日誌

2022年5月の記事一覧

実習生の研究授業

 先週26日(金)の3時間目に、教育実習生の研究授業がありました。

 宮崎大学附属小学校でも授業を行っているので、落ち着いた雰囲気で進んでいました。

 子ども達も、何とか先生の問いかけに応えようと頑張って発表している姿も見られました。本校の先生方も参観してくれたので、またいろいろなアドバイスがもらえることでしょう。今週は外国語活動の授業をしてもらいます。いよいよ実習も折り返しです。

  

日曜日にプール清掃

 28日(日)に、おやじの会や執行部の有志の方々でプール清掃をしていただきました。

 例年、高学年と先生方でやっているのですが、昨年度は新型コロナの感染対策で密を防ぐために6年生と先生方でやりました。とても時間がかかり、大変だったという話をPTA会長が耳にされ、PTAの力を借りて実施し、学校や児童の負担軽減につながりました。

 午前中いっぱい作業にかかり、とてもきれいになりました。プール清掃にご協力いただきました方々にこの場をかりて深くお礼を申し上げます。

春の遠足

 本日は、天候にも恵まれ、全学年徒歩による春の遠足が実施できました。

 昨年度は、新型コロナの影響で春の遠足、お別れ遠足が中止となっていたため、何とか遠足に行かせてあげたいと願っていました。熱中症の心配もあるため、出発前に学年主任を集めて対応の確認をしました。

 子どもたちは、朝から特に笑顔が多かったです。本日は弁当の日の取組も進めており、6年生の子どもは「卵焼きを作って、ウインナーの飾り切りも挑戦しました」と校長先生に話してくれました。1年生は、出発する時にみんな手を振ってくれました。楽しい一日になることでしょう。

<1年生>

<2年生>

 

 

 

 

 

 

 

 

<3年生>  <4年生>

 

 

 

 

 

 

 

<5年生>  <6年生>

 

6年生、クリーン大作戦

 25日(水)の5、6時間目に、学校のいろんな所をきれいにしてくれている人達がいました。

 6年生が総合的な学習の時間で、日頃清掃の手が届いていない所を探して、そこをきれいにするという活動を行ってくれていたのです。本校では、週に3回の清掃活動をしていますが、それではなかなか手の届かない所が出てくるのもしょうがないことです。この活動前には6年生が、どんな所が汚れたままなのかをしっかり調査してくれていました。

 最高学年としての自覚や責任を確認する上でも大切な学習です。良く頑張っていましたね、6年生。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

  

教育実習が行われています

 23日(月)から、教育実習の先生が本校に来られています。宮崎大学の4年生です。

 教育実習は、教師を志し、教員免許を取得するためには必須の単位となり、本校に今勤務されている先生方、全員が経験しています。2週間という短い期間ではありますが、大学で学んできたことを実際の学校現場で確認したり、学校現場で初めて学んだりすることが多くなります。

 後半では、自分で授業を行って、指導担当の先生方からアドバイスをもらったりします。本校での実習が実り多いものとなるように頑張ってほしいものです。