明るく楽しい学校

元気いっぱい、やる気いっぱい、思いやりいっぱいの大束っ子

トルコキキョウ

 近隣の園芸農家の方のご厚意で
 近年、卒業式に卒業生から保護者に渡す花を
 いただいています。
 今年もそのご厚意にあずかり
 トルコキキョウを摘みにお邪魔しました。
 自分で選んだ花を摘めるということで
 子どもたちの目は真剣でした。
 たっぷり時間をかけて選んでいたようです。
 今年も感動的な卒業式になりそうです。

  
 
 

タブレットの導入

 本校への寄付金を活用して
 タブレット(iPad)15台を購入しました。
 早速、卒業を間近に控えた6年生に
 学習アプリを中心に使ってもらいましたが
 みんな集中して取り組んでいました。
 タブレットの魅力は絶大です。
 来年度は、ぜひ授業での有効活用を
 図っていきたいと思います。

 
 

 
 
 

正門近くの山桜

 一雨ごとに暖かさが増し
 春の訪れを感じる今日この頃です。
 本校正門近くの山桜は
 満開を通り越して散り始めました。
 子どもたちが毎日上って登校する階段は
 雪が降り積もったように
 桜の花びらでいっぱいになっています。
 卒業式までもちこたえられるといいのですが…。

 
 
 

最後の卒業式練習

 卒業式まであと数日となり
 最後の卒業式練習が行われました。
 卒業生はもちろん
 在校生も真剣な表情で練習に参加していました。
 25日の本番では100点満点になるように
 しっかり頑張ってほしいと思います。

 
 
 

ファミリー班の引継ぎ

 卒業式の練習前の時間を使って
 ファミリー班の引継ぎが行われました。
 これまでは6年生が班長として
 班のメンバーを引っ張ってくれましたが
 これからは5年生がその役を担うことになります。
 しっかりとその役割を受け継いでほしいと思います。