明るく楽しい学校

元気いっぱい、やる気いっぱい、思いやりいっぱいの大束っ子

緊張の中頑張りました!

 9時30分から串間市文化会館で
 小・中学校音楽会が行われました。
 本校からは3・4年生が代表として参加しました。
 写真はリハーサルの様子です。
 目の前に観客がいなかったせいもあり
 のびのびと、元気な声で「勇気100%」を歌っていました。
 本番では「オクラホマミキサー」の合奏もしました。
 本番の様子を撮影できなかったのが残念ですが
 たくさんの観客の視線が集まり、緊張感が漂う中
 みんな精一杯発表してくれました。
 少しだけ間違った子もいたようですが
 とてもよい思い出になったのではないかと思います。

 
 
 

いよいよ明日が本番です!

 串間市小・中学校音楽大会が明日に迫りました。
 今朝は、全校朝会で3・4年生が発表のリハサールを行いました。
 全校児童を前にした発表とあって
 緊張した表情の子どもも多かったようですが
 これまでの練習の成果を発揮し
 堂々と合唱・合奏を披露してくれました。
 明日の本番も自信をもって臨んでほしいと思います。

 
 
 

市民秋祭りパレード

 11月3日の文化の日に市民秋祭りパレードが行われました。
 汗ばむほどの陽気でしたが
 本校から参加した3・4年生は一生懸命に
 「大束よかよか音頭」を踊ってくれました。
 沿道の声援を受け、恥ずかしそうに踊っていた子もいましたが
 よい思い出になったことでしょう。

 
 
 

アツい! 3・4年生

 いよいよ音楽会の本番が来週に迫ってきました。
 子どもたちの表情は真剣そのものです。
 まだ少しそろっていないところもありますが
 残りの3日間でしっかりと仕上げてほしいと思います。
 最後まであきらめずに頑張って!

 
 

串間市ふれあい体験

 2日目の天気が心配されましたが
 大きく崩れることなく
 ほぼ計画通りに2泊3日の宿泊学習を行うことができました。
 140名を超える市内の小学校5年生(一部6年生)が参加し
 相互の交流を深めながら
 生きる力を身に付けることができたようです。
 到着式では少し成長した子どもたちの姿が見られました。