学校の様子

野尻小学校の日々の様子です

全校集会(2月)

 2月3日(月) 今日から2月の学校生活が始まりました。朝の時間には放送での全校集会があり、校長先生から、「凡事徹底」(当たり前のことを当たり前に、徹底してすること)についての話がありました。

 「あいさつ」「時間を守る」「立腰(りつよう)」「履物をそろえる」「廊下歩行」。これから学校では、学年のまとめの時期を迎えます。どれもしっかりと守れるように野尻っ子全員で頑張って欲しいと思います。

0

クラブ見学(3年)

 1月28日(火) 3年生児童が、4年生から始まるクラブ活動のために「クラブ見学」を行いました。野尻小には現在「スポーツクラブ」「イラスト・パソコンクラブ」「科学クラブ」の3つのクラブがあります。

 いろんなクラブを見学した子どもたちからは「楽しそう!」「どのクラブにしようかなぁ」などの声が聞こえてきました。4年生になるのが楽しみですね。

0

なわとび練習開始

 1月22日(木) 今年も朝のなわとび練習がスタートしました。春はまだまだ遠いですが、いつもの朝より少しだけ寒さ和らいだ運動場では、野尻っ子たちが元気になわとび練習に励む姿が見られました。これから約1か月後に行われる「8の字跳びチャレンジ大会」に向けてがんばっていきます。

0

給食感謝集会

 1月22日(水) もみの木タイムの時間に給食感謝集会を実施しました。保健給食委員会の児童が中心となり、給食でお世話になっている方々へのお礼の寄せ書きのプレゼントを紹介したり、給食に関するクイズを実施したりして、楽しく給食についての理解を深めていくことができました。毎日美味しい給食をいただけることに感謝です。

0

全校集会(冬季休業明け授業開始日)

 1月6日(月) 今日から2025年(令和7年)の授業がスタートしました。今日の全校集会は感染症予防のため、校内放送での実施です。校長先生からは、「あいさつ・返事を進んですること」「本や新聞を読んで学びを深めること」「自分で考えて行動すること」についてお話がありました。

 2025年も、野尻小の子どもたちが元気に、そして安全で楽しい学校生活を送ることができるように願っています。

0