明るく楽しい学校

元気いっぱい、やる気いっぱい、思いやりいっぱいの大束っ子

夏の水分補給に注意!

 「暑い夏は、冷たいジュースや炭酸飲料などの
 清涼飲料水を飲む機会が多くなります。
 清涼飲料水には多くの糖分が含まれていて
 飲むことが習慣になると
 むし歯や肥満、糖尿病などの生活習慣病を
 招くことになります。」
 と、保健室の掲示資料に書いてありました。
 急に暑くなってきました。
 糖分の取り過ぎには十分ご注意ください。

 
 

今年もお目見えしました!

 去年と同じように
 2年生が育てているオジギソウのプランターが
 正門前階段に並べられました。
 早速気付いた子どもたちが
 指や傘の先でつついていました。
 どんな色の花が咲くか尋ねてみましたが
 ほとんど答えが返ってきませんでした。
 これから花が咲くまで
 しっかりと観察してほしいと思います。

 
 

 

命を守る着衣泳

 2校時に中学年、3校時に低学年
 4校時に高学年が着衣泳を体験しました。
 串間市消防署から2名の方においでいただき
 水場に潜む危険の話から
 実際にペットボトルなどを使って浮く練習まで
 とても丁寧に教えてもらいました。
 命にかかわることなので
 子どもたちも真剣に聞いていたようです。
 もうすぐ夏休みです。
 水の事故には十分注意してほしいと思います。

 
 
 
 
 
 

農家のおじちゃんと語る会

 大雨で延期になっていた
 「農家のおじちゃんと語る会」が無事行われました。
 あいにくの雨で移動するのが大変でしたが
 JA串間市大束のかんしょセンター「e()mon」と
 市之瀬地区の畜産農家の見学に行きました。
 学校に戻ってからは、調理実習でカレーを作りました。
 内容が盛りだくさんで、参加した5年生は
 大満足だったようです。
 
 
 
 
 

理科の授業風景

   3校時に3年生の研究授業が行われました。
 みんなの大好きな理科の実験の授業でした。
 たくさんの先生方が見に来られていましたが
 みんな気にせずに、実験に取り組んでいました。
 ゴムの本数を増やすと、ものを動かす力は…??