南郷小ブログ

各学年の様子

短歌優秀賞

油津キャナルマルシェコンクールの短歌の部で、6年生が優秀賞(3席)をもらいました。

11月12日(日)に表彰がありました。

『南郷のキラキラ光る海水面 きれいな心うまれてくるよ』

講評で、「きれいな海を詠んだ歌はたくさんありましたが、そのきれいな海を見て、きれいな心が生まれると詠んだ歌は、この歌だけでした。」という言葉をいただきました。

とてもすばらしい短歌です。全校の前でも表彰して、紹介します。

 

 

よのなか先生③6年生

24日(金)に6年生が「よのなか先生」の講話を受けました。3回目の今回は、市役所未来創生課の方を講師に招いて、お話をしていただきました。

市役所の仕事、未来創生課の仕事、そして仕事の『やりがい』についてお話をしてくださいました。

子どもたちはメモをとりながら、熱心に聞いていました。特に、JR日南線の普及事業では、PR動画を観せてくださるとともに、日南線クイズを用意してくださったので、子どもたちは日南線に関心をもったようです。最後は、サインをしてもらう子もいました。

働いている方の生の声(お話)が聞けたことで、子どもたちも【働く】ということについて、それぞれに考えたようです。とてもよい学習ができました。

講師の方、お忙しい中貴重なお話をありがとうございました。

おもちゃづくり1年生

1年生が、生活科の時間におもちゃ作りをしていました。

「見つけた秋」のものを材料にしていました。秋の遠足で見つけたものもありました。

どんぐりを入れたマラカス、松ぼっくりや木の実を使ったリース、どんぐりを転がす迷路、松ぼっくりのけん玉、どんぐり的当て、貝殻の標本等など、思い思いに工夫をして作っていました

自然を感じ、自然を大切にする心が育っていくことでしょう。何より、自分で作ったおもちゃは楽しい!

 

地域のお祭り2

23日(木)に、中央町地区のお祭り(伍社神社大祭)がありました。

中央町地区の上学年の子どもたちが、午前中に伍社神社を出発して、御神輿と共に練り歩き、いろいろな場所で浦安の舞と獅子舞を踊りました。

また、前半と後半の間に神事を行い、その後、そこで浦安の舞と獅子舞を踊りました。

浦安の舞はとても美しく、獅子舞はとてもかっこよかったです。

地域で活躍している子どもたち、すてきでした。

 

 

パワーアップタイム上学年

今日は、「パワーアップタイム」の日でした。

「パワーアップタイム」は、子どもたちの苦手な算数の活用(応用)問題を解く時間です。

6年生は、国語の問題?のような長文の算数の問題に取り組んでいました。全国学力調査に出るような、今子どもたちの求められている力をつける問題をしていました。

4年生は、2クラスを3クラスに分けて、少人数で取り組んでいました。個別に教わったり、早く終わった子は次の問題煮取り組んだり、自分のペースで問題を解いていました。

子どもたちはとてもがんばっていました。先生方もがんばっていました。みんなががんばっている南郷小です。

 

 

玉ねぎの苗植え1年生

1年生が玉ねぎの苗を植えました。南郷小はどの学年でも「食」に関する学習や体験をします。

今日も、地域の方が7名ボランティアでお手伝いに来てくださいました。本当にいつもありがとうございます。

750本くらいの苗を、1年生がみんなで植えました。

玉ねぎが好きな子も苦手な子もいますが、自分たちが植えて育てた玉ねぎはおいしいはず!!

収穫が楽しみですね。

よのなか先生

16日(木)に「よのなか先生」の学習を6年生が行いました。

働いておられる方の職業観や人生観等を伺うキャリア教育のひとつです。

1回目は、飫肥・カトリック幼稚園の園長先生に講話をしていただきました。(※この日は不在だったため、写真などがありません。)

2回目の今回は、永野建設の社長様に講話をしていただきました。

建設業のお仕事についてはもちろん、ものの考え方や生き方等の人生観についても熱くお話してくださいました。

授業が終わってから、子どもたちはサインを求めていました。

働く方の生の声は迫力と説得力があります。その中で、子どもたちは、様々なことを感じ、学び、得るものがあったようです。これらが、これから夢や将来のことに向かって進む道標になるのだと思います。

永野建設様、貴重なお話をありがとうございました。

 

おいしい和菓子はどうできる? ~味覚の授業~

明月堂の安藤さんをお迎えして、味覚の授業を行いました。

味覚の中にも「甘味」「塩味」「旨味」など5種類の感覚があることを教わりました。また、その感覚を上手に組み合わせて和菓子を作っているという和菓子職人のお仕事について説明されました。コック帽を付けたり、子どもたちができる体験も踏まえて話していたりしていたので、子どもたちも楽しそうに勉強していました。

おいもパーティー2年生

2年生が、今月上旬に収穫したサツマイモを使って、おいもパーティーをしました。

焼き芋と茶巾絞りを作りました。

見に行ったときは、すでに焼き芋を食べるところでした。「おいしい!」と言いながら、うれしそうに食べていました。

苗から育てた芋の味は格別だったでしょう。

今回も、地域の方がお手伝いに来てくださいました。ありがとうございました。

【畑に穴を掘って、灰で芋を焼きました。】

【「どれにする?」「これ!」と、自分で選びました。】

【おいしいものを食べるときはみんな笑顔です。】

 

学年集会

今日の朝の活動は、学年集会でした。

表彰をしたり、その学年に応じて、これからがんばることや気をつけることを確認したり話し合ったりしてました。

学校生活を充実させ、よりよくしていく大切な時間になりました。

【1年生】

【2年生】

【4年生】

【5年生】

【6年生】

6年生は、SNSトラブルについてみんなで考えていました。その後、教頭先生が3つの形の違う花瓶を示しながら、努力について話をしていました。