祝吉っ子通信

2022年9月の記事一覧

運動会の結団式

 9月29日(木)に、運動会の結団式をオンラインで行いました。

 体育委員会の児童の進行で行われ、初めに運営委員会から運動会のスローガン「つなげ!心のバトン 一致団結 祝吉だましい」が発表されました。校長先生のお話の後に、子どもたちが心待ちにしていた「団決定」が行われました。決定方法は、各団長が水の入ったペットボトルを選び、振ると色水に変わり、変わった色が自分たちの団の色になりました。自分たちの色が決まり、子どもたちのいろんな表情が画面からもうかがえました。その後、校長先生から各団長に団旗が渡され、各団長の意気込みを発表しました。

 各団とも、団長、副団長、リーダーを中心に、一致団結して優勝目指して頑張ってほしいです。

   

都城市少人数指導学力向上授業研究会

9月28日(水)に都城市教育委員会が主催する、都城市少人数指導授業研究会が行われました。

本校、4年生の算数「式とその計算の順じょ」の単元の第1時の授業を、市内の算数少人数の先生方に見ていただきました。その後、授業に関する研究会が行われました。このような研修で教師の指導力の向上を図っています。

3年生スーパーマーケット見学

 3年生が社会科の学習で、地域にあるスーパーマーケットへ見学に行きました。スーパーで働く人々の工夫や努力について、実際に見学することを通して気付いたり発見したりすることがねらいです。

 子どもたちは、挨拶をした後グループに分かれて見学を行いました。商品の並び方や働く様子、看板等を見て様々なことを発見していました。最後に、副店長さんに疑問に思ったことを質問しました。商品の数や働く人の人数だけでなく、カート置き場や特売日のこと等、発見したことに関する疑問についても質問していました。

 今後、気付いたことをまとめる中で、働く人の様々な苦労や工夫について学んでいきます。

 ご協力いただいたスーパーの方々、本当に有難うございました。

   

9月の安全タイム

 9月15日(木)の1校時に、「安全タイム」を実施しました。

 オンラインで各教室をつないで、担当の先生方から「あいさつ」についての話をしました。コロナ禍が続いて大きな声であいさつをすることができない時期もありましたが、学校にも少しずつ元気なあいさつが戻りつつあります。生活委員会の子どもたちも祝吉小のあいさつをよりよくするために、毎朝正門であいさつ運動をがんばっています。これからも1人1人がよりよい「あいさつ」を意識して、「祝吉小の宝」にしてほしいと思います。

    

4年生 総合「夢の設計図をえがこう」

 4年生の総合的な学習では、「10歳のハローワーク」というテーマで、様々な職業について調べる活動等を通して、将来自分の就きたい職業を考え、まとめたり伝え合ったりする学習活動を行っています。今日は、「自分のよさを振り返り、将来つきたい職業を考えよう」というめあてで学習を行いました。

 研究授業ということでたくさんの先生方に見られているのもあり、子どもたちはやや緊張気味でしたが、みんな担任の先生の説明をしっかり聞いて、友達の良さや向いていそうな職業、自分の就きたい職業などについて熱心に考える様子が見られました。授業の中で、タブレットを使って書き込んだり、調べたりする活動もありましたが、子どもたちはスムーズに操作することができていました。今後もいろいろな職業の方に話を聞いたり交流したりする中で、将来の夢をもちそれに向かって努力する意欲をもつことができるといいなあと思っています。

 本校では、授業においてタブレットを効果的に活用する方法について研究・実践しています。今後も研究・実践を重ね、子どもたち一人一人の学力の向上に生かしていきたいです。