日誌

写真日記

1年を振り返ると

 今年度も残すところあと4日となりました。今週2日と卒業式、修了式となります。1年間を通し、子どもたちは心も体も大きく成長してきたと感じています。また、数々の楽しい思い出もつくれることができました。コロナ感染症が5類に移行し、運動会などの行事が実施でき以前の状態に戻りつつあります。

 保護者や地域の方々のご協力もあり、子どもたちが元気に1年間を過ごせていることに感謝します。

  

【本日の給食】

プルコギ丼 鶏肉と野菜のフォー

プルコギ丼、給食でなければ口にすることも少ないと思います。子どもにも食べやすく調理されていました。毎回、工夫されているメニューが楽しみです。

6年生へのメッセージ

 6年生が教室に向かう階段の壁面には、在校生からの卒業メッセージが掲示されています。今までお世話になった6年生に対し感謝の気持ちを伝えています。一人一人が丁寧に思いを記した素敵なメッセージです。

 

【本日の給食】

麦ご飯 さばのみぞれあんかけ

ゆかり和え かき玉みそ汁

卒業式練習④

 今日、朝活動の時間を利用して卒業式練習を行いました。卒業記念品贈呈、別れの言葉、歌の練習です。今年の卒業式は25日(月)で、土日の休み明けとなります。

 本番を想定し、気持ちを高めることから準備し、卒業式に取り組むようにと話しました。

 

【本日の給食】

カレーライス りっちゃんサラダ

卒業式練習③

 卒業式も間近に迫ってきました。卒業式練習も少しずつ積み上げている段階です。特に、6年生は卒業証書授与の練習など個別に式の流れに沿って練習を続けています。当日は緊張もあるでしょうが、全校児童が気持ちを一つにした素晴らしい卒業式になることだと考えています。

【本日の給食】

減量こめこパン ちゃんぽん

中華ドレッシング和え

 最近は寒暖差もあるものの、随分と暖かさを感じるようになり、春を感じることも多くなりました。校舎の周りの木々から、今年初めてのウグイスの声を聞くことができました。本格的な春も間近になってきたようです。

 今年の卒業式は3月25日、終業式は翌日の26日となります。卒業式まで、残りわずかとなりました。今日も美々津小学校の子どもたちは元気に学校生活を送っています。

 

【本日の給食】

赤飯 豚肉のバーベキューソース

いわい汁 1食ごま塩