明るく楽しい学校

元気いっぱい、やる気いっぱい、思いやりいっぱいの大束っ子

全校朝会

 6月19日(木)、全校朝会を実施しました。

 梅雨に入り、ますます安全に気を付けて学校生活を送る必要があること、また、大きな行事が終わった今、落ち着いて学習に取り組んでほしいということで、「大束小の当たり前10ヶ条」「学びの約束7か条」を再確認しました。

 児童みんなで、『元気・やる気・思いやり』の大束小学校をめざしていきます!

 

野菜の収穫

 1年生では、用務員の先生の指導をうけながら、きゅうりの収穫をしました。

 あっという間に大きくなるきゅうり。上手に獲れるとうれしそうな笑顔を見せる児童でした。

 

3年生・4年生 プール開き

 6月19日(水)、3・4年生のプール開きの日でした。

 先生方の指示をきき、プールでのルールを一つ一つ再確認しながら活動しました。バディの相手を見つけると、うれしそうです。

 これからも安全に気を付けながら、楽しく活動していきましょう。

  

児童集会

 6月14日(金)、環境美化委員会による児童集会を実施しました。

 ファミリー班による清掃活動が始まって約2ヶ月。正しい清掃のしかたについて、全校児童に再確認してもらうために、環境美化委員会の皆さんは、動画をまじえ、分かりやすく説明してくれました。

 みんなで大束小をピカピカにして、気持ちよく学校生活を送れるようにしていきましょう!

 

デジタル集会

 6月12日(水)、今年度初のデジタル集会を、オンラインで開催しました。4年生以上の児童は昨年度に引き続き、3年生児童は初めて参加しました。

 写真や動画を投稿するときには、個人情報をしっかりと守ることを前提に、責任もって行動しなければならないことを学ぶことができました。

 デジタル通信も配付しております。保護者の皆様、どうぞご覧ください。