2022年6月の記事一覧
きらきら時間(1、2年生)
先週のさんさんタイムは「きらきら時間」でした。特別支援学級の担任が1、2年生の教室で話をしました。
各学期1回ずつ全ての学年で行いますが、1年生にとっては初めての「きらきら時間」です。
「同じところもちがうところもたくさんある」
「みんなちがってみんないい」
と1年生にも分かる言葉で説明がありました。また、お友達と同じところやちがうところ探しの活動を通して、「同じ」や「違い」を体感していました。
こちらは2年生の教室です。
これからもきらきら時間を通して、定期的に話し合ったり、活動したりしながら、互いを認め、助け合える友だちとの関係づくりを目指します。
プール清掃
10日にプール清掃をしました。
5校時に4・5年が、6校時に6年が行いました。
1年分の汚れを覚悟していましたが、思っていたよりも汚れていませんでした。
しかし、プールの底は磨くのに人数も力も必要です。
最後は6年生が綺麗に仕上げをしてくれました。
上学年が協力してプールを綺麗にしました。
児童が帰った後に職員で最終仕上げをしました。
新型コロナウイルス感染拡大防止に細心の注意を払いながら、水泳学習ができるようにしていきます。
時の記念日
6月10日は時の記念日です。
毎年、学校の近くにお住まいの方が時計を顕微鏡を貸してくださいます。
今年も貸してくださったので、子供たちに見せました。
時計の歯車が動く様子がはっきり見えて、とても驚いていました。
今年もマスク着用、換気をして顕微鏡を見ました。
毎年ありがとうございます。
避難訓練
細島小学校の今年の最重要目標は「命を守る」です。
新校舎になり、全ての施設が完成したので、避難訓練も初めてのものがたくさんあります。
先月行った避難ブリッジをつかった避難訓練も初めてです。
本日は運動場に作られた階段を使った避難訓練です。
これも初めてなので、全校で避難ルートを確認しながら避難しました。
暑い中でしたが、子供たちは真剣に取り組めました。
「命を守る」ために、これからも避難訓練を日常化していきます。
いっしょに細島の町歩き
先日の魚さばきに続き、今度は3年生が公民館主催講座「さろくよ!細島」に参加してきました。この講座は全6回にわたり、細島の散策をしながら細島の歴史を学ぶものです。
<受講生の皆さんとの対面式>
今回は「関本勘兵衛住宅」「摂津家」を巡りました。どちらも古くから残る商家や旅館だった建造物です。
建物の中を見学することもでき、3年生は受講生のみなさんと一緒に説明を聞いたり、見学したりしました。社会で昔のくらしについて学習するので、ちょうど、良い予習になりました。土間や梁(はり)など昔ながらの建物の造りや、昔の道具に興味津々の子どもたちです。
最後に「細島小学校」も行程に入っていたので、3年生から受講生の方々へ校歌斉唱のプレゼントをしました。喜んでくださってよかったです。
今回も素敵な交流をすることができた子どもたちです。
魚さばき体験
7日に公民館主催講座である「魚さばき」に6年生が参加しました。
4月から細島小学校は細島公民館、コミュニティーセンターと一体となった複合施設として運用が開始されました。
この利点を活かして何かできないかということを学校、公民館、教育委員会で一緒に話し合い、今回の講座への参加となりました。
ほとんどの子供たちは魚をさばくことが初めてでした。
講師の先生や受講されている受講生の方から教えていただきながら、ケガもなく魚をさばくことができました。
子供たちは、魚さばきがたのしかったようで、「家に帰って実践したい」という子もいました。
細島公民館主催講座に一緒に参加して、魚に関心をもち、地元の方に地元でとれた魚のさばき方を教えていただき、ひいては細島を愛する心につながったのではないかと思います。
これからも公民館との連携を深められるような取組を探っていきます。
メダカのたまごの観察
本校の理科室ではメダカを飼っています。
時々このブログにも登場しますが、今は、5年生と理科専科で一緒にお世話をしながら、毎日様子を見ています。
先日、えさやり当番の子が、
「先生!卵が生まれています!」と嬉しい報告をしてくれました。その日の理科の時間には、生まれたばかりのメダカの卵を観察することができました。
まだ卵の中にメダカの姿はありません。今度はもう少し成長の進んだ卵の観察をします。楽しみですね。
全校集会
6月1日に全校集会を行いました。
校長先生の話では、「旬」についての話がありました。
「旬」とは、「何かを行うのに良い時期」という意味があることを話しました。
そして各学年の主な学習内容を提示し、これを学習するのに一番良い時期がそれぞれの学年であることを話しました。
次に養護教諭より感染症にかからないために気を付けることということで、マスクの付け方についての話がありました。
熱中症に気を付けるという意味でも、マスクを外せるときには外してもいいという話でした。
ただし、外してもよい条件があり、距離を保っていることや会話がないことでした。
最後にソフトボール少年団が日向市の大会で準優勝という素晴らしい成績を残した証としてトロフィーを持って来てくれたので、全校児童の前で校長先生から表彰していただきました。
マスク着用、換気、三密を避けるなどの感染予防を徹底しながら全校集会を実施できました。
元気に運動場で遊びます
梅雨入り前の晴れ間なのか、天気予報は晴れマークが続いています。
子供たちは元気に運動場で遊んでいます。
現状では、学年を割り振って運動場と体育館を使っています。
なかなか全校で一斉に遊べる日が来ませんが、それまでは学年ごとに遊びます。
今日は1年生と3年生が運動場で遊んでいました。
熱中症に注意しながら遊びました。
汗をたくさんかいている子もいました。
元気よく昼休み時間を過ごせました。
宮崎県日向市大字細島593番地1
電話番号
0982-52-2606
FAX
0982-52-2637
本Webページの著作権は、細島小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。