祝吉っ子通信

2022年5月の記事一覧

音楽の学習の工夫

コロナ禍では、音楽の学習にも制限をかけざるをえないことが多いです。

しかし、工夫をして合奏の練習もしています。

6年生が「ラバーズコンチェルト」という曲の練習をしていました。

 鉄筋や木琴、キーボードなどは、問題なく練習できます。

これらの楽器を練習するのを待つ間は、以前だと鍵盤ハーモニカで練習していたと思いますが、

呼気が出る楽器は使用しませんので、タブレットPCを使って練習しています。

リコーダーはベランダで練習しています。

2年生 町探検

5月23日(月)に、2年生生活科の学習で「町探検」に行きました。

学校を出発して、コンビニエンスストア、祝吉地区公民館、ドラッグストアを通って学校へ帰ってきました。

学校周辺には、いろいろなお店や公民館、郵便局、交番などの施設などがあり、子どもたちはたくさんの発見をすることができたようです。

 

算数科の研究授業

本校では、「主体的・対話的で深い学びを実現する児童の育成」を主題に、全職員でテーマに沿った授業の在り方を研究し、実践につなげていこうとしています。

5月18日(水)は、6年生で算数科「分数×分数」の研究授業を行いました。子どもたちは、分数×分数の計算の仕方を理解して、練習問題にも一生懸命に取り組んでいました。

練習問題は、教科書の問題に加え各自の学習用パソコンでQubenaというソフト等の問題にも取り組むことができていました。

本日(5月13日)の児童の下校について

 本日は、雨の状況や校区内の河川、用水路等の状況を踏まえて、次の対応をとることにいたしました。

 

〇 安全な下校の仕方について、学校でも十分指導を行います。

〇 下校時刻を予定時刻(14:50)より、15分~5分程度早め、遠い地区から順にまとまって下校させます。ただし、児童クラブ等を利用する児童は、予定通り14:50頃に下校させます。

(吹奏楽部の活動については、予定通り実施します。)

〇 下校の安全状況を見守るため、全職員で校区内を巡回します。

 

 何かありましたら、学校へお知らせください。(22-4293)

天候が急変し、児童のみでの下校が困難な場合、安心メールにて再度お知らせし

ます。

     

交通教室を行いました

5月12日(木)に4~6年生、5月13日(金)に1~3年生の交通教室を実施しました。

今年度は、各学年で実態に応じて、職員が子どもたちへ「安全な歩行の仕方や横断の仕方」「自転車の点検の仕方」「安全な自転車の乗り方や降り方」などを指導しました。

年度初めの安全教育の一環として、大変大事な学習でした。子どもたちも横断歩道の渡り方など真剣に活動し、安全について学んでいました。