祝吉っ子通信

2021年8月の記事一覧

2学期が始まりました

  8月26日に、令和3年度2学期が無事にスタートし、子どもたちの元気な姿が学校に返ってきました。

 コロナ感染防止のため、2学期始業式もオンラインで各教室をつないで実施しました。児童代表の言葉では、3年生と5年生の代表が、2学期に頑張りたいことを力強く発表してくれました。校長先生からは、特に2学期に目標をもって学習や生活を頑張ってほしいことや、コロナ感染防止のために注意してほしいこと等の話がありました。生徒指導担当からは、スクールガードリーダーの方々への感謝の気持ちをもつことや、1学期に引き続きしっかりルールを守って生活してほしいこと等の話がありました。

 コロナ感染拡大が心配される中での2学期のスタートとなってしまいましたが、子どもたちが元気に学校生活を送ることができるようにできる限りの感染防止対策に努めていきたいと思います。

   

自衛隊から車いすが寄贈されました

  8月17日に、陸上自衛隊 都城駐屯地 曹友会から、車いす1台を寄贈して頂きました。夏休み中でもありましたので、子どもたちの代表ではなく校長が担当の方々から直接受け取りました。

 これは、曹友会が行っているボランティア事業の1つで、自衛隊員に協力を呼びかけてプルタブ(空き缶のふた)を収集し、その収益金で車いす等を購入し、地域の施設等に寄贈する事業だそうです。600㎏ほどのプルタブでようやく1台の車いすを購入できるそうで、1台購入するのに3年ほどかかるそうです。そのような貴重な1台を今回祝吉小に寄贈して頂くことになり大変感謝しております。本校にはこれまで2台の車いすを設置していて、歩行が困難な児童等が学校内で利用してきました。寄贈して頂いた1台を加えて車いすが3台になりましたので、有効に活用させていただきたいと思います。都城駐屯地の方々、ありがとうございました。

 

夏休み中の学校について(再お知らせ)

 7月21日の本ホームページでお知らせした内容と同じです。
7月22日から8月25日までの夏休み期間の学校の開錠、施錠時刻は次のとおりです。
〇 開錠・・・午前7時30分  〇 施錠・・・午後5時

 学校閉庁期間(市内の小中学校共通)・・・8月10日(火)から16日(月)まで 
 ※ この期間の緊急連絡先
  都城市教育委員会 学校教育課  0986-23-9544(直通)

都城地区建設業協会青年部による奉仕作業

 8月4日(水)の午後1時から午後4時30分、本校にて都城地区建設業協会青年部による奉仕作業が行われました。
同協会青年部は毎年この時期に、「社会貢献」や「建設業のPR、人材募集」を目的として、都城地区の数校の学校を対
象に奉仕作業を行っています、都城地区の建設業会社・業者から1人ずつ、合計40人程が集まり、その学校の要望等
に応じて作業を行っています。
 今回、祝吉小学校では、「側溝に溜まった泥の除去」と「高い樹木の枝切り」の作業をしてもらいました。夏の日差
しが降り注ぐ暑い中ではありましたが、とても手際よく、かつ、ていねいに作業を進められ、その姿に深く感心、感動、
感謝いたしました。また、頼んではいなかったのですが、正門付近の凹んだ箇所に、しっかりと土が補充され固められ
ており、そのお心配りにもありがたい気持ちでいっぱいになりました。
 改めまして、都城地区建設業協会青年部の皆様に感謝の意を表すとともに、都城地区建設業協会並びに同青年部のま
すますのご発展を願っています。

   

   

登校日がありました

   8月2日に登校日があり、約10日ぶりに子どもたちの元気な姿が学校に返ってきました。子どもたちに話を聞くと、それぞれに夏休みを楽しく過ごしているようでした。
 登校日の全校朝会はオンラインで行い、校長先生や生徒指導担当の先生の話を各教室で聞きました。校長先生からは、夏休みを利用して「体をきたえてほしいこと」や「たくさんの体験をしてほしいこと」などのお話がありました。また、戦争についても触れ、都城市でも空襲があったことを伝えました。生徒指導担当の先生からは、終業式の日に指導した「火、水、金、車、人、時、命」について、引き続きしっかりと守って過ごすように改めて指導を行いました。
 午後からは、三校合同研修会を祝吉小で実施しました。これは、祝吉小、川東小、祝吉中の三校の職員が集まり、祝吉中学校区の児童・生徒の学力・体力の向上や健全育成等を目指して、意見交換をしたり指導力の向上を図ったりする研修会です。それぞれの分科会に分かれて協議を行いましたが、充実した意見交換がなされ、実り多き研修会になりました。2学期以降の子どもたちの教育に生かしていきたいと思います。