学校の様子

学校の様子

2年生生活科の研究授業

2年生が生活科の研究授業をしました。学級の友だちのよさをを伝え合う活動を通して、優しさや思いやり、我慢する心など、内面の成長に気付かせる学習でした。友だちのよさで気付いたことをカードに書いて、思いを伝える交流活動が展開されていました。

  

 

0

プログラミング学習をしました!

4年生がICT支援員の先生と一緒にプログラミング学習をしました。初めての学習だったので、プログラミングでどのようなことが出来るのか説明を受けた後、プログラミング教材を使って実際にプログラミングをしていきました。

キャラクターを動かしたり、対象物を目的地に動かしたりするなどの指示を出すプログラミングをしていきました。思い通りの動きが出来ると、子どもたちはうれしそうに学習の成果をふり返ることができました。

  

0

CRT学力検査を行いました

2日間にわたってCRT学力検査を行いました。この検査は、年間の指導内容・目標についての到達度を把握することができ、基礎的学力の充実を図ることに役立つ検査です。国語、算数の2教科を全学年各教室で行いました。子どもたちは真剣に取り組んでいました。くわしい結果については、結果が届き次第、子どもと保護者にお知らせします。

  

 

 

 

0

3学期がはじまりました!

1月10日(月)第3学期が始まりました。

始業式の作文発表では、1年生と6年生の代表児童が新年の抱負について堂々と発表していました。

3学期の授業日数は、6年生が51日、1年生から5年生については52日間となります。

短い期間ですが、節目の学期として、子どもたちにとって充実した学期になるようがんばっていきたいと思います。

  

0

表彰がありました!

本日、以下の作品展並びにフェスティバルで高い評価を受けた4名に表彰を行いました。

○ 人権に関するポスター:奨励賞

○ 人権に関する作品:優秀賞、奨励賞

○ きのくにロボットフェスティバル2022:エンジニアマインド大賞

 

0

遊具点検結果に伴う遊具使用の禁止について(お知らせ)

都城市教育委員会から学校にある遊具の安全点検結果についての連絡がありました。
その点検結果から、遊べない遊具が4つあることがわかりましたので、お知らせします。
学校運動場の東側にある以下の遊具です。

○ 築山のタイヤ・ロープ

○ 吊り輪

○ 雲てい

○ 2連雲てい

 

今後、教育委員会とも協議をし、修繕可能な遊具は修繕計画を立ててお願いする予定です。修繕ができないと使用することができませんので、御理解いただきますようお願いいたします。
上記の遊具については、学校からも子どもたちに、休日や放課後の時間も遊ばないように指導しています。

 

0

児童集会をしました

16日に全校でオンラインによる児童集会を行いました。

密を避けるため、各学級からオンラインで参加する集会活動でした。集会担当の児童が中心となり、じゃんけんや

ビンゴゲームなどを行いました。教室のモニターを通しての集会でしたが、子どもたちは楽しみながら参加していま

した。

  

0

第3回学校運営協議会を行いました

3回目の学校運営協議会がありました。授業参観、2学期の教育活動の説明、学校評価結果についての説明、今後予定されている校舎建設等の計画についての説明を行いました。意見交換では、学校評価結果を受けての学校の取組についての質問など意見交換・情報共有を行いました。

   

0

鑑賞教室がありました

低学年、中学年、高学年に分かれて鑑賞教室を行いました。宮崎県警察音楽隊の方が20数名見えて、学年に応じた曲を演奏していただきました。

曲の演奏だけでなく、カラーガード女性隊員による音楽に合わせながら旗を巧みに操る演技も好評で、子どもたちの関心を惹きつけていました。子どもたちも手拍子や自然と体を動かしながらリズムをとり、曲のよさを味わいながら鑑賞していました。

  

 

            

 

0

ユニセフ募金の協力ありがとうございました!

報告が遅くなりましたが、1学期に取り組んだユニセフ募金の感謝状が日本ユニセフ協会から学校に届きました。

24,126円の募金が集まりました。

このお金は、ユニセフを通じて世界中の子どもたちのために役立てられます。

御協力ありがとうございました。

0

火災を想定した避難訓練をしました

全校で火災を想定した避難訓練をしました。天候が悪かったため、オンラインで実施しました。火災報知器が鳴り、放送で火の元を伝え廊下に並ぶところまでは学級・学年で行い、その後は教室で北消防署の方から説明を聞きながら、火災が起きた時の対処の仕方について学習しました。

 

 

0

3年生が消防署を見学しました

3年生が社会科見学で、学校の側になる都城市北消防署を見学しました。救急車要請があった時の実際の動きを見学したり、消防車両の見学をしたりしました。実際の様子をじっくり見学することができ、貴重な機会となりました。

  

 

0

葉ボタンを植えました

山野原高齢者クラブの方が16名学校に来られました。

毎年葉ボタンを準備され、学校の花壇に植えていただいています。

この日は2年生も一緒に花壇に植え付ける作業をしました。

全学級の花壇に葉ボタンを植えました。改めて、地域の方々に感謝申し上げます。

  

 

0

学級活動の研究授業をしました

2年生、3年生、4年生の研究授業がありました。3学年とも学級活動の学習でした。2年生と3年生は、相手のよいところやうれしいことばをかけ方を考えて、実際に話しかけるロールプレイをする学習でした。4年生は個人情報について、様々な事例を取り上げながら考えていく学習でした。どの学年も熱心に取り組んでいました。

  

 

0

4年生 国際交流学習

市の交際交流員3名が本校に来られ、4年生を対象に国際交流学習をしました。中国、モンゴル、オーストラリアのことについて学習しました。交流員の方がスライド資料を使いながら、その国の文化や歴史、学校生活、言語やあいさつ、生活様式などたくさんのことを学んでいました。鉛筆

  

0

6年生 修学旅行

今日から2日間になりますが、6年生が鹿児島へ修学旅行に行きます。朝方出発式を行いバスで出かけました。天候もよさそうです。たくさんのよい思い出がつくれるのはないかと思います。バス

   

0

標語とポスターの表彰を行いました

市社会福祉協議会から募集した標語と、沖水地区まちづくり協議会から募集した地区運動会とおきみず祭りのポスターで素晴らしい作品を作り上げた児童6名に表彰を行いました。校長室で、主催者の方から直接表彰をしていただきました。

  

 

0

秋を満喫 御池ハイキング!

沖水地区青少年育成協議会が主催した御池ハイキングが11月5日(土)に行われました。参加したのは、沖水中、沖水小の希望者です。御池湖畔のハイキングや現地での昼食、昼食後は御池自然少年の家で、キーホルダーづくりをしました。天候にも恵まれて、楽しく活動していました。

  

 

0