高等部デジカメ日記

高等部デジカメ日記

私たちの生まれた時と高等部の卒業生


3月6日(水)高等部Jクラス
3月4日月曜日。高等部FGHIJKLクラス合同で「私たちの生まれた時と高等部の卒業生」について学習をしました。赤ちゃんの人形を抱っこしたり、赤ちゃんの泣き声を聴いたりし、生れた時はどうだったかを想像しながら楽しみました。
 また、卒業生の写真を見ながらどんな高校生活だったかをみんなで振り返りました。そして卒業生と在校生と男女ペアになり一緒にフォークダンスを踊り盛り上がりました。
 最後にみんなで卒業生と記念撮影! いい笑顔で撮れたかな?

 次回は、高等部Kクラスです。

ゴルフゲームをしよう


2月25日(月)高等部Iクラス

 2月はゴルフゲームをしました。ヒモから手を離したら、ボールを打つことができる装置を使って上手にボールを転がしました。打ったボールが木箱に入れば得点が入ります。みんなで白熱したゲームを楽しみました。ヒモが指から滑り落ちる感覚を感じながら、手を動かしたり揺らしたりして上手にパッドを動かすことができました!次回はJクラスです。

足湯は 最高


2月18日(月)

 2月も中旬となり、梅の花も咲き始めました。でも、まだまだ寒い日が続いています。そんな時は足湯につかってリラックス。寒さで冷たくなっている足先も、血行がよくなりポカポカしていい気持ちになります。足湯は、健康にもいいし、気分もいいし。最高です!
 次回は、高等部Iクラスです。

「せいりゅう初場所」


2月4日(月)高等部Gクラス

 高等部FGHクラス合同で、紙相撲大会(せいりゅう初場所)を行いました。この日のために、自分たちの分身である力士に色を塗ったり、顔を描いたりして準備してきました。
 土俵の裏にマッサージ器を貼り付けてビッグスイッチと繋ぎ、先生たちと一緒にボタンを押して振動させて力士を動かします。 友だちの応援や笑い声、マッサージ器の振動の音や行司のかけ声で白熱した相撲大会になりました。
 果たして初優勝は・・・・、Hクラスの沙織富士でした。
おめでとう!!

次回は、高等部Hクラスです。

クリスマスがやってくる!


12月10日(月)高等部Fクラス

 師走に入って、一日一日と寒さが増してきました。街にはクリスマスソングが流れ、イルミネーションがとてもきれいです。外は寒いけれど、高等部Fクラスではイルミネーションを使った光遊びをして、教室の中でクリスマスの雰囲気を楽しんでいます。部屋を暗くして、アロマの香りでリラックスしながらきれいな音やキラキラした光を感じていると、みんな自然と笑顔や嬉しい声がいっぱい出てきました。クリスマスはもうすぐですね!これからも、冬の季節を感じる活動をたくさんしていきたいと思います。
次回は、高等部Gクラスです。