中学部デジカメ日記

中学部デジカメ日記

清武中学校との交流

 今年度2回目の心のバリアフリー事業で、清武中学校との交流がありました。
 7月11日(木)に、清武中学校の総合的な学習福祉支援班・福祉実践班36名の生徒さん達とハンドサッカーを行いました。
 東京からも専門の先生が来校され、詳しく解説やアドバイス等をしてくださいました。
 清武中の生徒さんが繋いでくれたシュートチャンスに、緊張しながらも一生懸命に自分の課題に向き合ったSS(スペシャルシューター)・PG(ポイントゲッター)のみんな。日頃の練習の成果を活かしながらパスを上手に回していたFP(フィールドプレイヤー)のみんな。
 両校初めて組んだ合同チームでしたが、お互いの良さを発揮しながら楽しく活動していました。
    

宮崎工業高校との交流

 心のバリアフリー事業で、宮崎工業高校との交流がありました。
 ハンドサッカーのパスやシュート練習を一緒にしました。
 いつも通りに上手くシュートを決める生徒がいる一方で、宮工生が気になりシュートをなかなか決められない生徒など、様々な様子が見られました。
 次の交流で、一緒にゲームができることを楽しみにしています。
  120×160

職場体験学習

5月21日(火)に、職場体験学習に中学部Aクラス3名(当日は熱発のため1名欠席)は、「アートステーションどんこや」に行ってきました。作業所で働いている先輩方と一緒に制作活動に取り組みました。とても良い経験ができたので、これからの学校生活にいかしていきたいと思います。午後からは、ホテルで、昼食を取りました。修学旅行の練習にもなりました。とても、楽しい1日でした。


対面式

4月22日(月)に中学部の対面式が行われました。
4月10日に6名の生徒が入学してきて、初めて全員で顔を合わせることができました。
まずはじめに1年生から自己紹介を行い、好きなことやチャームポイントなど、スイッチやipadのドロップトークなどを活用して、それぞれ得意とする自発的な動きを用いて発表をしてくれました。
その後、みんなで記念撮影をして親睦を深めることができました。
これから春の遠足やせいりゅう祭、そして中学部独自の行事などがあるので、楽しい思い出をいっぱい作っていきたいと思います。

  

ひょっとこ作り


3学期の総合的な学習の時間で各クラスごとにひょっとこの貼り絵を作りました。

中学部の前の廊下はひょっとこストリートと名前がついています。そのシンボル「ひょっとこ」の貼り絵を廊下に飾ろうという企画で、CDEFGクラスで作りました。

各クラスでテーマカラーを選んで作りました。作成後はみんなで発表会をしました。それぞれのクラスの個性が出て、力作揃いでした。


 

卒業生を送る会

 214日に「卒業生を送る会」がありました。体育館で小・中・高の卒業生がそれぞれ学部での思い出や進路先での抱負などを語ってくれました。

 全体レクリエーションでは卒業生に関する○×クイズが行われ、あちらこちらで「よっしゃー!」「ちがった!」と答えを確認しながらゲームを通じて卒業生と触れ合いました。

 お昼ごはんのあとは「カラオケ」「ボウリング」「風船バレー」「ミニシアター」に分かれて活動し、それぞれ卒業生と楽しい時間をすごしました。

  

児童生徒会役員選挙

 27日に次年度の児童生徒会役員選挙投票がありました。中学部からは2人が立候補し選挙運動を繰り広げました。

 どんな学校にしたいかを、タブレット端末などを使って各クラスをまわり自分の考えを演説していました。応援演説者も一緒に熱い選挙運動を繰り広げました。

そして7日の投票日を迎え、最後の応援演説と演説をし、それぞれ清き一票を投票しました。開票の結果、次年度の新児童生徒会役員が決まりました。
  

給食に感謝❣

1月は「給食感謝月間」でした。
学校給食週間では、外国の料理やいろいろな地域の郷土料理が出たので、毎日給食時間になるのが楽しみでした(^.^)

 ↑ ロシア料理の「ボルシチ」を食べているところです。私はボルシチを初めて食べたのですが、とても美味しくて、また食べたくなりました(^o^)

給食に関する校内作品展では、たくさんの作品がありました。私は日頃からお世話になっている栄養士や調理師のみなさんに、感謝の気持ちをこめて手紙を書きました。


その他にも給食ができるまでの冊子などがあり、とても勉強になりました。


これからも感謝して、楽しく給食を食べたいと思いました。        文書作成:k.land(生徒のペンネーム)

ぼくたちの学習の様子


 訪問H学級では、自宅での授業の中で様々な感覚に気づく学習を行っています。オーガンジーの風を身体全身で受けたり、天井に映し出される光の輪を目で追ったりする学習です。
 また、体調がいいときには、遠足やスクールコンサートといった行事にも参加し、友達とふれあうスクーリングも行っています。
 これからも、体調の安定を目指しながら、たくさんの気づきや友達とのふれあいを楽しみたいと思います。

宮崎工業高校との交流

 中学部は、今年度も「みやざき心のバリアフリー推進事業」で宮崎工業高校との交流および共同学習に取り組んでいます。
 12月11日(火)に宮崎工業高校生産システム科3年生12名が来校しました。6月、7月に続き、3回目の交流です。合同チームを作り、ハンドサッカーをして楽しく活動しました。

 活動に先立ち、工業高校の皆さんがこれまでに課題研究で取り組んできた、スイッチやシュート滑り台などの支援機器の贈呈式がありました。早速ゲームの中で使い、一人一人の活躍の場面が増えていきました。


   
   チームごとに自己紹介      テーブルに取り付けるシュート滑り台  スイッチでラジコンカーを操作して  据え置き型のシュート滑り台は   
                   は、どの車椅子でもOK!         シュートします。          軽くて持ち運びが楽になりました。

   最後はみんなで記念撮影