南郷小ブログ

各学年の様子

理科の実験6年

6年生が理科の「水溶液の性質」の勉強をしていました。

炭酸水に溶けているものは二酸化炭素なのかを確かめるために、石灰水を入れる実験をしていました。石灰水を入れた炭酸水が白く濁ったら、溶けているものは二酸化炭素です。

実験したら白く濁りました。だから、炭酸水に溶けているものは二酸化炭素です。

疑問について、実験を通して検証するのが理科のおもしろさです。実際をしてみて分かったことは確かな知識となります。

みんな、炭酸水を飲む時には「シュワシュワは二酸化炭素」と思い出してくださいね。

 

 

ミシンボランティアの方と

5年生が家庭科のミシン学習をしていました。ボランティアの方が支援に来てくださいました。

地域学校協働推進員(地域コーディネーター)を含めて7名が子どもたちに教えてくだしました。

ミシンの糸通し、針の糸通し、ミシンの操作、縫い方等など、担任一人では対応が難しいので、ボランティアの方の協力は、担任とっても子どもたちにとっても大変助かります。

実際に手本を見せたり、子どもたちにさせたり、難しい時は手伝ったり、見守ったり、子どもたちにとって必要な支援をしてくださっていました。

家庭科は「生きる力」です。地域の方の協力は、「生きる力」を身につけさせる上でも本当にありがたいです。

子どもたちも、できるようになろうと一生懸命活動していました。

本の朗読

今日は、図書司書が来られる日です。

授業でもお世話になりますが、昼の放送でも本の朗読をしていただき、お世話になっています。

この朗読が大変お上手で、プロの朗読のようです。

みんな楽しみにしており、静かに聴いています。

図書司書の先生、いつもありがとうございます。

放送委員会の仕事

放送委員会が、昼の放送をしてくれます。

給食の献立、今日は何の日、委員会からのお知らせ、熱中症指数等など・・・。

中でも、「南郷小ならでは」の放送は、誕生日紹介です。「今日は□年□組の○○ ○○さんのお誕生日です。おめでとうございます。」と紹介があります。とてもいいなぁと思います。

誕生日は、1年に一度のその子にとって大切に日です。全校に紹介してお祝いする・・・これが南小っ子の心です。

研究授業6の1

6年1組が道徳の研究授業をしました。「誠実に生きる」というテーマの授業でした。

さすが6年生! 真剣に考え、ノートに自分の考えをしっかりと書き、発表していました。

難しいテーマですが、「誠実に生きるとは、約束を守ること、自分の気持ちに正直に生きること、相手の気持ちを考えること」とまとめていました。

きっと誠実に、正しく成長していくと信じます。