菓子野っ子ダイアリー

菓子野っ子ダイアリー

16日は登校日です。

 学校からのお知らせです。
 16日(月曜日)は、臨時休業中ですが登校日となっています。
 登校時間は平常時と同じで集団登校となります。必ずマスクをつけて登校しましょう。
 下校時刻は、各学年ごとで9時までには下校します。
 各担任の先生方から持ってきてほしいものが9日(月曜日)に配付されたプリントに書かれていると思います。忘れずに持ってきましょう。

学習支援コンテンツポータルサイトの案内

 おはようございます。現在、子ども達は家庭で学習をがんばっていることと思います。国の方でも、家庭での学習のサポートとして、「学習支援コンテンツポータルサイト」の開設がなされました。インターネット環境が整っている家庭のみ利用できるものですが、各教科の学習を支援するサイトがたくさん紹介されております。一度のぞいてみてください。
  それでは、サイトまでの手順をお知らせします。先ず、検索サイトで
 「子どもの学び応援サイト」 を入力し、検索をかけ、「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」をクリックしてください。そうすると、学校種別にたくさんのコンテンツが用意されています。もちろん、文部科学省のホームページからも見つけることができます。

休業中の文書配布について

 おはようございます。本日(2日)の午前中に学校からの文書を配布して回りたいと思います。基本的には、できるだけ接触しないように郵便受け等へ入れさせていただきます。児童用の問題集も早めに届いたので、本日配布します。不明な点がありましたら、学校までお問い合わせください。

3月2日から臨時休業です

  コロナウイルスの感染を防ぐために県内の各小中学校では、3月2日(月曜日)から当面の間、臨時休業することになりました。都城市も、2週間を目途に臨時休業となりました。臨時休業の終了日については、学校から追って連絡いたします。詳しくは、本日、児童へ文書を配付しましたので、そちらをご覧ください。
 また、小中高校生の市立図書館の利用は、休業中はできないそうです。借りる場合は、1日(日曜日)までに借りてくださいだそうです。今なら、15冊まで借りれるそうです。
 いろいろとご迷惑をおかけしますが、非常事態ですので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

アーティストをプロデュースしました

 2月12日(水曜日)の5時間目に、キャリア教育の一環として、5年生と6年生が、新人アーティストをプロデュースするという学習をしました。東京のレコード会社とタブレット端末を使ってテレビ電話をつなぎ、担当者2名にプロデュースするために考えたアイデアを見ていただきました。子ども達は、自分たちが考えたアイデアをポスターにして発表していました。担当者から「いいアイデアですね。」と言われ、うれしそうにしていました。これからも、いろいろな職業を体験してほしいと思います。

国際交流員と交流しました

 1月29日(水曜日)の2校時に3年生(18名)が、都城市の国際交流員2名の先生と交流を行いました。今回は、国語の学習の1つとして、中国やオーストラリアの家の様子について写真を見せながら説明をしていただきました。子ども達は、写真を見るたびに「うぉ~。」と声を上げ、楽しく学習できました。また、中国の遊びについても紹介してもらい、一緒に遊びました。これからもいろいろな国に興味をもってほしいと思います。

2学期が終了しました

 12月24日(火曜日)で2学期が無事に終了しました。2学期までの、全校の欠席ゼロの日が、40日でした。特に9月10月は欠席が少なく元気な子どもたちに感謝です。安全にそして、健康に気をつけた結果だと思います。この調子で3学期もがんばってほしものです。終業式では、5年生の2名が、2学期の思い出やがんばったこと、3学期にがんばりたいことを発表しました。今日は通知票を持って帰りますが、子ども達の成長をたくさん褒めていただきたいと思います。明日から冬休みです。安全と健康に気をつけて過ごしてほしいと思います。それでは、よいお年をお迎えください。

参観日・持久走大会行いました

 12月4日(水)に参観日を実施しました。この日の朝は、今年1番の寒さを記録し、寒さを心配しましたが、無事に2校時と3校時に持久走大会を実施することができました。子ども達は、この日まで業間の時間や体育の時間を使って練習をしてきました。どの学年も保護者の方々や地域の方々の声援のおかげで、最後までしっかりと走りきることができました。これからも体力向上にがんばってほしいと思います。

表現集会をしました

 11月26日(火)に表現集会を行いました。今回は、3・4年生がこれまで学習したことを中心に歌やダンスを発表しました。見ている児童もみんな笑顔になるすばらしい発表でした。
 次回は、2月に1年生と2年生が発表する予定です。