菓子野っ子ダイアリー

菓子野っ子ダイアリー

運動会本番に向けて

 毎日、子ども達は「すくすくチェックカード」という用紙を使って、早寝・早起き・朝ご飯のチェックをします。きちんとできていれば丸をつけます。

 保健室前では、このカードを使い、赤団・白団対決の掲示物が飾られていました。きちんと早寝・早起き・朝ご飯ができたら、それぞれの団にポイントが入るルールです。

 この活動を通して、運動会前に規則正しい生活をし、本番にベストコンディションで臨めるようにしてほしいですね。

  

フレーフレー

 運動会に向けて、第1回目の全体練習を行いました。今回は、開会式と閉会式の練習です。

 話す人に体をすばやく向けたり、礼をきちんと揃えたりする練習を何度も行いました。基本的な動きですが、これがきちんとできていることが大事です。

 練習途中、エール交換もしました。初めてのエール交換でしたが、応援団の気合いの入った応援のおかげで、ひきしまった練習となりました。

 暑い日が続いていますが、それに負けないくらい、子ども達の気持ちもどんどん熱くなっています。

 

 

高学年かな?いや、この声は、、、

 運動場から気合いの入った言葉が聞こえてきます。応援団が練習をしているのかなと思ったら、違いました。練習をしていたのは、1年生でした。

 運動会の開会式で、1年生代表3名は、児童代表挨拶をします。そのセリフや動きを、何度も確認していました。

 練習を重ねるごとに、少しずつ表情に自信がついている様子でした。運動会本番が、楽しみですね。

  

フレ―フレー

 運動会に向けて、応援団の練習が始まりました。今日は、エール交換の練習をしました。

 赤団と白団、それぞれに対してエールを送ります。初めは動きがあまり揃いませんでしたが、徐々に揃うようになりました。

 これから、毎日応援の練習を重ねていきます。練習を通して、みんなの気持ちをさらに一つにしていってほしいです。 

  

 

合言葉は「おはしも」

 今日の3時間目に、地震の避難訓練を行いました。

 まず、地震に関するDVDを観て、地震の怖さや避難の方法について学びました。次に、地震が起きた際にどのように避難すればよいのかを、実際に訓練しました。どの学級も、すばやく静かに運動場に避難できました。

 今回の訓練を通して、地震が起きた時にはどのように行動すればよいのかを、子ども達は改めて確認できた様子でした。

  

赤団?白団?

 運動会に向けて、オンラインで結団式を行い、赤団・白団を決めました。

 2人の団長がそれぞれペットボトルを手に取りました。その場でペットボトルを上下に振ると、仕掛けてあった赤と白の絵の具が水と混ざり、みるみる水の色が変わりました。団長2人はもちろん、モニター越しに映る全校児童の表情も緊張していました。

 団の色が無事決まった後は、各団長と副団長が運動会への抱負を話しました。いよいよ、運動会の練習が本格的に始まります。

 

防水業協会ボランティア活動

 夏休みの終わりに、防水業協会の方々による清掃ボランティア活動が行われました。今年は、給食コンテナ室の屋根周辺の清掃を行ってくださいました。14名の方が来校され、様々な道具を手に、高いところも難なく作業され、職員ではなかなか手の届かない高い所が見事に綺麗になりました。学校外部の方の協力をいただき、環境整備された菓子野小で過ごせる子どもたちは幸せです。ご協力くださった皆様、誠にありがとうございました。

運動会に向けて

 2学期がスタートして、子ども達も少しずつ夏休みモードから学校モードへやる気が高まっているように感じます。

 そんな中、2学期のメインイベントともいえる、運動会に向けて子ども達が動き始めました。今日は、団長、副団長、リーダーが集まり、応援の心得や今後の計画を話し合いました。自ら立候補し、進んでリーダーになろうと思って集まった子ども達です。やる気がすごく伝わってきました。これから約1ヶ月、しっかり練習して、最高の運動会にしてほしいです。がんばれ菓子野っ子!!

2学期始業式

 今日から2学期の始まりです。久しぶりに子ども達の顔を見ることができ、うれしく思います。

 さて、2時間目に2学期始業式がありました。2年生の作文発表では、2学期に頑張りたいことを発表しました。「あいさつ」「掃除」「花壇の草取り」を特に頑張りたいということでした。立派な目標ですね。

 次に、校長先生や3人の先生方から、学習や健康、安全面等のことについて話がありました。子ども達は、背筋を伸ばして、しっかりと最後まで話を聴くことができました。

  

1学期終業式

 1学期終業式を、3時間目にオンラインで行いました。

 まず、児童代表作文発表で4年生が発表しました。1学期にがんばったことが、よく伝わる発表でした。 次に、校長先生の話では、3つのことについてお話がありました。勉強、お手伝い、健康についてです。早寝早起き朝ご飯をしっかりとすることで、夏休み中も生活リズムを整えて過ごそうというお話でした。

 今日の話を忘れず、明日から充実した夏休みを過ごしてほしいです。 そして、元気な顔でまた会える日を楽しみにしていますよ。