トップページ

学校の様子

ソーシャルディスタンス

今日は、眼科検診をしていただきました。一人一人自分の手を消毒して、目を自分で開いて観ていただきました。並ぶ間隔も印を付けて可能な限りのソーシャルディスタンス。

給食

チーズパン、ポトフ、魚の風味付け、牛乳でした。魚の風味付けは、児童にも人気のあるメニューの一つです。

姿勢良し

1年生が給食を待つときの姿勢です。1年生の給食は6年生が運搬等をしてくれます。それを待つときの今日の姿勢です。静かに待つことが出来ていました。すばらしい姿勢でした。

外国語活動

今年度は、3年、4年、6年の外国語活動等の時には、専科の先生が指導してくださいます。専科の先生とALTの先生との二人での指導の時もあります。

給食

メニューは、麦ご飯、もずくスープ、豚肉となすの味噌炒め、牛乳でした。給食時間に学級を回ると、低学年児童の一人が「普通の給食にもどってよかった。」としみじみと言っていました。先週の救給食も味は良かったのですが、やはり味気ないのと量が少なかったのでそんな言葉が出たのだと思います。

給食

麦ご飯、五目豆、小松菜とじゃこのソテー、牛乳でした。

和みます

今日から、通常通りの授業が始まっています。今日は、久しぶりの6時間授業なので該当の高学年児童の中には、いつも以上に疲れて帰る児童もいると思います。このまま、感染症が終息に向かうといいと思います。油断をせず、みんなで予防、新しい生活様式にのっとって生活していきましょう。写真は、ある学年の廊下にあったものです。こんなのがあると心がより和みます。

子どもは「水辺」が大好き

「水辺」が大好きな子どもたちが多いです。最近は、写真の池の周りで観察したり、虫を捕まえようとしたりしている子どもが多く見られます。また、五年生は模擬田んぼに水をため、先日植えた稲のあまりを植えようとしています。この施設があるからこそ出来ることで、作っていただいていることに感謝です。

給食

なん、コーンポタージュスープ、牛乳です。救給食も今日で終わりでした。担当の方々は、手配等も大変だっただろうと思います。お世話になりました。

寄贈

コロナウィルスの感染予防に努めている状況の下、本校児童の祖父母の方から、写真の消毒ジェル150本を寄贈いただきました。「子どもたちの安心安全に少しでもやくだててもらえれば・・・・。」というお気持ちからのご寄贈です。職員に紹介した後で、学級ごとに使用させていただきます。ありがたいです。