日誌

2024年1月の記事一覧

ふれあい集会

 昨日24日(火)の昼休みとカーミータイムの時間を使って、2年生と5年生のふれあい集会がありました。これは、計画委員会がコロナ禍では学年を超えた交流は控えてきたので、上小のみんなが学年の垣根を超えてもっと仲良くなれるような活動はないか考えて、提案のあった取組です。

 1年と6年、2年と5年、3年と4年でペアを組んで、一緒に遊ぶというものです。日時や内容はペアの学年で考えることになっています。現場に行ってみると、楽しそうに遊んでいました。コロナ禍で切れてしまった人と人との絆を結び直す意味でも良いアイディアだと、子ども達の笑顔を見ながら感じました。

      

    

火災を想定した避難訓練

 本日、3時間目に火災を想定した避難訓練を実施しました。今回は、消防署の方にも御協力いただき、本校の避難の状況をみていただき、改善点も指摘していただきました。「お・は・し・も」の合言葉、「(お)押さない (は)走らない (し)しゃべらない (もどらない)」を意識するいい機会ともなりました。命に関わることなので、よりよい避難を追究していく努力を続けることが大切だと感じました。

 消火訓練も実施し、消化器による初期消火の体験もできました。能登半島沖で発生した地震や津波、火災などで苦しい思いをされている方々が、一日も早く、日常を取り戻せることを祈っています。

   

    

ホームページのアクセスが16万人超え!

  本日、朝、本ホームページを開くと、画面左下にある「訪問者カウンタ」の数字が、463009人となっていました。4月のスタート時は302584人であったので、差し引きすると160425人増加しています。4月からの本ホームページの延べ閲覧者数が16万人を超えました。

 土・日・祝日・長期休業中(春休み等)を除いて、毎日、更新を続けています。本ホームページを閲覧していただいている方にこの場をかりてお礼を申し上げます。これからも、学校や子ども達、先生方の様子や取組を積極的に発信していきます。今後ともよろしくお願いいたします。

昔の遊び

 本日、1年生の生活科の学習は、昔の遊びに挑戦する内容でした。おじゃみ、けん玉、ヨーヨー、コマなどの昔は子ども達がよく遊んでいたものにチャレンジしていました。そのために、ボランティアの方も来ていただき、コツを優しく教えてくださいました。

 「先生、どうやってひもを巻くのか分かりません」や「何回もやったけど成功しません」など、子ども達もあきらめるのかなと思ってみていましたが、その後もチャレンジし続けていました。

 本日、ボランティアとして1年生の学習をサポートしていただいた方々にこの場をかりてお礼を申し上げます。

   

CRT検査の実施

 昨日、本日とCRT検査を国語、算数を実施しました。このCRT検査とは、当該学年の学習内容の到達状況を把握する学力調査になります。昨日が国語、本日が算数となっています。この結果をもとに年度末に向け、復習などを行う際の参考資料になります。

 本校では毎年実施しており、経年比較もしながら、学力向上の取組を進めています。子ども達も一生懸命に取り組んでいました。