えびの市立真幸小学校
えびの市立真幸小学校
6月28日(月)~29日(火)の2日間、5年生の子どもたちの宿泊学習です。岡元小の5年生の皆さんと青島青少年自然の家での活動です。
本日は雨予報のようですが、充実した2日間になるといいです。
行ってきま~す!
6月23日(水)は参観日でした。たくさんの方が来校され、子ども達の学習の様子を参観していただきました。3校時には体育館にて学校保健委員会と地区保護者会が行われました。学校保健委員会では養護教諭から歯の健康についてのお話や市教委の方からフッ化物洗口の説明、地区保護者会では危険箇所の確認等を行いました。
6月15日(火)に、3年生はえびの学の学習で「白鳥郷土の森」へ出かけました。白鳥温泉付近で、温泉の蒸気を体感したり、原生林や出水観音などの見学をしたりして、えびののよさについてたくさんのことを学びました。
学習後の作文に「えびのの木や水はいろいろなところで使われたりするので、自然を大切にしようと思いました。」と書いていた子どももおり、ふるさとのよさにあらためて気付き、ふるさとへの誇りをもつことができました。
6月10日(木)、4年生を対象に非行防止教室が行われました。都城警察署から2名の講師の方が来校し、万引き防止についての授業をしてくださいました。
紙芝居を見たり、万引きをそそのかされたときにどのように対処するか考えたりして、『万引きは犯罪であり、絶対に許されないこと』を学びました。
今週から各学年でプール開きです。6月8日(火)は1年生、4年生、5年生、6年生がプール開きを行いました。9日(水)は2年生と3年生が行いました。
この日を心待ちにしていた子どもが多く、天気にも恵まれ、最高のプール開きとなったことでしょう。水泳学習の1時間目は主に、学習の約束や水慣れの仕方など、安全に学習を進めるための細かい確認をしました。事故や怪我に気を付けて、安全で楽しい水泳学習ができるといいです。
6月8日(火)に、6年生がえびの市内の史跡見学に出かけました。
眼鏡橋や木崎原古戦場跡、太鼓橋、享保水路、そして歴史民俗資料館など、えびの市に残る多くの史跡を見学しながら、ガイドの方の話に真剣に耳を傾けていました。この学習で、眼鏡橋や水路などの当時の建設技術や、島津家にまつわる歴史など、えびの市の歴史について学びを深めることができました。また、この学習をとおして、子ども達がえびのの歴史を後世に伝えていけることを願っています。
6月4日(金)に5、6年生がプール掃除を行いました。
朝から雨が降っており、少し肌寒く感じましたが、子ども達は元気いっぱいです。プールサイドの落ち葉はらいや小・大プールの壁面や底面みがき、側溝、更衣室、シャワー場の掃除など、全員で協力してきれいにしていきました。
6月8日(火)から各学年でプール開きを行っていきます。今年も気持ちのよい水泳学習ができそうです!
5月31日(月)に、2年生が2回目の町たんけんに行きました。
今回の町たんけんでは、京町温泉駅まで歩きました。靴屋や温泉、コミュニティセンターなど、普段何気なく通っている道にいろいろな場所があることに気がつくことができました。
5月26日(水)に、2年生が「町たんけん」に行きました。
学校近くのいろいろなお店や建物を見ながら、子ども達が「このお店、行ったことがある!」「野菜の苗、ここで買った!」など、元気いっぱい話してくれました。
町たんけんをとおして、自分の身近にもいろんなお店があることに気付くことができました。
4月26日(月)に運動会の結団式が行われました。
今年の運動会のスローガンは、「コロナに負けず、仲間を信じて、真幸の風をふかせよう」です。
各団の団長と副団長が代表して団の色を決定しました。
不思議な水の入ったペットボトルをふると、色が変わります。
5月29日(土)の春季大運動会に向かって、本格的に動き出しました!
4月18日(日)は本年度最初の参観日でした。
新しい教室、新しい学級で学習する子ども達の様子をたくさんの保護者の方に見ていただきました。
また、2校時にはPTA総会と合同懇談会が行われました。旧役員の皆様、本当にご苦労様でした。
新役員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
3校時は学級懇談でした。本年度より、4、5年生の保護者の皆様にPTA役員をしていただくことになりました。ご協力をよろしくお願いいたします。
4月9日(金)に入学式が行われ、21名の新入生が真幸小学校に入学しました。新入生のみなさん、保護者の皆様、誠におめでとうございます。
十分な換気やソーシャルディスタンス、マスクの着用、式の短縮など感染症対策を行いながらの実施となりました。新入生のみなさんは、最後まできちんとした態度で式に臨んでいて、とてもすばらしい入学式でした。
前日の会場設営や、式後の片付けをがんばった6年生のみなさんもすばらしかったです。
校庭にシバザクラがきれいに咲き誇り、令和3年度がスタートしました。
児童のみなさん、進級おめでとうございます。
4月6日(火)に新任式と始業式が行われました。真幸小学校に3名の先生方が転入され、一言ずつあいさつされました。
新任式後には、新しい担任の先生が発表されました。「私たちの先生はだれかなあ」と、わくわくしながら発表を心待ちにしている様子。新しい担任の先生との出会いはいかがだったでしょうか。
始業式では、新6年生の代表児童が新年度の抱負を発表した後、校長先生のお話がありました。
気持ちを新たに、精一杯がんばってほしいです。
3月30日(火)に離任式が行われました。これまでお世話になった4名の先生方とお別れをすることになりました。学校生活の様々な場面で、たくさんの先生方に見守られながら生活してきた子ども達。転任される先生方のお別れのあいさつに真剣に耳を傾けていました。最後は全員で拍手でお見送りをしました。
真幸小学校のためにご尽力された先生方、本当にありがとうございました。
3月26日(木)は本年度の修了の日でした。2時間目には修了式が行われ、学級代表の子どもが校長先生から修了証をいただきました。学級では、担任の先生から通知票をもらい、子ども達の成長やがんばりが称えられました。本年度はコロナ禍での学校生活でしたが、無事に1年間を過ごすことができたことが何よりです。
春休みも健康や安全に気を付けて、気持ちよく新年度を迎えられることを願っています。
3月25日(木)に卒業式が行われました。桜が満開の中、23名の卒業生が巣立っていきました。
感染症対策を取りながら、盛大に行われた卒業式。子ども達にも、保護者の皆様にも、職員一同にも心に残る卒業式でした。
今後のさらなる活躍を期待しています!
3月7日(日)にPTA奉仕作業を行いました。感染症拡大防止のため、PTAの実行委員の方々と一部教職員が参加しました。作業は主に、校舎周りの溝掃除でした。みなさんが一生懸命に作業してくださったので、あっという間に溝がきれいになりました。
3月25日(木)は卒業式、3月26日(金)は修了式です。本年度の学校生活も残り少なくなりましたが、美しい環境の中で学習することができます。本当にありがとうございました。
3月5日(金)にお別れ遠足がありました。前日の雨で、予定していた王子原運動公園の状態がよくなかったので、校内遠足となりました。初め、「VS6年」ということで、じゃんけんゲームやジェスチャーゲームなど、5年生が準備した6年生とのゲームを、全校児童で楽しみました。その後、天気もよくなり、外や体育館で遊んだり運動場でお弁当を食べたりするなど、普段、学校ではなかなかできないことができました。楽しい思い出がたくさんできたお別れ遠足となりました。
2月28日(日)に本年度最後の参観日がありました。たくさんの保護者の方に来校いただき、子ども達の学習の様子を見ていただきました。どの学級も、これまでの学習のまとめとして、発表会を開きました。子ども達が、堂々と発表している姿に、1年間の成長を感じることができました。
来校された保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。
2月24日(水)に、ホンダオートえびの様から刈り払い機を寄贈していただきました。
校内美化に活用させていただきます。ありがとうございました。
新年あけましておめでとうございます。
校舎の外壁塗り替えを終え、清々しく新年を迎えることができました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
12月22日(火)にえびの高原スケート場にて6年生がスケート教室を行いました。とても寒かったのですが見事な快晴で、絶好のスケート日和でした。マスク、消毒を徹底し、感染症対策もバッチリです。
初めにインストラクターの方から、立ち方や進み方、転び方、立ち上がり方など基本の動作を教えていただきました。最初は手すりから手が離せなかった子どもも、時間が経つにつれて少しずつ慣れ、自分の力で滑ることができるようになりました。中には、しばらく進んでは転び、進んでは転び、を繰り返す子どももいましたが、転んだ分だけ上達が早かったです。
子ども達にとって、いい思い出の1つとなったのではないでしょうか。
手放せない・・・ 手放したくない!
もう、無理~!休む~!
12月18日(金)に持久走大会が行われました。2校時は3・4年生、3校時は5・6年生、4校時は1・2年生という順での実施でした。
この1ヶ月の間、毎週2回の真幸タイムや体育の時間などで持久走に取り組み、持久力や忍耐力を着実につけてきました。今日は朝からとても寒かったのですが、みんながんばって走りました。
応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
11月の参観日に合わせてご覧いただく予定でした子ども達の作品です。どの作品も子ども達のがんばりが伝わってくるすばらしいものばかりです。今回の参観日は新型コロナウイルス感染症予防のため中止となりましたので、ホームページに掲載しました。
この作品はいつかまた保護者の皆様にご覧いただける機会があればその時に展示する予定です。
11月12日(水)の4時間目に2年生が花の苗植えをしました。
真幸まちづくり協議会の方々から、ビオラやノースポール、ハボタンなどたくさんの苗をいただきました。子ども達は心をこめて植え、学校を美しく彩ってくれました。
11月10日(火)から持久走練習が始まりました。体操服に着替え、持久走の時間になると子ども達は元気よく運動場にかけだしていました。12月18日(金)に行われる持久走大会に向けて、持久走連練習をとおして、持久力や忍耐力をつけていきたいです。
11月9日(月)に音楽集会が開かれました。
4年生が合奏「銀河鉄道999」と合唱「あの空」を発表しました。練習した成果を十分に発揮して、息の揃った演奏をすることができました。
4年生は11月13日(金)に開かれる西諸音楽大会に真幸小学校の代表として参加します。この大会でもすばらしい音楽を奏でてくれることを期待します!
10月30日(金)、1~4年生は秋の遠足に出かけました。
1・2年生は小林総合運動公園へ、3年生は霧島アートの森へ、4年生はたちばな天文台と高崎総合運動公園へそれぞれ出かけました。お天気に恵まれ、とても楽しい1日になりました。
10月27日(火)に5年生は稲刈りの体験学習をしました。6月に自分たちで植えた苗が見事に実り、いよいよ収穫の時を迎えました。
JA青年部の方々のご協力をいただき、鎌を使って手刈りの体験をしたり、唐箕を使ってもみとごみを分ける作業をしたりしました。子ども達は米作り体験を通して収穫の喜びとともに農業の仕事のやりがいなど、たくさんのことを学んだようです。
春に植えたおいもが大きくなりましたので、子ども達はいもほりをするのを楽しみにしていました。
「うんしょ、うんしょ!」土から掘り出される大きなおいもや小さなおいも、いろいろな形のおいもに、わあっと感嘆の声をあげました。
みんなで力を合わせて楽しい活動ができました。
10月14日(水)は2学期の始業日でした。
2校時は始業式が行われ、お校長先生の話をはじめ、2年生と4年生の代表児童による作文発表がありました。
みんな、お話に真剣に耳を傾け、気持ちを新たに新学期をスタートさせることができました。
10月12日(月)、13日(火)の2日間は、青島青少年自然に家で、真幸小学校と岡元小学校の5年生の宿泊学習です。
12日(月)の早朝に真幸アリーナに集合し、出発式が行われました。たくさんの方に見送られながら、子ども達は出発しました。充実した2日間になることを願っています。
10月9日(金)は1学期最終日でした。2校時には終業式が行われ、校長先生のお話や3年生と6年生の代表児童による作文発表がありました。学級では担任の先生から1学期の通知票を受け取りました。1学期にがんばったことやできるようになったことを励みに、2学期も充実した学校生活をおくってほしいです。
終業式が終わった後に、児童集会が行われました。図書委員による発表で、10月の目標である読書の啓発を呼びかけました。学校図書に関するクイズを出すなど、読書への興味・関心を高めました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |