菓子野っ子ダイアリー

菓子野っ子ダイアリー

2学期始業日の日程

夏休みも残すところわずかとなりました。子どもたちが、笑顔で登校してくることを楽しみにしています。始業日8月26日(月)の日程は下記の通りです。
・通常登校
・1校時・・・始業式
・2校時以降通常授業
・給食あり
・全学年5時間授業
・15:00~集団下校

菓子野小5年生の田んぼ

2度の台風にも負けず、稲がすくすくと育っています。田んぼの所有者の方、そよ風グループ、JA都城の皆様のおかげです。今日田んぼを訪れてみると、きれいにあぜの草が刈ってありました。「菓子野小5年生の田んぼ」の看板も立てさせていただきました。
菓子野小の田んぼ

明日(8月1日)は登校日です

8月1日(木)は登校日です。日程は次の通りです。
8:00~健康観察
8:15~全校朝会
8:50~清掃・花壇整備等
9:30~学級での指導
10:20~集団下校
 夏休みに入って10日ほどが過ぎました。子どもたちは計画的に生活できているでしょうか。8月夏休み本番です。引き続き、けがや病気、事故に気をつけて充実した毎日を過ごして欲しいです。学校では令和2年度の稼働に向けて、エアコンの設置工事・電気工事が行われています。大変暑い中ですが、工事関係者の皆様汗だくでがんばっておられます。
エアコン設置中

1学期が終了しました。

 22日(月曜日)に、1学期の終業式を行いました。作文発表では、3名の4年生が1学期にがんばったことを発表しました。校長先生からは、デジタル紙芝居を使って夏休みにがんばってほしいこと等の話がありました。その後、1学期に最も本を読んだ児童の表彰や、計算力テストの表彰等を行いました。次に登校するのは、8月1日の登校日です。自分の命をしっかりと守って、楽しい夏休みにしてほしいと思います。

運動会結団式

 7月16日(火)運動会の結団式を行いました。どの子も目を輝かせて、どきどきしながら「赤がいい」「白がいい。」と赤白決定を見守っていました。運動会はただの体育的行事ではなく、子どもたちにとっては、目標となる大切な行事です。私たちも大きな教育的効果を毎年実感しています。  
 夏休み後の健康状態や体力が今より低下していないように心がけていくといいですね。
結団式

庄内地区6年生合同学習

7月9日(火)庄内中に地区内3校の小学校から6年生が集まり、合同学習を行いました。谷口校長先生より「中学校の授業を体験すること、友だちをふやすこと」など合同学習の目的や内容をお話ししていだきました。その後A.B2クラスに分かれて理科と数学の授業体験を行いました。
子どもたちは数学問題の「わな」に次々に引っかかったことに気づき、歓声をあげたり、ガスバーナーの扱い方を緊張の中で体験したりとあっという間の2時間を過ごしました。庄内中の先生方ありがとうございました。
合同学習

コミュニティスクール力を生かした通学路点検

本日は、大雨後の通学路安全確認をコミュニティスクールの力を結集して行いました。初めに学校運営協議会委員、保護者、学校関係者それぞれの情報を校区地図で確認し、その後倒木被害があった地点を実地確認しました。急なお願いでしたが多数お集まりいただき、関係者の皆様の並々ならぬ子どもたちへの思いを感じ感謝の気持ちでいっぱいです。なお、道をふさいでいた倒木は都城市にお願いし、7月4日のうちに撤去作業をしていただきました。明日は子どもたち、安心して登校してください。
通学路点検

表現集会で発表

 18日(火曜日)の朝の時間に、全校児童の前でこれまで学習したことを発表する表現集会を行いました。今回は、5年生と6年生が発表しました。5年生は、詩の群読と「茶色のこびん」の合奏をしました。どちらもタイミングがバッチリで、練習の成果が表れていました。6年生は、5月に行った修学旅行のまとめをプレゼンテーションソフトを使って、分かりやすく発表しました。修学旅行で学んだことをしっかりと伝えていました。次回は、2学期に3年生と4年生が発表します。

不審者対応避難訓練

6月12日(水)は不審者対応避難訓練を行いました。全員整然と担任の指示を聞いて行動することができました。日頃の成果が出ていました。あってはならないことですが、万が一に備えて訓練することはとても大切です。生徒指導担当者が、学校外の不審者対応についても「いかのおすし」の合言葉などを動画を活用して指導しました。この機会にご家庭でも話題にしてみてください。
不審者対応避難訓練

みいけ通学合宿はいよいよあと1日

日曜日にスタートした、通学合宿はあと1日となりました。子どもたちが自主的に、きまりよくすごしていることを所長さんからもお知らせいただいています。今日は全校朝会で楽しいことと大変なことを何人か聞きましたが、みんなといっしょに過ごすことや、創作活動などが楽しく、ふとんたたみや洗濯、早起きなどが大変ということでした。「1週間の良い旅、宝の日々」となったようです。
みいけ3みいけ4