日誌

写真日記

わくわくランチタイム

コロナ禍の影響で数年実施できなかった、わくわくランチタイムを再開しました。わくわくランチタイムは、誕生付きが同じ児童と先生が家庭科室で会食(給食)を行うものです。第2回目は、6月と7月生まれのお友達が集まりました。普段の学級での給食と違ってのランチタイムとなりました。

 

【本日の給食】

麦ご飯・割り干し大根の煮物

小松菜のごま和え

煮物は沢山の具材が入っていて美味しかったです。

小松菜もよく味がしみていました。

※写真は大人の分量です。児童の体格に合わせたパン、おかず量となります。

かわいい訪問者

2年生が図工の時間に作成した仮面を付けて、校長室を訪問してくれました。一人一人の個性溢れる作品で、どの子も大変素敵でした。とっても微笑ましい時間となり嬉しく思いました。

 

【本日の給食】

ミルクパン・魚のサルサソースかけ

ふわふわスープ

副菜は、トマト風味のサルサソースかけとチーズ風味のふわふわな卵スープでした。

※写真は大人の分量です。児童の体格に合わせたパン、おかず量となります。

英語学習

小学校では、英語学習が進められています。学年に応じて、英語に親しむ取組が行われます。英語の教科書やデジタル機器を使っての日常英会話をベースにして勉強しています。ALT(外国語指導助手)のメリオン・エドワーズ先生の協力も得ながら、英語に親しみ身近な語学として学んでいるところです。

 

【本日の給食】

麦ご飯・冬瓜と豚肉のうま煮

なめこ汁

夏の暑さ

今週は猛暑日が続き、熱中症警戒アラートも発令されています。日中の暑さは厳しく、体調を崩しがちだと思います。教室内は冷房が入りますので、温度を調整しながら学習を進めています。また、昼休みや下校指導時には、子どもたちに水分補給の指示や熱中症への注意喚起を行っています。今後も暑さは増すばかりですので、体を暑さに慣れさせつつ過ごせていければと思っています。

 

【本日の給食】

マヨネーズパン・大豆のカレー煮

フルーツポンチ

大豆が沢山のカレー煮でした。栄養たっぷりの給食です。

二者面談

今週一週間は、担任と保護者との二者面談が実施されています。1学期における学校での学習面や生活面、家庭での様子について話し合います。夏休みの過ごし方や2学期からのよりよい成長へとつなげられるよう取り組んでいきます。毎日暑い日が続きますが、よろしくお願いします。

【本日の給食】

ルーローハン・プチプチ五目スープ

ルーローハン(魯肉飯)とは、甘辛く煮た豚バラ肉とスパイスの風味がくせになる、台湾の郷土料理だそうです。給食用に甘く煮た豚バラ肉は、ご飯とよく合う、食の進むメニューでした。

夏の生き物

先日、校庭で子どもたちと夏の生き物を探しました。春とちがい木々の葉も緑色が濃くなり、カマキリやバッタも大きくなっていました。45分ほどの短い時間でしたが、子どもたちはいろいろな生き物を見つけて喜んでいました。1学期も残り2週間となりましたが、今日も元気に1日がスタートしました。

     

【本日の給食】

麦ご飯・チキン南蛮・せんキャベツ

みそ汁

 

チキン南蛮は、味がしみこみ美味しかったです。みそ汁には、ナスが沢山入っていました。

PTA心肺蘇生法

昨晩は、PTA主催による心肺蘇生法講習会を行いました。実際に講習を受けることで、救命救急への意識を高め、突発的な事故が発生した際の応急手当の目的やその必要性、胸骨圧迫を中心とした心肺蘇生の方法やAEDの操作使用等について確認し、学びを深めることができました。夜間のお忙しい時期にご参加頂きありがとうございました。

  

【本日の給食】

減量コッペパン・夏野菜のペペロンチーノ

ブロッコリーサラダ

明日は七夕

明日は七夕です。2年生の廊下には七夕飾りが登場しました。子どもと保護者の方々が書いた短冊を、子どもたちが笹竹に結びました。みんなの願いが叶うといいですね。校長先生は「美々津小のみんなが笑顔で元気に過ごせますように」と書きました。

 

【本日の給食】

麦ご飯・ゴーヤチャンプル

七夕じる・七夕ゼリー

 

7月全校朝会

7月となり1学期も残り少なくなってきました。学校に登校する日数も13日となります。全校朝会では、7月の月目標「1学期をふり返ろう」についての話がありました。1学期に学んだことを身に付けるためにも自分からすすんで学習することの大切さを話されていました。

【本日の給食】

黒糖パン・グラタン・添え野菜

コーンスープ

学校訪問

昨日は、北部教育事務所と日向市教育委員会の先生方が美々津小学校を訪問されました。多くの先生方から児童の学校生活での様子や授業の取組を参観してもらいました。子どもたちの様子を参観していただけることは大変嬉しいものです。

子どもたちは、いつもと同様に学校生活、学習に頑張ることができました。参観された先生方も児童の成長を喜ばれており、微笑ましい笑顔で見守っておられました。大雨の中でしたが、来校いただき本当にありがとうございました。

 

【本日の給食】

麦ご飯・カボチャのそぼろ煮

しそのみあえ