学校の様子・お知らせ

新着情報

見守りの日

 志和池地区では、毎月第3水曜日は「見守りの日」として、地域の方々が登校や下校の一斉見守りをしてくださっています。

 今年度も、「見守りの日」がスタートしました。

 志和池小学校の子ども達は、朝、登校時にきれいに並んで歩いています。そして、地域の方々へのあいさつがとてもいいです。小学生だけではありません。中学生も元気よく気持ちの良いあいさつをしてくれます。

 地域の方々から見守られているという意識が、小学生にも中学生にも根付いているからなのでしょう。

 ありがたいです。

0

令和5年度がスタートしました

 4月7日(金)、令和5年度がスタートしました。

 新任式では、転入職員に対して、6年生がプレゼンで学校の紹介をしてくれました。

 紹介をしてくれた子ども達は、実は、昨年度、5年生の時に、都城市小中学生プレゼンコンテストで優秀賞を取ったメンバーです。

 春休み中に担任とGoogle Meatを使って打合せを進めていたそうです。

 志和池小の魅力をコンパクトにまとめて紹介してくれました。

 さすがです。抜群の表現力でした。

 続いて、始業式では、校長から、「周りのために自分にできることを探すこと。そして、自分の考えをしっかりもつこと。」と話しました。

 実は、これは、6年生のプレゼンコンテストの中の主張から借りた言葉です。子ども達は、「社会が暮らしやすい方向に向かうために、統計を調べ自分の考えをもつこと、暮らしやすい社会になるように私たちにできることを探すことが大切」と発表していました。

 さて、朝は、運動場で一生懸命に働く子ども達の姿があります。

 自分にできることを進んで行動する子ども達です。

0

修了の日

令和4年度の修了式を行いました。

1,3、5年生の代表児童が、1年間頑張ってきたことや来年度の抱負を発表しました。三人とも立派な態度で発表し、特に、「継続して取り組むことが成果につながる」という発表が印象的でした。

最後に全校児童で、次の三つに拍手を響かせ、1年間を締めくくりました。

「仲よくしてくれた学級や学年の仲間に拍手!」

「お世話になった先生方に拍手!」

「1年間、頑張った自分に拍手!」

 

0

卒業式

今日は第118回卒業式でした。

下級生の皆さんが育てた花々に囲まれ、厳粛な中にも心温まる卒業式になりました。

今朝は、桜が数えるほどしか咲いていませんでしたが、卒業式が終わる頃には、随分、花開いていました。卒業生を祝福しているように感じられました。

中学校でも、勉強や部活に挑戦し、充実した日々を過ごしてください!

0

学校表示看板

この度、PTAのご協力により、運動場側の道路沿いに学校表示看板を設置していただきました。

下の方にスペースが空いているのは、来年度、児童会スローガンを書き入れるためです。1学期中に、児童の皆さんの意見を集約し、表示する予定にしていますので、楽しみにお待ちください。

0