明るく楽しい学校

元気いっぱい、やる気いっぱい、思いやりいっぱいの大束っ子

みんなで観察中

 3年生は理科の時間にモンシロチョウの成長の様子を学習しています。
 休み時間にもベランダで熱心に観察している子がたくさんいました。
 まだ幼虫のもの、さなぎになっているもの、抜け殻になっているものと
 バリエーションが豊富で、成長の様子を一度に観察することができています。
 どのぐらい時間が経てば、みんな成虫(チョウ)になるのでしょう。
 子どもたちはとても楽しみにしています。

 
 
 

ハードル走にチャレンジ!

 体育の時間、5年生がハードル走に挑戦しています。
 ハードルとハードルの間の歩幅を合わせるのがとても難しく
 ハードルを倒してしまう子がいました。
 「歩幅がどうしても合わない」と悩んでいる子もいました。
 ハードル走は、できるだけ前傾姿勢を保ちながら
 歩幅を合わせ、またぐように跳ぶのがこつですが
 これが口で言うほど簡単ではありません。
 頑張って少しでも上手にできるようになってほしいと思います。
 
 
 

教職員対象の心肺蘇生法講習会

 例年、5月の日曜参観日に
 学校保健委員会を兼ねて実施していた心肺蘇生法講習会を
 今回は教職員対象と保護者対象に分けて実施することになりました。
 もちろん、新型コロナウイルス感染防止の観点からです。
 毎年やっていることですが、1年に1回のことなので
 忘れていたり、新しい発見があったりします。
 今年は水泳指導ができるかどうか心配ですが
 心肺蘇生法は胸部打撲による心臓震盪や熱中症などでも必要になることがあります。
 しっかりと見に付けておきたいものです。

 
 

楽しい昼休み

 登校が三日目になり
 子どもたちも少しずつ落ち着いてきました。
 昼休みには運動場で元気よく遊ぶ姿が見られます。
 「三密」の一つ、「密接」が気になるところですが
 あまり厳しく指導すると、何もできなくなってしまいますので
 遊んだ後の手洗い・うがいを徹底させることで
 何とか感染を防いでいきたいと思います。

 
 
 

新しいBBTがスタート

 昨年度、全校一斉に取り組んだBBT(朝の集中力を高める時間)を
 一部リニュアルした新しいBBTが始まりました。
 今回は、初回ということもあり
 やり方の説明と練習を各学級で行いました。
 入学して初めて体験する1年生も
 とても真剣に取り組んでいました。
 「継続は力なり」と言われています。
 大きな成果が上がることを期待しています。