学校ニュース

今日の金谷小

花丸 作文で、最優秀賞!!


 社会を明るくする運動作文コンテストで、5年生の児童が、宮崎県の
    小学生の部において、「最優秀賞」を受賞しました。

 
 法務省 宮崎保護監察所の所長様が、表彰状を授与しに来てくださいました。

 
  賞状の他に、トロフィーと記念品もいただきました。

 
 串間市の保護司代表の方からも記念品をいただきました。

 
 新聞記者や市役所の広報係からインタビューを受けました。
 児童の表現力が認められたことで、自信となり、今後の活動の糧となる
 ことでしょう。おめでとうございます。

汗・焦る 避難訓練(地震・津波)


 10月30日(金)に、避難訓練(地震・津波)を行いました。

 校長室の机の下に避難
 今回は、そうじ開始直後に地震が起きたと想定して、訓練を行いました。

 校舎の外に出て、ライフジャケット
 ゆれが収まった後、校門の掲示板前で、ライフジャケットを受け取りました。
 
 高台を目指して避難開始
 津波到達前までに、高台の避難所を目指して駆け上がります。

 2人で、避難させます
 道路を車が通れない想定で、車いすを職員2名が避難させました。

 6分以内に避難完了
 今回は、6分以内に、全員が避難を完了することができました。
 
 
 非常食の消費期限等の確認も行いました。
 児童・職員が、防災意識を常にもって行動することを再確認しました。
 日頃から協力をいただいている、望洋の郷の皆様、ありがとうございました。

汗・焦る 自分に負けない!!

 
 毎年恒例の持久走の練習が始まりました。

 
 1年生から6年生まで、持久走大会に向けて、練習をします。

 
 体育主任が、持久走の目的について話をしました。

 
 強い心と体をつくるために、全集中の呼吸で、走っています!!

 
 いろいろな目標達成のため、粘り強い心を育てることも大切です。

 
 11月29日(日)の持久走大会はもちろん、様々な困難に打ち勝つよう、
 自分に負けることなく、走り続けることを期待しています。

会議・研修 学力向上を目指して①


 児童の国語科の学力向上を目指して、指導方法の研究を行いました。

 
 1年生の「いろいろな ふね」の単元をとおして、指導方法を協議しました。

 
 今回の授業では、教科書で学習したことをもとに、別の乗り物資料を
 読んで、「やく目」「つくり」「できること」を選び出すことを
 目指しました。

 
 資料に書いてある「やく目」「つくり」「できること」を書き出しています。

 
 早く書き終えた児童が、悩んでいる児童にヒントを与えています。

 
 協働学習のグループが、いくつも見られます。

 
 「やく目」を発表しています。アウトプットです。

 
 資料に書かれている難しい言葉は、その都度辞書を使って説明し、
 1年生がイメージしやすいように支援しています。

 
 授業の終わりには、さらに別資料を配付して、読み取らせる作業を行いました。

 
 児童は、学習したことを生かして、読み取ることができていました。
 今後も、教科書で学習したことを別の読み物資料でも活用できるよう、
 指導方法の研究を行います。