日誌

2023年2月の記事一覧

運動場のコースロープ張り

 運動場のコースロープが古くなってきたので、新しいコースロープに張り替える作業をしました。

 休日にもかかわらず、PTA役員の方々、おやじの会のみなさんにも御協力をいただきました。ロープを引っ張りながら杭を打っていく作業はなかなか大変でしたが、御協力のおかげで予定通りに進めることができました。ありがとうございました。

  

初期研修の研究授業

 本校には今年度2名の新規採用職員が配属となり、1年かけて研修を受けてきました。初期研修といいます。

 その研修のメニューの中に研究授業が含まれているため、年間4回の授業を校内の先生方に公開して、アドバイスを受けることになっています。8日(水)の授業はその4回目であり、これまで培った授業力を発揮しながら上手に進めることができました。継続は力なりですね。

 校内の先生方もたくさん参観に来てくれました。きっと、いいアドバイスをたくさんもらったことでしょう。

  

 

 

 

 

 

 

 

感謝状の贈呈

 7日(火)に校長室で感謝状贈呈をしました。毎年、恒例となった校門前の門松づくりに材料を提供していただいている持永木材の方に、感謝状を贈呈し、お礼を気持ちをお伝えすることができました。

 改めて、いろいろな方達に支えられて、本校の教育活動ができているのだと感じました。持永木材の方も「何か子ども達のためになるなら、これからも協力していきます」と心強いお言葉をいただきました。

 今後ともよろしくお願いいたします。お忙しい中、本校に足を運んでくださり、ありがとうございました。

   

スポーツ少年団での子どもたちの活躍⑧

 3学期最初の紹介は、上長飯少女バレーです。1月29日(日)に開催された都城地区小学生バレーボール新人大会において、見事、優勝しました。

 どの少年団も6年生が引退し、新しいチームづくりを行っているところだと思いです。今回、幸先よく優勝という形で新チームがスタートすることができ、子どもたちも保護者、指導者の方も喜んでおられることでしょう。

 これからも頑張ってください。おめでとうございます。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

コロナ禍における新入学説明会

 先週の金曜日、新入学説明会を実施しました。本来なら、様々な説明をしてから物品販売をするところですが、医療非常事態宣言が発令され、本地区が赤圏域の状況を考慮して、感染防止の観点から昨年と同様の対応としました。

 説明を資料配付とし、物品販売のみを行う。体育館が密にならないように物品販売の開始時刻を4グループに分けて設定しました。御来校いただきました新一年生の保護者の皆様も協力していただき、大きな混乱もなく、無事終わりました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小・中学生プレゼンコンテストの結果

 2月4日(土)に、ウエルネス交流プラザにて小・中学生プレゼンコンテストの最終審査が行われました。

 本校は最終審査の5校に選ばれ、代表の3名が、これまでの練習の成果を100%発揮して、見事なプレゼンテーションを大勢の前で披露してくれました。結果は優良賞をいただきました。児玉教育長の総評では、「甲乙つけがたい、ハイレベルな審査となった」という言葉もあり、どの学校が最優秀賞をとってもおかしくない発表でした。

 まずは代表の3名に心から拍手を贈ります。また、これまで指導してくれた先生方、ご協力いただいた保護者の皆様にこの場をかりて感謝を申し上げます。

  

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

2月の全校朝会

 2月の全校朝会がありました。今月もリモートでの実施です。

 まず、校長先生のお話です。2月4日(土)に行われる都城市プレゼンコンテストの紹介、2月の目標「ろうかをしずかにあるこう」が達成できるように頑張りましょうというお話がありました。

 次に、島元先生から生徒指導面のお話でした。今年1年を振り返り、今の自分の課題は何かを考え、その解決のために自分たちで動けるようにしましょう、というお話をされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 最後に表彰です。表彰されたのは以下のみなさんです。

<青少年読書感想文 佳作・入選>      <西日本読書感想画コンクール 2席・佳作・入選>

          

 

 

 

 

 

 

 

<都城市三股町書写展 金賞・銀賞>   

 

プレゼンコンテスト、最終審査に向けて

 本日、お昼休み後に設定している「カーミータイム」の時間に、体育館で5年生を集めて、土曜日に行われるプレゼンコンテストの最終審査に上小代表として挑む6年生3人の発表を披露しました。

 来年度は、自分達が挑戦するので、5年生にイメージをもってもらうために開催しました。発表した6年生も本番に向けて大勢の前で発表するのに少しでも慣れるために実施しました。

 発表を見た5年生に感想を聞いてみると、「すごく分かりやすい発表だった」や「この発表ならいい成績につながると思う」といった声が聞こえました。6年生の3人、土曜日に100%の力を発揮できるよう、上小みんなで応援してます。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の学年への準備

 4年生の教室がある校舎の入り口に、「5年生への準備7ヶ条」という掲示物がありました。

 来年度から高学年として学校を引っ張っていくことになるので、3学期の今、どんなことに気を付けて生活すればいいのかを意識できるようにという4年生の先生方の想いも読み取れます。

 4年生に限らず、どの学年も今年度のまとめと次の学年への準備を両立させながら指導しています。

 昨日はお昼のカーミータイムを活用して、5年生が学年集会を開いて、6年生、最高学年になるためにはどんなことを頑張らないといけないのかについて考えていました。子ども達の成長を見守りたいと思います。