらきら作品展」に出展しました。10月から授業のなかで、一人一人がスタンプ押しに取り組み、みんなでモザイクアートを完成させました。作品は卒業生3人の顔で、すばらしいものができました。
10日には、卒業式がリモートで行われました。他の生徒たちは参加できませんでしたが、メッセージやプレゼントを作ったり、育ててきたチューリップを飾ったりして、卒業をお祝いすることができました。卒業式では、師長さん、保育士さん、担当看護師さん方に見守られ、卒業証書をもらい、嬉しそうな表情がみられました。
14日から23日にかけて修了式もリモートで行われました。一人ずつでの式でしたが、修了証書をもらったり、1年間の振り返りをしたりしました。
児童生徒のみなさん、1年間がんばりました!卒業、修了おめでとうございます。
始業式後からリモート授業に・・・
病院の生徒は、3学期の始業式後からリモート授業で学習を行っています。リモート授業にも慣れてきて、画面越しの教師からの声かけに笑顔で答えたり、お正月遊びや節分など季節の行事を楽しんだりと楽しく学んでいます。
在宅の生徒は、本校の高等部とリモートで今年の目標を発表して交流を楽しんだり、書初めやかるた遊び、豆まきをしたりして学習に取り組んでいます。
本年度も残り2か月となりました。残りの時間を先生や病院のスタッフと楽しく学びながら、3月に向けてラストスパートかけて頑張りましょう!