お知らせ
保護者及び地域の皆様へ
12月の参観日の案内です。ぜひ、子どもたちのがんばりをご覧ください。多くの方の参観をお待ちしています。
日誌
写真日記
宮日学園歌壇・俳壇
靴箱の横に「宮日こども新聞」学園歌壇・俳壇コーナーに掲載された児童の作品を短冊にして掲示しています。
おかげさまで、4月からこれまで11の短歌や俳句が「宮日こども新聞」に掲載されています。昨年度の掲載作品数は年間で15でしたので、今年も順調に作品が掲載されていることになります。
短歌・俳句応募用のポストには、毎日10~20首・句の作品が入っています。これからも、若山牧水先生の生まれ育った日向市の学校として、短歌・俳句作りに励んでいきたいと思います。
おかげさまで、4月からこれまで11の短歌や俳句が「宮日こども新聞」に掲載されています。昨年度の掲載作品数は年間で15でしたので、今年も順調に作品が掲載されていることになります。
短歌・俳句応募用のポストには、毎日10~20首・句の作品が入っています。これからも、若山牧水先生の生まれ育った日向市の学校として、短歌・俳句作りに励んでいきたいと思います。
【短歌・俳句ポストと新聞掲載作品紹介コーナー】
むかばき自然体験学習を終えて
むかばきの大自然が子どもたちの教室となりました。普段学習している学校や教室を離れ、むかばき自然体験学習を通して、「規律・協働・友愛・奉仕」の心や態度についてしっかり学びました。
これからの学校生活や日常生活では、これらの4つのことを意識することがたくさん出てきます。“なぜ、これらが大切なのか”“今回の学びをどう生かしていくのか”“自分に足りないところは何なのか”そうしたことを考えて行動することにより、5年生の皆さんにとって今回の学習が、たいへん貴重で有意義な学びにつながるものと信じています。
終日に渡ってご指導いただきましたむかばき青少年自然の家の皆様方、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
これからの学校生活や日常生活では、これらの4つのことを意識することがたくさん出てきます。“なぜ、これらが大切なのか”“今回の学びをどう生かしていくのか”“自分に足りないところは何なのか”そうしたことを考えて行動することにより、5年生の皆さんにとって今回の学習が、たいへん貴重で有意義な学びにつながるものと信じています。
終日に渡ってご指導いただきましたむかばき青少年自然の家の皆様方、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
【雄大なむかばき山を背景に】
奉仕活動・退所式
楽しかったむかばき青少年自然の家での体験学習もあっという間に終わり、お世話になったお礼の気持ちを込めて、全員で奉仕活動に取り組みました。
退所式も無事に終え、学校に戻っているところです。日帰りではありましたが、寺迫小と美々津小の交流も深まりました。次年度の修学旅行も2校合同で行うことになっています。
退所式も無事に終え、学校に戻っているところです。日帰りではありましたが、寺迫小と美々津小の交流も深まりました。次年度の修学旅行も2校合同で行うことになっています。
【奉仕活動】 【退所式】
木のペナントづくり
午後から木のペナントづくりに入っています。
みんな午前中の疲れも見せず、ペナントづくりに熱中していました。おかげで、むかばき体験学習の思い出の一つとなりました。
みんな午前中の疲れも見せず、ペナントづくりに熱中していました。おかげで、むかばき体験学習の思い出の一つとなりました。
【木のペナントづくり】
入所式・追跡ハイキング
寺迫小・美々津小の5年生は、無事にむかばき青少年自然の家に着き、入所式を済ませたあと、追跡ハイキングを行いました。
追跡ハイキングでは、2校合同で4つの活動班を編制して、みんなで力を合わせて課題にチャレンジしました。協力の甲斐あって、4班とも無事にゴールにたどり着くことが出来ました。
午後からは、木のペナントづくりを行う予定となっています。
追跡ハイキングでは、2校合同で4つの活動班を編制して、みんなで力を合わせて課題にチャレンジしました。協力の甲斐あって、4班とも無事にゴールにたどり着くことが出来ました。
午後からは、木のペナントづくりを行う予定となっています。
【入所式】
【追跡ハイキング】
【追跡ハイキング】
2校合同むかばき体験学習
9月1日の写真日誌でお知らせしましたが、今年度の2校合同むかばき集団宿泊学習は、新型コロナウイルス感染拡大の観点から、日帰り学習会となりました。
今朝、JA美々津支所で寺迫小と合同で出発式を行いました。保護者のみなさん、早朝よりお見送りありがとうございました。
今朝、JA美々津支所で寺迫小と合同で出発式を行いました。保護者のみなさん、早朝よりお見送りありがとうございました。
【出発式】
読み聞かせ
本校では、読み聞かせボランティアグループ「クレヨン」の皆様が、定期的に子どもたちに読み聞かせをしてくださっています。
本年度は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、これま
で思うように読み聞かせを行うことができませんでした。こちらの活動もこれから軌道に乗せていきたいです。
現在、読み聞かせボランティアへの参加者を募っているところです。興味のある方は、どうぞ気軽にご連絡ください。
【読み聞かせの様子】
身体計測・視力検査
先週、全学年の身体計測・視力検査が終了しました。
毎回、検査前には、各学年の実態に応じて、養護教諭が簡単な保健指導も行うようにしています。今回の主な内容は、熱中症対策、目の健康、生活習慣病等でした。
検査結果については、後日、個別に各家庭へお知らせします。また、視力の低下傾向が見られる児童については、眼科での受診をお勧めします。学校からの文書をご確認ください。
毎回、検査前には、各学年の実態に応じて、養護教諭が簡単な保健指導も行うようにしています。今回の主な内容は、熱中症対策、目の健康、生活習慣病等でした。
検査結果については、後日、個別に各家庭へお知らせします。また、視力の低下傾向が見られる児童については、眼科での受診をお勧めします。学校からの文書をご確認ください。
【保健指導の様子】
【検査の様子】
結団式
10月18日(日)に開催される美々津小スポーツフェスタ2020に向けて、感染症対策に万全に配慮し、結団式を行いました。
結団式では、スポーツフェスタのスローガンの発表をはじめ、団長及び副団長の紹介、団決定、団旗授与等を行いました。各団の団長及び副団長は、団の勝利や大会に向けて、力強い意気込みや抱負を発表することができました。
本年度のスローガンは、「あきらめず 笑顔いっぱい 元気いっぱい スポーツフェスタ」です。このコロナ禍の状況の中、時間短縮や内容精選を図り、規模を縮小しての実施となりますが、それでも、子どもたちが自分たちの目標に向かって取り組み、笑顔があふれる大会にしていきたいです。
これから約1か月、大会の成功に向けて、美々津小一丸となってがんばります。
結団式では、スポーツフェスタのスローガンの発表をはじめ、団長及び副団長の紹介、団決定、団旗授与等を行いました。各団の団長及び副団長は、団の勝利や大会に向けて、力強い意気込みや抱負を発表することができました。
本年度のスローガンは、「あきらめず 笑顔いっぱい 元気いっぱい スポーツフェスタ」です。このコロナ禍の状況の中、時間短縮や内容精選を図り、規模を縮小しての実施となりますが、それでも、子どもたちが自分たちの目標に向かって取り組み、笑顔があふれる大会にしていきたいです。
これから約1か月、大会の成功に向けて、美々津小一丸となってがんばります。
【スローガン発表の様子】【団決定の様子】
【団旗授与の様子】【あいさつの様子】
【団旗授与の様子】【あいさつの様子】
スズメバチ退治!
先週の土曜日に、保護者から運動場のブランコ後方の椿にスズメバチの巣があるとの連絡をいただきました。周囲をくまなく探してみると、確かに大きなスズメバチの巣があり、巣の周りにはスズメバチが群れをなして飛び回っていました。
土日は台風10号が接近して風雨ともに激しかったので、ハチの巣は台風が過ぎ去るのを待って退治することにしました。また、子どもたちにはブランコ周辺で遊ばない、付近には近付かないことを指導しました。
台風通過後に早速、技術員の方で手際よくスズメバチの巣を退治し、子どもたちも安心してブランコで遊ぶことができるようになりました。
技術員さんには、子どもたちが安心して学校生活が送れるように、きめ細やかな環境整備をはじめ、様々な面で支えていただいています。いつも本当にありがとうございます。
土日は台風10号が接近して風雨ともに激しかったので、ハチの巣は台風が過ぎ去るのを待って退治することにしました。また、子どもたちにはブランコ周辺で遊ばない、付近には近付かないことを指導しました。
台風通過後に早速、技術員の方で手際よくスズメバチの巣を退治し、子どもたちも安心してブランコで遊ぶことができるようになりました。
技術員さんには、子どもたちが安心して学校生活が送れるように、きめ細やかな環境整備をはじめ、様々な面で支えていただいています。いつも本当にありがとうございます。
【退治したスズメバチの巣】
訪問者カウンタ
7
5
2
4
2
8
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28   | 29 1 | 30   | 31 1 | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21 1 | 22   | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27 1 | 28 1 | 29   | 30   |
〒889-1111
宮崎県日向市美々津町3506-1
電話番号
0982-58-0037
FAX
0982-58-1629
0982-58-0037
FAX
0982-58-1629
本Webページの著作権は、美々津小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。