祝吉っ子通信

2023年2月の記事一覧

本年度最後の学校参観日

 2月24日(金)は、本年度最後の学校参観日で、全学年の参観授業と学級懇談会を行いました。

 参観授業では、どの学年も、保護者の方々に子どもたちの1年間の成長を観ていただけるような内容を工夫した授業を実施しました。子どもたちは、自分のがんばりや成長を保護者に観てもらえるように、学習や発表等をがんばる姿がたくさん見られました。

 学級懇談会では、1年間を通して学年や学級の子どもたちが成長した点や課題である点等についてお話ししました。CRT検査の結果等も配付しましたので、学習面についても親子で振り返っていただきたいと思います。

 本年度も、コロナの影響で、学習活動や行事等が制限されることも多かったですが、保護者の方々のご理解とご協力で無事に年度末を迎えることができました。残り期間わずかですが、現学年のまとめをしっかりと行い、全員が自信をもって進級してほしいと思っています。

     

   

 

 

6年生 国際交流員との学習

 2月22日(水)の3校時に、6年生を対象に国際交流員との学習(社会科)を実施しました。

 今回は、国際交流員のジョージさんをお招きして、母国であるオーストラリアの様々な特徴や文化等について、写真や説明等を通して分かりやすく説明していただきました。子どもたちは、社会科の学習の中で、他国の生活習慣や文化等の日本との違いについて学んでいるため、関心をもって学ぶことができました。

           

総合的な学習の時間での「やさしさをとどけよう」の学習

2月21日(火)に、3年生総合的な学習の時間での「やさしさをとどけよう」の学習で、近隣にお住いの方で盲導犬と一緒に生活しておられる方をお招きして、「盲導犬との生活」や「盲導犬の仕事」などについて直接お話を伺ったり、実際の盲導犬を見たりしました。子どもたちは、お話を伺ったり、質問をしたりして、福祉や人権について学習を深めることができました。

ICT支援員の補助による授業の様子②

2月17日(金)にICT支援員が来校しました。

今回は、特別支援学級を中心に学習支援をしていただきました。今回も、児童と一緒にキャリア教育に関するキャリアパスポート用のフォルダを作成したり、紙ベースで作成していた資料をタブレットで写真に撮って保存したり、エデアルというWeb上のソフトを紹介してもらって操作しながら学習したりしていました。

子どもたちも集中して、楽しそうに学習をしていました。

都城市教育委員会精励賞表彰式

2月13日(月)、精励賞の表彰式が都城市総合文化ホールで行われました。

本校からは、6年生150名が表彰を受けました。

6年生は朝の時間を中心に、校庭や正門付近、下足室や階段など学校の美化活動に取り組んできました。また、6年生は下級生の模範となるような行動ができる児童が多く、行事等にも真剣に取り組み、運動会では学年全体で心を一つに頑張る姿に見る人に感動を与えてくれました。

6年生は祝吉小の素晴らしい伝統を受け継ぎ、築き、伝えてくれています。