祝吉っ子通信

2022年6月の記事一覧

非行防止教室

 6月16日(木)に5年生、17日(金)に3年生、23日(木)に4年生を対象に、都城警察署生活安全課の方々による「非行防止教室」を実施しました。

 内容は、5年生が「SNSの誹謗中傷防止」、3年生が「万引き防止」、4年生が「ゲームのトラブル防止」で、それぞれ学年に応じて画像を見ながらの分かりやすい説明で、子どもたちは真剣に学習する様子が見られました。警察署の方々に直接話をお聞きすることで、ルールやマナーをしっかり守ることの大切さについてより深く考えることができたのではないかと思います。

      

3年生「〇〇名人に話を聞こう」

 6月24日(金)に、3年生の総合的な学習の時間「〇〇名人に話を聞こう」の学習を行いました。祝吉地域に住む様々な技能をもっていらっしゃる方にお話を聞くことで、自分たちの住む祝吉地区のよさを改めて実感したり誇りをもったりすることをねらった学習です。

 本年度は、祝吉地区に住んでいらしゃる「牛乳パック工作名人」「門松づくり名人」「竹細工名人」「竹とんぼ名人」「折り紙名人」6名の方々に講師として来ていただきました。学習では、始めたきっかけなどいろいろなお話を聞かせていただいたり、作り方や使い方などを体験させていただいたりしながら、楽しく学ぶ様子が見られました。

 6名の先生方、本当にありがとうございました。

      

  

1年生が学校探検を行いました

6月16日(木)の2,3校時に、1年生が学校探検の学習を行いました。1年生は、学校内の教室等を班ごとに回って、「どこにどんな教室があるのか」「どんな先生がいらっしゃるのか」などを学んでいました。

校長室、職員室や保健室などに入るときには、しっかり上手な挨拶をして入退室していました。また、先生にも、はきはきと質問していました。入学してもうすぐ3か月ですが、1年生の成長を感じました。

養護実習生による研究授業について

6月16日(木)、本校で養護実習に来校中の実習生が「歯をむし歯から守ろう」というテーマで学級活動の研究授業を行いました。子どもたちは、真剣に学習に取り組んでいました。

まず、学級担任が歯科検診の様子を振り返ったり、むし歯になりやすい箇所を掲示物で提示したりして、本時学習のめあてを設定しました。

その後、子どもたちは、むし歯ができる原因を学習し、正しい歯の磨き方を学びました。

学習の最後には、これから1週間の歯磨きの自分のめあてを決めました。その目標に向かって、各自実践を行っていくことになります。

3週間の教育実習は、今週で終了となります。実習の先生、ありがとうございました。

6年マイブン出前授業

 6月13日(月)に、6年「社会科」の学習の一環として、都城市文化財課の方々をお招きして、出前授業を行っていただきました。都城市の縄文時代から古墳時代の歴史について、説明を聞いたり、実際の出土品を見たり触れたりしながら体験的に学ぶことができました。子どもたちは昔のくらしの様子を想像しながらとても意欲的に授業に参加して、熱心にメモをとる姿が見られました。文化財課の皆様、ありがとうございました。