沖水小学校は令和6年12月1日に創立150周年記念式典を実施します。
沖水小学校は令和6年12月1日に創立150周年記念式典を実施します。
スポーツフェスタに向けた練習の様子、第2弾です。
今回は6年生の練習の様子を紹介します。
本校では6年生が地域の伝統芸能である奴踊りを披露しています。写真左は、ご指導いただている地域の方です。
真夏を思わせる暑い日でしたが、演奏に合わせ、子どもたちは一生懸命練習しています。たいへん頼もしい姿です。さすが本校のリーダーです。
そして、この6年生の練習のように、気軽に地域の方々をお招きすることもできるようになったこと。これも大変うれしいです。
あとは28日が晴れることだけです。
1年生も入学して1か月以上が経過しています。
ずいぶんと学校生活にも慣れ、行動範囲が広がっています。
そんな1年生の学習の一つに学校探検があります。学校にある施設、かかわりのある人について知ることが大きな目的となります。
この写真は、そんな探検中の様子です。場所は職員室です。教頭先生の話を真剣に聞いています。このあと校長室にも来てくれました。「校長先生の名前は何だったっけ?」とたずねると、自信満々に手を挙げた1年生が!
(さかい校長先生)と言うだろうと思っていましたら、「さるどしの」「かっこいいと言われたい」「犬に嫌われている」校長先生と話してくれました。私が、4月に自分の名前の頭文字をとって紹介したときのセリフを言ってくれました。本当は犬が苦手と話したのですが、犬に嫌われていることにはなっておりました。ほぼ同じなのでOKです。それにしても、1年生の記憶力に恐れ入りました。よく覚えています。学習面も、モリモリ頑張らせていきたいです。
学校探検の紹介でした。
さて、この集合写真は何をしているのでしょう?
場所は運動場です。遠目ですが体育着を着ています。つまり体育の時間です。
すごい勢いでスタートしています。かけっこの様子です。それも、ただのかけっこではありません。5月末に開催予定のスポーツフェスタの練習の様子なのです。走っているのは、つい最近入学した1年生です。1か月でこんなにたくましい走りを見せるんですね。保護者の皆様へのお披露目が楽しみです。
当日、晴れを祈るのみです。
6年生の社会の勉強の一環として都城税務署より講師を招いて租税教室を実施しました。
都城税務署の方がイラストなどで分かりやすく税の仕組みを教えてくださいました。
ちょっと写真では分かりづらいですが、「もし税金がなくなったらどんな社会になるのか」をテーマにしたアニメを視聴しました。税金が何に使われていているのか、税金がないと失われるものは何か、とても分かりやすいアニメで、子どもたちも「なるほど」と、納得しながら視聴していました。税金の仕組み、大切さについて考える良い機会になっていたようでした。
都城税務署の椎木さん、ありがとうございました。
4月24日(月)に2年生が地域の高齢者クラブの方と一緒にひまわりの種まきをしました。
植え方について説明があり、子どもたちは一粒一粒、植えていきました。
夏にはきれいに咲くそうです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27   | 28   | 29   | 30   |
〒885-0002
宮崎県都城市太郎坊町1979番地
TEL (0986)38-1330
FAX (0986)38-1365
mail okimizu-s@miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、沖水小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。