祝吉っ子通信

2022年6月の記事一覧

初期研修の研究授業を行いました

初期研修の一環として、6月13日(月)と6月15日(水)に初期研修者3名による算数の研究授業を行いました。

4年2組では「垂直・平行と四角形」、5年2組では「小数のわり算」、3年2組では「一万をこえる数」の授業でした。

これらの授業を行うにあたり、事前に指導案を作成し、初期研指導教員のアドバイスや学校内のメンターチーム、学年内での協議等を経て実施されました。

6月15日(水)には、研究授業後の事後研究会も行われ、成果と課題を共有しました。

このように、本校では、教員の資質向上に全職員で取り組んでいます。

令和4年度 第1回学校運営協議会 開催

6月14日(火)に令和4年度の第1回学校運営協議会が開催されました。

委嘱状の交付の後、まずは委員の皆様に全学級の授業を参観していただきました。「様々な教科等の授業を参観でき、子どもたちのがんばりを見ることができ、よかった。」と意見を出していただきました。

学校経営方針や今年度の行事などを説明し、協議を行いました。

協議では、幼保子ども園との連携について、家読について、新型コロナウイルス感染防止対策について、プールの使用について、地域貢献活動についてなどが話し合われました。

6年 慰霊碑見学

 6年生が、「総合的な学習の時間」(平和学習)で、都城農業高校のグランドの端にある慰霊碑「動員学徒被爆殉没之地」を見学しました。太平洋戦争中に、学徒勤労動員令により都城の航空機工場に働きにきていた小林中学校の生徒たちが、防空壕に逃げる途中に爆撃にあい、10人の尊い命が奪われ、この慰霊碑が作られたそうです。

 語り部講話や今回の慰霊碑見学等の学習を通して、子どもたちは、戦争をより身近に感じ、戦争の悲惨さや平和の有難さについて考えることができました。

 

      

プール開き

 今日から祝吉小の「プール開き」がスタートしました。今日は、3年生と6年生の一部のクラスが「プール開き」を行いました。

 「プール使用の約束」を確認した後、シャワーで体を洗って入水しました。子どもたちは久しぶりのプールにとてもうれしそうでした。

 コロナ禍であるため、プールを一度に使用する人数を制限したり、マスクを外すため間隔を十分とったりするなど、感染対策を十分行いながらの活動になりますが、自分の目標をしっかりともって、がんばってほしいと思います。

      

6年生平和学習

 6年生は、総合的な学習の時間で「平和について考えよう」のテーマで学習を行っています。

6/2日(木)に、戦争体験語り部講師の藤田先生をお招きして、太平洋戦争中の人々の生活の様子について貴重なお話をしていただきました。藤田先生は、祝吉小出身ということで、当時の学校の様子についても詳しく教えてくださいました。また、小学校の頃の通知表や教科書などを実際に見せて下さり、子どもたちも興味深く話に聞き入っていました。「今の平和な世の中が続くとは限らない。でも、平和な世の中を守っていくのは私たち人間です。」という印象的な言葉を子どもたちに語りかけてくださいました。

 今後も様々な学習を通して、「平和」に対する見方や考え方を深めてほしいです。